機器 DJI POCKET 2を購入した。 SNOPPA VMATEがイマイチ性能なので・・・ ジンバルカメラは、SNOPPA VMATEを使っている。だが、オートフォーカスが時々不安定になるし音声は小さすぎて使い物にならない。そして、センサーサイズが小さいのが原因なのか暗めのシーン... 2023.09.30 機器
機器 Sony ZV-E1用にDJI RS3 miniを購入。もちろん中古です。 スムーズな動きの動画を撮りたい。 コロナ禍で入籍だけしていた娘がやっと結婚披露宴を行う。新婦父親が写真とか動画を撮影しまくって良いのかは・・・悩むが撮影したい。ZV-E1の強力な手ぶれ補正をたよりに撮影しようと考えていたが散歩などで使ってみ... 2023.08.10 機器
写真 動画撮影のためSony ZV-E1を購入。もちろん中古です。 Sony α7RIVの動画撮影機能がしょぼすぎる。 写真撮影のため購入した中古のSony α7RIV。 高画素機で写真撮影ではクロップしても画像が綺麗なままだしエッジも綺麗だ。 ファインダーも見やすく撮影操作もやりやすい。 だけど・・・一世... 2023.07.30 写真機器
写真 Sony α7RIV用に50mm単焦点レンズを購入した。 まずは50mm単焦点レンズを買わなきゃ。 なんだか、50mmと55mmの単焦点オールドレンズは沢山揃ってしまった。 でも、Sony α7RIVで使うオーフォーカスが使えるFEマウントレンズはキットレンズしか 持っていないのでレンズを買いそろ... 2023.07.16 写真
写真 Sony α7IIからSony α7RIVに更新。もちろん中古。 オールドレンズ遊び専用のSony α7II。 安価なオールドレンズを購入してSony α7IIに装着して遊んでいる。 オールドレンズで気ままに気になった物を撮影するためにはSony α7IIで十分な性能。 軽いし、中古で買って元々傷が多かっ... 2023.07.11 写真機器
機器 ポータブルフォトプリンタKODAK Mini3 Retroも購入。 正方形フォーマットで写真印刷はしないなと思っていたが・・・ 先日購入したKODAK Mini2 Retro。 自分や娘達には2x3インチサイズの写真でも小さくは感じるが特に不満はない。 でも、帰省したときに母親に写真印刷して渡すときにはKO... 2023.06.03 機器
機器 ポータブルフォトプリンタKODAK Mini2 Retro購入 残念ながら親父に見せて自慢できなかったが・・・ 動脈硬化と肺炎で通院生活していた父が 想定外の肝臓腫瘍破裂による失血性ショックでなくなりかなり落ち込んでいます。 毎月のようにレントゲンを撮っていたようですが肝臓はぼんやりしか写らず今まで腫瘍... 2023.05.13 機器
機器 初めてのCarl Zeissのオールドレンズ購入 難あり(ジャンク)でお安いCarl Zeissレンズを見つけた。 特にCarl Zeissレンズに大きな興味を持っていなかった。 写りは良いらしいが高価で自分には手が出ないもので真面目に写真を趣味にしている人しか 購入しないんだろうなぁって... 2023.04.23 機器
機器 欲しかった超広角単焦点レンズをお安く購入できた。当然中古だけど。 ずっと欲しかった17mm単焦点レンズ。 オールドレンズ含めて基本は単焦点を好んで使っている。 なんだけど、オールドレンズって気がつくと50mm近辺の昔の標準レンズばかり揃うんだよね。 自分自身はマクロレンズと広角レンズが好きなんだけど中古で... 2023.04.15 機器
機器 SMC TAKUMAR 55mm F1.8とSUPER TAKUMAR 55m F1.8後期型を購入。 オールドレンズ初心者はTAKUMARを購入するらしい。 自分がオールドレンズに手を出したのは昔のハイエンドデジタル一眼カメラを現在では安く買える。その延長線で当時は高価だったレンズをお安く買えてレトロな雰囲気の写真を撮れるからという単純な理... 2023.04.09 機器
機器 XR RIKENON 50mm F2を買ったが違いがわからない。 オールドレンズで遊びにいそしむと必ず聞く「貧民のズミクロン」 なんとなく、気になったオールドレンズを購入したり レンジファインダーカメラからレンズを抜き取ってマウントアダプター作ったりと 国産オールドレンズで遊びはじめた。 オールドレンズっ... 2023.03.21 機器
