Windows11いれようかと・・・
世の中のWindowsPCのOSも新製品はWindows11が入っている。
うちでWindows11を使っているのはMacに入れているバーチャルなWindows11Proだけ。
現物のWindowsPCにWindows11を入れても良い時期じゃないかと考えた。
だが、Panasonic CF-SZ6のCPUは第七世代なのでWindows11非対応。

一応、以下に記載しているインストール作業を動画にしてみた。
ダメ元で普通にWindows11をインストールしてみよう。
ダメだとわかっていてもやってみる。
ISOイメージのWindows11インストーラーをダウンロードしてインストールしてみよう。

当然ながらPanasonic CF-SZ6は非対応機種なので蹴られた。

でもね、レジストリーの編集で非対応機種にもWindows11をインストール出来るんだよね。
メンドーだから試していないけどマイクロソフト推奨???らしいのでやってみよう。
レジストリの編集。
レジストリエディタを起動して
SYSTEM→Setup→MoSetupと移動して新規作成。

そして名前を
AllowUpgradedWithUnsupportedTPMorCPU
って打ち込み
ダブルクリックして値を0から1に書き換えて完了。

Windows11のインストール。
そして、Windowsのインストール開始。
何事もなく普通にインストールが開始出来そうだ。

そして、インストールが始まった。

問題無くWindows11Proにアップデート出来て
Panasonicの設定アプリも問題無く起動して操作ができた。
