Windows-PC あ・・・中古のASUS TUF GAMING LAPTOP F15を買う事になった。 評判の3DスキャナーのPC要求性能にこだわりがありすぎて困った。 3Dスキャナーもだいぶ使い勝手がよくなり価格も下がってきたので購入することにした。先日購入したMinisForum HX99GもあるのでMacでもWindowsでも対応出来る... 2023.09.09 Windows-PC
Windows-PC サブ機としてMinisForum XH99Gを購入した。 うちのサブ機はCore i7の第6世代で古いから・・・ うちのメイン機はApple Mac Studio M2 Max。そして、サブ機として常にWindowsPCも稼働しているんだけどジャンク購入してCPUをCore i3の第6世代からCo... 2023.08.30 Windows-PC
アプリケーション MacでMinecraftして遊ぼうかなって思いアプリを購入した。 カミさんと娘がSwitchでMinecraftを楽しんでいる。 最近、カミさんと長女がSwitchでMinecraftを楽しんでいる。 たまに帰省してくる次女も楽しそうにやっている。 最初は気にならなかったけど・・・自分もやりたいなぁって思... 2023.08.06 アプリケーション
Mac 2020 Macbook Air M1を中古で購入。 モバイル環境を構築する必要が出てきた。 親父が亡くなり母親一人になったので実家帰省回数が今後増えると思うんだけど・・・実家にはWiFiもなければパソコンもない。母親は未だにガラケーだし今後インターネット回線を引くこともないと思う。 80歳を... 2023.06.10 Mac
Windowsアプリ 着彩!モノクロ写真を購入して使ってみた。 Windows用アプリ、着彩!モノクロ写真。 先日の記事のように白黒写真をカラー化するアプリで昔を懐かしんでいる。 購入使用しているアプリはPicture Colorizerなんだけど実はもう1つアプリを購入している。 ただ、Windows... 2023.05.28 Windowsアプリ
未分類 Canon PowerShot G10のファームウェアアップデート。1.0.0.0→1.0.2.0 やっぱり、ちゃんとファームウェアは最新版にしよう。 ムッチャお安く購入できた(1,000円)Canon PowerShot G10。 ファームウェアは1.0.0.0で手動でISO1600設定した際に連射すると画像がマゼンタっぽくなる 不具合... 2022.09.24 未分類
Windows-PC Panasonic CF-SZ6をWindows11にアップデート。 Windows11いれようかと・・・ 世の中のWindowsPCのOSも新製品はWindows11が入っている。 うちでWindows11を使っているのはMacに入れているバーチャルなWindows11Proだけ。 現物のWindowsPC... 2022.09.02 Windows-PC
Windows-PC デルアンバサダーで1ヶ月借用中のXPS15(7590)でBlender Addon FlipFluidsを試してみた。 旧機種で最高性能ではないがi7第9世代+GTX1650搭載 デルアンバサダーに加入して1ヶ月借用しているXPS15(7590)。 貸出機なのでi7第12世代搭載の最新機種ではなくi7第9世代のCPU搭載なXPS15(7590)。 でも、GP... 2022.07.19 Windows-PC
Windows-PC Dellアンバサダーに加入して、1ヶ月間XPS 15(7590)を借用しました。 Dellアンバサダーに加入してラップトップPCを1ヶ月借用。 日頃、仕事以外はMacを使っているのでWindowsPC情報にはうといんだけど。 そこそこ高性能なWindowsラップトップPCを使ってみたいなぁって思い商品の借用に応募できる ... 2022.07.14 Windows-PC
その他機器 Oculus(Meta) Quest 2 でVRゲームするぞ!買っちゃった。 VRゲームに興味があって、以前から欲しかったQuest2。 YoutubeなどでVRゲーム動画を見て・・・・自分もやりたいなぁってずーーっと思っていた。 でも、パソコンはMacがメインでWindowsはサブ機でGamingPCなんて持ってい... 2022.06.06 その他機器
