Macの普段使い用マウスとしてLogicool G502 Heroを購入。

周辺機器



Macで使っているマウスはLogicoolのMX Master3 for Macだが

Macというか、うちのデスクトップ機ではトラックボールマウスを使っている。
それのBluetooth接続先を切り替えてMacとWindowsで併用している。
最近購入したトラックボールマウスKensington Pro Fit Ergo Verricalはすごく使いやすく
お気に入りで常用している。

っで、当然マウスの方が作業効率が良い時もあるのでマウスも時々使っている。
マウスはLogicool MX Master3 for Macでトラックボール同様にBluetooth接続先を切り替えて
MacとWindowsで併用している。

Logicool MX Master3 for Macも使いやすいんだけど
なぜかBluetooth接続が切れるときが多くストレスが溜まってイライラ状態になってしまう。
Mac miniとの接続だけ不安定なのでMac miniのBluetoothアンテナ配置などが悪いのかも。

Logicoolのマウスが好きなので有線マウスを買っちゃおう。

USB受信器ドングルでマウスを接続してもいいんだけど
USBコネクターが1個使えなくなるのが勿体なくて常用はしたくないし見た目が野暮ったい。
確実に接続出来る有線方式で使い勝手が良さそうなマウスを探してみた。

今使っているのがLogicool MX Master3 for Macなのでボタン数が多く多機能な有線マウスって
ゲーミングマウスになってしまうんだよね。
なので、ゲーマーさんが使っていて無難な商品を選択した。

購入したのはLogicool G502 Hero
これにしておけばボタン数が多くスクロールホイールもクリック感ありとスムーズも使え
分解能も高めで可変できLogicool MX Master3 for Macと大差ない。
重量も似たようなもんでしょ!?

届いた。操作性は良いけど質感はイマイチかも。

届いた。

重りも添付されているけどゲームをあまりやらない自分には不要品。

Logicool MX Master3 for Macと異なりLogicool G502 Heroは見るからにプラスチックと
ウレタンコーティングってわかる質感で金属製パーツがない。
スクロールホイールが樹脂製と金属製では操作性も質感も大きく違うなってのが第一印象。

ただ、マウスとしての基本機能
スムーズに移動できて正確な位置にカーソルを置く事は同等なんじゃないかなって思った。
もしかするとLogicool G502 Heroの方が優れているかも。
分解能とカウント数補正で自在に移動速度が変えられるので自分に合った速度に設定できる
機能がとても良いなと思った。

実使用ではボタン機能設定機能が不十分かも。

ゲーミングマウスもボタン機能設定アプリがありLogi Optionsと同じように色々設定できる。
Logicool G Hubというアプリで設定ができる。

Logi Optionsはこんなアプリ画面。

Logicool G Hubはこんなアプリ画面。

同じ企業のアプリなんだけどゲーマー向けなので手を抜いているのか
ボタンカスタマイズ機能がイマイチでOS特殊機能のショートカット機能の設定が少ない。
ミッションコントールもショートカットCtl+UPの設定ができずがっかり。
設定はこんな感じで諦めた。

Logicool G502 Heroは普段使いマウスとしても充分使える。

Logicool G502 Heroた目はそんなに派手でもなく普通のマウス。
ちょいとLEDが色んな色で点灯して見ていて癒される感じがするのがいい感じ。

重量も軽すぎず重すぎずスムーズに移動できる。
細かな位置の移動から大きな距離の移動をやっても性格に思った位置にカーソルを移動できる。
別にゲーミングマウスってカテゴリーじゃなくて普通のマウスでも良いのでは?

ペンを使うまでもないスカルプト作業や画像処理やお絵かきなどで便利に使えると思う。
あとは、自在にショートカットキーの登録ができるといいんだけどなぁ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました