3DCG 3DスキャナSHINING3D EINSTARを購入。 まずは使ってみた結果 EINSTARを選択した理由は後で書くのでまずは使用してみた結果。こんな感じでストレスなくスキャンが出来た! 3Dスキャナーが欲しくなり。 仕事でKeyenceの3Dスキャナーで三次元測定機では測定が困難な形状の部... 2023.09.24 3DCG3Dスキャナー
Car NISSAN NOTE AURAにドラレコとレーダー探知機の取り付け(その1) 日産純正ドラレコが高価なので自分で市販品を購入して取り付け 日産NOTE AURAを購入したんだけどディラーラーオプションのドラレコが高価。7.5万円かけて装着するようなものじゃないと思ったので装着しなかった。そこで、市販のドラレコを購入し... 2023.09.13 CarDIY
Windows-PC あ・・・中古のASUS TUF GAMING LAPTOP F15を買う事になった。 評判の3DスキャナーのPC要求性能にこだわりがありすぎて困った。 3Dスキャナーもだいぶ使い勝手がよくなり価格も下がってきたので購入することにした。先日購入したMinisForum HX99GもあるのでMacでもWindowsでも対応出来る... 2023.09.09 Windows-PC
写真 Sony α7IIからSony α7RIVに更新。もちろん中古。 オールドレンズ遊び専用のSony α7II。 安価なオールドレンズを購入してSony α7IIに装着して遊んでいる。 オールドレンズで気ままに気になった物を撮影するためにはSony α7IIで十分な性能。 軽いし、中古で買って元々傷が多かっ... 2023.07.11 写真機器
Mac 2020 Macbook Air M1を中古で購入。 モバイル環境を構築する必要が出てきた。 親父が亡くなり母親一人になったので実家帰省回数が今後増えると思うんだけど・・・実家にはWiFiもなければパソコンもない。母親は未だにガラケーだし今後インターネット回線を引くこともないと思う。 80歳を... 2023.06.10 Mac
ドローン U99ドローンのフレームをカーボンファイバに変更後のテスト飛行。 カーボンファイバーフレームでテスト飛行。 共食い整備で組み上げたU99ドローン。 フレームを3Dプリンターで作りテスト飛行をしたが 心配していたとおりにポッキリ折れたってのが前回のテスト飛行のお話し。 そして、加工がメンドーなので手を出して... 2023.04.04 ドローン
ドローン 共食い整備で飛ばせるU99ドローンを作ろう。 ドローンのFCのお値段が高くて修理したくても修理できない。 はい、最近はオールドレンズや古いレンジファインダーカメラからレンズを引っこ抜いて Eマウントアダプターを作って遊んだりと暇つぶしをしています。 ドローンを飛ばすのに飽きたのではなく... 2023.03.18 ドローン
未分類 Sony α7Ⅱのバッテリー持ちが悪いのでオレンジ色の互換バッテリーを購入した。 EF-NEX電子接点付きマウントアダプターを使うとバッテリーが減る。 先日の記事のようにジャンクなEFマウントのタムロンSP AF90mm F2.8Di(タムキュー)を Sony α7IIで使うために電子接点付きマウントアダプターComml... 2022.12.24 未分類
RCカー ひさびさにRCカーでFPVドライブして遊んだ・。 ドローンのFC故障原因は相変わらずわからないのでRCカーで遊ぶ。 ドローンのFCの5V出力が動作せずバッテリー接続では起動しない故障・・・ 気が向いたら思い出したように各チップの測定をやっているけど故障原因が不明。 なので、とりあえずRCカ... 2022.12.11 RCカー
機器 動作未確認ジャンクNikon D200を購入、無事動作してよかった。 久々にデジイチを使いたいなぁ。 数年前、上の娘に奪われたNikon D7000。 娘はNikon D750を購入しフルサイズ機に移行したはずなんだが返してくれない。 たぶん、シーンで使い分けているんだろうと思う。 最近は、昔の高級コンデジを... 2022.10.01 機器