Windows-PC 使用頻度が少なく無駄なノートPCをフリマで売却。 断捨離だ、使用頻度が少なく無駄なラップトップPCを売却だ。 自慢じゃないが貧乏性だ。 ほとんど使用して折らず無駄に収納面積を食い潰しているものを多く持っている。 なので、片付かない・・・ まずは、使っていないトラックボールやスマホ用コントロ... 2022.05.23 Windows-PC
Hobby DT-03Tに載せる中華ブラシレスモーターESCのファームウェアアップデート。 タミヤDT-03Tに載せるブラシレスモータのESCは中華製。 ブラシレスモータを中古で買うぐらい予算が無いのでブラシレスモータのESCも廉価品。 本とはHobbywingのESCが欲しいが素直にメーカー不詳の中華製ESCを購入した。 Hob... 2022.02.11 Hobby
3Dプリンター 光造形3DプリンターをCreality 3D LD-001からHALOT ONEに買い替え。 3年以上使っていたCreality 3D LD-001。 3年以上前、まだまだ光造形(LCD)3Dプリンターが高価な時代。 なぜか半額の40,000円で売っていたCreality 3D LD-001を購入して水洗いレジンや 通常レジンなどで... 2021.12.01 3Dプリンター
Windows-PC 無理矢理Windows11にアップデートしたThinkpad X230は問題無く動いている。 無理矢理Windows11PreviewにアップデートしたThinkpad X230 以前の記事で書いたようにWindows11PreviewにアップデートしたThinkpad X230。 問題無く動いていて使用できている。 なんだけど、メ... 2021.10.09 Windows-PC
Mac 2018 Mac miniのBluetoothの感度の悪さの対策はこれしか無い。(自分的には) Mac miniのBluetooth感度ムッチャ悪い。 うちの2018 Mac miniのBluetooth感度って悪いんだけどだましだまし使っている。 調べてみるとM1 Mac miniもBluetoothの接続性が悪いらしい。 Appl... 2021.09.20 Mac
Blender BlenderのアドオンRBDLabで破壊してFlipFluidsで水に浸そう。 なんとなくBlenderアドオンのRBDLabを買った。 3DCGアプリの物理演算って3D-CADの解析と違いお気楽に操作できるから好きだ。 それを更にお気楽に設定できて条件を容易に変更できる。 メイン機能はFracture機能ってのか破壊... 2021.09.19 Blender
周辺機器 13年間使った液晶モニターを買い替え。あ・・・・ホントはこういう色だったんだ! 愛用の液晶モニターEIZO S2411Wの色味がダメダメ。 購入して13年目の液晶モニターEIZO S2411Wの色味が調整しても調整しきれない。 白がやたら黄色くて色温度を上げて調整すると白が緑っぽくなってしまう。 サブもインターとして使... 2021.09.07 周辺機器
Windows-PC NEC Mate PC-MK32VCZGTのメモリーを4GB→8GB→20GBって増設したが、効果がイマイチ? NEC Mateでオブジェクトが多いBlenderシーンをレンダリング。 中古で購入したNEC Mate PC-MK32VCZGTは搭載メモリー容量が4GBだったので 2018 Mac miniから抜き取ったメモリーに交換し8GBに増設して... 2021.08.20 Windows-PC
周辺機器 Macの普段使い用マウスとしてLogicool G502 Heroを購入。 Macで使っているマウスはLogicoolのMX Master3 for Macだが Macというか、うちのデスクトップ機ではトラックボールマウスを使っている。 それのBluetooth接続先を切り替えてMacとWindowsで併用している... 2021.08.19 周辺機器
Windows-PC マイクロデスクトップPC NEC Mate PC-MK32VCZGTのSSDを128GBから500GBに交換。おや速い。 やっぱSSD容量120GBは小さすぎる。 中古のマイクロデスクトップPCのNEC Mate。 もともと搭載されていた128GBのSSDにWindows10ProとBlender+Addonを入れた。 これだけで74GB使用していてしまってい... 2021.08.14 Windows-PC
3DCG BlenderのレンダーノードアドオンCrowd Renderバージョン0.40アップデート。 BlenderのレンダーファームアドオンCrowd Render V0.40 MacでBlenderを使う時に困るGPUレンダリング環境の貧弱さ。 その対応の為複数台のパソコンをネットで連携させレンダリングさせるために Blenderのレン... 2021.08.13 3DCGBlender
Windows-PC マイクロデスクトップPC NEC Mate PC-MK32VCZGTのCPUをi3からi7に換装。 NEC Mate PC-MK32VCZGTについておさらい。 LenovoからOEMの第6世代CPUを搭載したマイクロデスクトップPC。 中古で購入したのはCore i3 6100Tを搭載した回から2番目の一般ビジネス用モデル。 主な仕様は... 2021.08.11 Windows-PC
3DCG WindowsでCrowdRenderが動作しない件解消とサブスクリブして最新版入手。 不安定だが便利そうなCrowd Render。 Blenderを使うようになって痛感するのがレンダリング速度の遅さ。 ModoやLightWave、特にCheetah3Dでは気にもならなかったんだけどBlenderはとにかく遅い。 遅いだけ... 2021.08.10 3DCG
3DCG MacでBlenderはGPUレンダリング環境が弱いのでネットワークレンダリングしたい。 MacのGPUはAMD縛りだから・・・ いつからかMacのGPUはAMDだけになった。 当然、NVIDIAのGPUは購入してもドライバーも無くまともに使う事ができない。 その結果3DCG界隈ではCUDAなどでレンダリング動作速度を加速させて... 2021.08.08 3DCG
Windows-PC 初めてのWindowsデスクトップ機の購入。もちろん、お安い中古品。 ラップトップPCの蓋を開けて電源入れる作業がめんどくさい 仕事では100%WindowsPCを使っている。 だが、自宅ではMacがメインでWindowsPCは雑用に使っているだけ。 仕事も趣味もWindowsPCだと仕事の延長みたいで気分的... 2021.08.05 Windows-PC
周辺機器 Bluetoothキーボードが足りなくなったのでiClever IC-BK22を購入した。 人生初のWindowsデスクトップを買ってBluetoothキーボード不足。 うちは基本Macを使っている。 Windowsも使うからPaarallelsでバーチャルなWindowsを使ったり 数台持っているWindowsラップトップを使っ... 2021.07.24 周辺機器
Windows-PC Core i5 第3世代なThinkpad X230をWindows11Previewにアップデート。 MacOSと違いWindowsは古い機種でも対応してくれるが・・・ うちの2012/2009MacProはとっくに最新MacOSサポート対象外なので実可動していない。 2012MacProだけは予備機としていつでも起動出来るようにしている。... 2021.07.18 Windows-PC
周辺機器 680円のUSB充電式Bluetoothマウスを買ってみた。 会社支給のThinkPad X1Carbonの純正マウスの接続がよく切れる 会社支給Windowsラップトップを毎日持ち帰り テレワーク時は会社LANに接続して業務をやっているんだけど 純正のLenovo Bluetoothマウスの接続が切... 2021.07.01 周辺機器
iPhone AirPlay専用レシーバーを買ってみた。 GV-HDRECでiPhone画面をワイヤレスで録画したい。 先日購入したIODATAのGV-HDREC。 HDMIコネクター経由でiPhoneの画面をミラーリングして録画ができる。 だが、iPhoneってワイヤレスで操作できるのが便利なの... 2021.05.16 iPhoneMac周辺機器
3DCG ZBrushをMacとWindows両方で使おう。液タブも買ったぞ!中古だけど。 未だに使い方を理解できていないZBrush。 ずいぶん前に購入したZBrush。 たぶんバージョン4あたりのころにPixologicから直接購入した。 このスカルプトアプリのすごいとこはずーっっとアップグレードが無料だった事。 なので、未だ... 2021.04.05 3DCGMac用アプリWindowsアプリZBrush周辺機器