TurboRacing1/76ラジコンカーを技適対応送信機で操縦しよう。
TurboRacing1/76スケールのラジコンカー付属送信機は技適なし。 Banggoodさんからレビューのお薦めがあったTurboRacing1/76スケールラジコンカーC72が 届いて開封し内容物などを確認したとこ…
TurboRacing1/76スケールのラジコンカー付属送信機は技適なし。 Banggoodさんからレビューのお薦めがあったTurboRacing1/76スケールラジコンカーC72が 届いて開封し内容物などを確認したとこ…
モバイルSuicaでポイントがかなりたまったのでアマゾンで使おう。 テレワーク推奨が出社/テレワークで効率良く業務を進められる勤務をするようにとの 会社の方針となり実機を使う業務が多いため毎日出社している。 なので、モバ…
やっと、塗装に必要なものが揃った。 WPL Japan C24-1ハイラックスサーフに1060互換ESCとフタバ互換受信器を載せてから 発生していたステアリングサーボ誤動作原因を調査しながら フリマなどでエアブラシ塗装に…
WiFi接続のHALOT ONEをやっとスライサーが認識。 Creality 3Dの光造形(LCD)3DプリンターHALOT ONE。 16,999円でムッチャ安いけど造形設定が色々できて造形も毎回成功している。 なんだ…
1060互換ESC内蔵BEC出力電圧の確認。 WPL Japan C24-1ハイラックスサーフに1060互換ESCとフタバ互換受信器を載せてから 少し走らせるとステアリングサーボの動きがおかしくなりバッテリー電圧が下がる…
WPL C-24-1を走らせているとステアリング動作がおかしくなる。 WPL Japan C24-1ハイラックスサーフに1060互換ESCとフタバ互換受信器を載せて遊んでいたら 20分後ぐらいからステアリングが思うように…
ずいぶん前にエアブラシやコンプレッサーを揃えたが売却。 だいぶ前に、エアブラシとコンプレサーを購入して塗装をする準備をした。 薄め液やサフそしてエアブラシ掃除道具なども揃えた。 だが、塗装ブーズや塗料を購入する前に考えた…
LEDに抵抗付けず接続したので球切れ。 WPL Japan C24-1ハイラックスサーフに1060互換ESCとフタバ互換受信器を載せたとき ヘッドライト用光源のLED接続先をCH3とGNDにした。 そのため、パル信号の影…
数回の試作を経てC24-1にでっかいESC載せる部品完成。 WPL Japan C24-1ハイラックスサーフにでっかいESC(1060コンパチ品)を載せるため ステアリング用サーボをフロン側にずらすあtめの部品を設計し搭…
3年以上使っていたCreality 3D LD-001。 3年以上前、まだまだ光造形(LCD)3Dプリンターが高価な時代。 なぜか半額の40,000円で売っていたCreality 3D LD-001を購入して水洗いレジン…
大きなESCを載せフタバの送信機でWPL C24-1を動かしたいな。 中古で購入したフタバの送信機でWPL Japan C24-1ハイラックスサーフを動かしたいなと思い 必要なものを購入した。 そして搭載検討をして載せる…
WPL C24-1の真鍮ギアはやはり破損した。 WPL Japan C24-1ハイラックスサーフの駆動ギアを金属ギアに変えた。 のだが、なぜか駆動ギアが真鍮製で摩耗するなぁ交換が必須な材料だよなぁと心配していた。 なぜか…
のんびり走行するWPL C24-1でFPVドライブは・・・ ドローンをFPVで飛ばすのと違いWPL Japan C24-1ハイラックスサーフをFPVで走らせると ムッチャ速度が遅いので赤ちゃんがトコトコ歩く感じでまったり…
WPL標準送信機のスロットル操作がイマイチ。 ウン十年ぶりの車ラジコン。 中学生の頃ブルーメタリック塗装したランボルギーニカウンタックのタミヤラジコンで 友人達とレースをして遊んで以来の車ラジコン遊び。 とろとろ走るWP…