機器 Canon PowerShot G10をムッチャお安く購入できた。換算すると1,000円以下だな。 ラクマをふらっと覗いたら・・・お! なんとなくラクマを覗いたらお薦めでジャンクカメラが表示された。 Nikon F60(フィルムカメラ)とOlympus Camedia C960 ZOOMとCanon PowerShot G10が 3個セッ... 2022.09.21 機器
その他機器 本体液晶パネルが表示しない中古購入Nintendo Switchの修理できるのか・・・まさかの部分の故障。 バックライトが点灯しないNintendo Switch。 先日の記事のように本体液晶パネルが表示しないジャンクっぽい中古Nintendo Switchを 購入してPCモニターに映して遊んでいる。 本体液晶パネルが表示しないという不具合なので... 2022.08.12 その他機器
ドローン U99なToothPick機のFCが壊れた・・・ 先週末にU99なToothPick機を飛ばそうとしたら・・・ 先週末、うちを出る前にU99なToothPick機にバッテリーを繋いで動作確認して出かけた。 WPL JapanのC24-1ハイラックスサーフと一緒に持っていって飛ばすつもりだっ... 2022.07.09 ドローン
VRゴーグル FPVゴーグルには標準でファンが付いているけどQuest2には付いてないので蒸れてレンズが曇る。 FPVゴーグルにはファンが付いていてレンズは蒸れて曇らない。 やっと、喉風邪から復活してQuest2で遊んでみたが頭が完全復帰しておらず酔いそうになった。 だが、レンズ曇り対策のファンのお陰で汗もあまりかかず蒸れでレンズ曇りもなかった。 Q... 2022.06.16 VRゴーグル
ヘッドフォン ネックバンドスピーカー Sony SRS-NS7を買ってみた。良いなぁ・・・ イヤホンもヘッドホンも苦手だ。 先日の記事のようにAirPods Proを短時間装着しただけで耳だれするようになり イヤパッドを交換して対応したんだけど耳の痒みが出るときがある。 また、ヘッドホンHD 450SEを装着すると耳が押さえられ痛... 2022.05.29 ヘッドフォン
Windows-PC 中古というか動作確認済みジャンクなPanasonic Let’snote CF-SZ6を購入した。 NX3は下の娘に持って行かれたので新たなLet'snoteを探す。 かなり前の記事で書いたけどLet'snote CF-NX3を中古で購入した。 しかし、独立する下の娘がアパートに持っていったので新たなLet'snoteを購入することにした... 2022.05.14 Windows-PC
ドローン ABSでフレームを造形したU99ドローン。普通に飛ばせたよ。 ABSで造形したU99ドローン。 先日の記事のようにABSでドローンフレームを造形しアセトンで補強をした。 光造形(LCD)3Dプリンターで造形したUVレジン製フレームはちょっとした衝撃で 粉々に割れるけどABSなので多少はまし。 でも、積... 2022.04.12 ドローン
ドローン 花粉の季節まっただ中で外に出たくないが・・・ドローンの修理をして準備しなきゃ。 この季節は花粉症な自分には外に出るのが苦痛。 今年の花粉飛散量は多いみたい。 油断すると目のかゆさと鼻水だけじゃなく一気に喉の痛みまで襲ってくる。 なので、RCカー遊びもドローン遊びもお休み中。 そして、仕事が忙しくてストレス満載な状態なの... 2022.03.26 ドローン
Hobby WPL C24-1ハイラックスサーフに外カメラを付けてみたら良い動画が撮れた。 RCカーの追い撮りは難しい 自慢じゃないがRCカーを操縦しながら車体を追いかけて追い撮りする技術は持っていない。 なので、車外カメラを設置して擬似追い撮りっぽい絵が撮れないかと思った。 そう思ったのが雨の日のつかの間の晴れ間。 取り付け部品... 2022.02.20 Hobby
Hobby DT-03Tに載せる中華ブラシレスモーターESCのファームウェアアップデート。 タミヤDT-03Tに載せるブラシレスモータのESCは中華製。 ブラシレスモータを中古で買うぐらい予算が無いのでブラシレスモータのESCも廉価品。 本とはHobbywingのESCが欲しいが素直にメーカー不詳の中華製ESCを購入した。 Hob... 2022.02.11 Hobby