注文していた「柔らかタイヤ」と「重り」が届いた。 Raywoodさんのオンラインショップで注文していた WPL Japan純正のソフトタイヤV1とホイールウエイトが届いた。 ってことなので、早速取り付ける事にした。 ラジ…
WPL C24-1のFPV画像が曇り気味かつぼやける。 WPL Japan C24-1ハイラックスサーフにFPVカメラを載せてFPV走行して遊んでいる。 だが、なんだかFPV画像が曇り気味でぼやけた感じで遊んでいてイマイ…
注文していた金属ギアッボクス付き370モーターが届いた。 10/24にアマゾンで注文していた金属ギアッボクス付き370モータ。 11/1に中国から届いた。 中国部品だから変なものがくるんじゃ?って身構えて到着を待っていた…
お!ROXIO TOAST TITUNIUM 20が19ドルだ。 2023.4.24 Toast 20 TITUNUMが11ドルで売っている。 いつものBundleHuntでROXIO TOAST TITUNIUM 20…
C24-1でFPVドライブできるってわかったのでちゃんと固定。 クローラーラジコンでFPVドライブってできるのかなぁと思い立ち FullHD録画ができるFPVカメラをWPL Japan C24-1ハイラックスサーフ運転席…
駆動系を金属部品に変えたらリンクもサスも金属にしたくなる。 先日の記事のように苦労してWPL Japan C24-1の駆動系を金属部品にアップグレードした。 すると、下回りの部品の駆動系だけ金属という中途半端な状態に気が…
WPLの駆動系を金属部品化するアップグレードキットを購入。 まず、最初に注意があります。 僕が購入した駆動系を金属部品化するアップグレードキットはWPLブランドです。 WPL Japanブランド品は検品等されているので苦…
1/16スケール軽トラでは林間をFPV走行できない。 機体重量100gを超える機体のドローンは機体登録が必要になる法改正がされた。 無茶な場所や無謀な飛行をする人が増えたからって事みたいだが 実際は機体番号管理業務等で公…
砲塔が上下するラジコン戦車が欲しいなぁ。 TAIYOの74式戦車をフリマで中古購入し少し遊んだけど砲塔が上下しないのが不満。 動きが速すぎるとか他にも不満はあるけどトイラジコンなのでしかたがないって割り切れる。 FPVで…
なんとなく陸物FPVをやりたくて なんとなく陸物FPVをやりたくて 中華な1/16スケールの軽トラを購入してFPVカメラを載せて操縦してみたら・・・ 意外と迫力があって面白い。 いつもは空を飛んでいるのに地面すれすれを走…
無理矢理Windows11PreviewにアップデートしたThinkpad X230 以前の記事で書いたようにWindows11PreviewにアップデートしたThinkpad X230。 問題無く動いていて使用できてい…
8月になってすぐに突然外耳炎になった。 今年の4月からAirPods Proを使い始めて 毎朝装着し音楽を聴きながら気持ちよく通勤していた。 特に耳に違和感も無く痒みなども発生せず問題無く使えていたんだけど・・・ 在宅勤…
涼しくなったので、ドローンを飛ばそう。 夏場の暑さが辛くてドローン遊びは休憩していた。 なので、昨日Beta95Xフレーム機を準備して飛ばしてみたら機体が振動して怪しい動き そしてバッテリー0.3本分飛んだぐらいでクラッ…
FlipFluidsのデモ動画みたいなシーンを作りたい FlipFluidsのデモ動画で何もない空間に液体が注がれて文字の形になっていくやつ。 あれって、Textを押し出して厚みをつけてInflowを仕込むのかなぁってや…
スマホアプリのBlendartrackでお気楽モーショントラッキング。 外人さんのBlenderを使った簡単自社合成手順を見ていたらスマホアプリで モーショントラッキングを行って解析結果と動画をBlenderのアドオンで…
外耳炎って完治したと思っても治っていない。 ちょっと前に外耳炎になり耳鼻科で点耳薬を処方してもらい1週間程度で治った。 いや、治ったと思っていたが完治じゃなかった。 念のためAirPods Proを装着するのを2週間ぐら…