Hobby 中古で購入したタミヤDT-03T用の追加パーツがだいたい集まった。 足りないパーツを買い足さなきゃ。 中古で購入したダサ格好良いボディ付きのタミヤDT-03T。 けっこう、オプションパーツが装備されていて買い足す物は少ないんだけど それでも買い足さないといけないパーツがあった。 なので、少しずつ買い足し中。... 2022.02.09 Hobby
Hobby 中古のタミヤDT-03Tを購入したらダサ格好良いボディもついていた。 中華RCバギーの部品入手性が悪いので素直に日本メーカ製にしよう。 ZD Racing ROKETの駆動伝達用シャフトの純正品をアリエクで注文したが未だに発送後の 情報更新がなくいつごろ届くのか不明な状態だ。 他社製部品の追加工でなんとか走ら... 2022.02.06 Hobby
Hobby ZD RACING ROCKETの修理。 ZD Racing ROKETの交換部品が届いた。 木の切り株と右前タイヤを激突させステアリングアームを折損しドライブシャフトが行方不明。 なので、BanggoodでZD RACING純正交換用ステアリングアームと 純正在庫無くHBXのドラ... 2022.01.29 Hobby
ドローン 2ヶ月ぶりにドローンを飛ばした。飛ばさない期間が続くと勘が鈍っているな。 RCバギーは交換部品入荷待ちだしドローンを飛ばそう。 先日の記事のようにRCバギーの交換部品は入荷待ち状態。 Banggoodで部品を販売しているのを見つけて注文したんだけど注文時は1/17までに発送表示 だったんだけど今現在は2/13まで... 2022.01.15 ドローン
Hobby Turbo Racing 1/76Scale RCカー C72のレビュー。 Banggoodさんからレビュー用TurboRacing C72が届いた。 Banggoodさんから久々に連絡がありレビューしたい商品はありませんか?とのこと。 担当の方と相談したところTurboRacing1/76scaleR CカーC7... 2022.01.02 Hobby
Hobby WPL JapanのC24-1ハイラックスサーフのボディーを塗装した。 やっと、塗装に必要なものが揃った。 WPL Japan C24-1ハイラックスサーフに1060互換ESCとフタバ互換受信器を載せてから 発生していたステアリングサーボ誤動作原因を調査しながら フリマなどでエアブラシ塗装に必要な道具をコツコツ... 2021.12.26 Hobby
Hobby WPL JapanのC24-1ハイラックスサーフに1060互換ESC載せた後のサーボ誤動作原因判明。 1060互換ESC内蔵BEC出力電圧の確認。 WPL Japan C24-1ハイラックスサーフに1060互換ESCとフタバ互換受信器を載せてから 少し走らせるとステアリングサーボの動きがおかしくなりバッテリー電圧が下がるにつれて それが連続... 2021.12.19 Hobby
Hobby WPL JapanのC24-1ハイラックスサーフ、ESC載せ替え後サーボ誤動作。 WPL C-24-1を走らせているとステアリング動作がおかしくなる。 WPL Japan C24-1ハイラックスサーフに1060互換ESCとフタバ互換受信器を載せて遊んでいたら 20分後ぐらいからステアリングが思うように動いてくれなくなる。... 2021.12.18 Hobby
Hobby WPL JapanのC24-1ハイラックスサーフに載せた1060互換ESCのリポカット機能作動電圧確認 LEDに抵抗付けず接続したので球切れ。 WPL Japan C24-1ハイラックスサーフに1060互換ESCとフタバ互換受信器を載せたとき ヘッドライト用光源のLED接続先をCH3とGNDにした。 そのため、パル信号の影響でLEDは高速で点... 2021.12.11 Hobby
Hobby WPL C24-1に大きなESCを載せたいので試行錯誤開始。 大きなESCを載せフタバの送信機でWPL C24-1を動かしたいな。 中古で購入したフタバの送信機でWPL Japan C24-1ハイラックスサーフを動かしたいなと思い 必要なものを購入した。 そして搭載検討をして載せる事は可能だという事ま... 2021.11.23 Hobby