機器 Konica Hexanon 48mm F2用Eマウントアダプターを作った。 結局、Konica Sはばらすことにした。 飾ってようかなと思いフリマで外観がキレイそうなKonica Sを購入した。 到着して確認してみると外観はそこそこキレイなんだけどあちこちに不具合があり状態が悪い。 極めつけは鏡筒を固定するねじが緩... 2023.02.23 機器
機器 オールドカメラ、Konica III初期型のメンテ。 動作未確認でファインダーも曇っているKonica IIIを購入。 昔の電気部品を使っていないカメラが欲しいなぁと思い探した。別にフィルム撮影をするつもりはなくメカ屋的な思考なのかなぁ・・・昔の機構をみたい。ただ、それだけの理由。 そして、動... 2023.02.19 機器
機器 使えるか不明と記載のTamron SP 500mm F8を購入。 フリマで使えるか不明と記載のカビだらけのTamron 55BBを購入 フリマで、付属品が揃っているけどガラスレンズもミラーもカビでいっぱい・・・ だけど化粧箱もケースも付属品も揃っているTAMRON SP 500mm F8を見つけた。 お値... 2023.02.10 機器
機器 Color Yashinon DX 45mm F1.7用Eマウントアダプタ完成。 Eマウント用アダプタ完成。 先日の記事で完成間近になっていたヤシカのフィルムカメラYashica Electroから無理矢理抜き取ったレンズColor Yashinon DX 45mmF1.7をSony α7IIで使うためのEマウントアダプ... 2023.01.28 機器
機器 Yashinon 45mm F1.7 Eマウントアダプターを作ろう! 古いヤシカのカメラ一体レンズをデジカメで使ってみたい。 フリマでYashinon ML 50mm F1.9レンズを購入してα7IIの取り付け使ってみた。 30年ぐらい前のレンズで手持ちのNikkorの50mm F1.4に近い雰囲気の絵が撮れ... 2023.01.22 機器
機器 TAMRON SP 90mm F2.5 52BBの部品なくして困った・・・ ジャンク購入のタムキューの調整のため分解したら ジャンク購入したほぼ新品なTamron SP 90mm F/2.5 52BB。 でも、ずーっと箱の中で放置されていたので絞り動作用引っ張りスプリングが少し伸びて へたっているようで絞り調整リン... 2023.01.14 機器
機器 第二世代タムキューTamron SP 90mm F/2.5 52BB ジャンク フリマで第二世代タムキューのジャンク品を見つけた。 2023.1.3に フリマでレンズ汚れやゴムのべたつきありで動作確認もされていない第二世代タムキュー Tamron SP 90mm F/2.5 52BBジャンク品を見つけた。 写真を見ると... 2023.01.07 機器
機器 タムロンSP AF90mm F2.8Di(タムキュー)ジャンクを購入したが・・・ 気になっていたタムキューのジャンクがフリマで売っていた。 フリマでカメラに通信エラー表示で動作しない完全ジャンクなEFマウント仕様のタムロンSP AF90mm F2.8Di(タムキュー)が売っていた。うちにCanonのデジイチはないからマウ... 2022.12.15 機器
機器 Sony α7II ジャンクを購入した。 オールドレンズをフルサイズ機で使いたい。 ピント合わせが容易なのでAPS-Cミラーレス機Sony NEX 5TにNikkorオールドレンズを取り付けて撮影を楽しんでいる。しかし、50mmより大きなレンズだとやたら画角が狭く撮影対象物との距離... 2022.12.04 機器
機器 中古AF Micro Nikkor 60mm F2.8Dを購入。 マクロレンズが欲しい。 今持っているマクロレンズは TOKINAの35mm F2.8 SIGMA の105mm F2.8 なので、間の60mm前後のマクロレンズが欲しいなぁって思っていた。そして、カメラはニコンなのにニコンのマクロレンズを持... 2022.11.26 機器
機器 自分にはちょいと合わなかったα5000を売却してNEX5Tに買い替えた。 自分には少し使いにくいのでSony α5000を売却。 オールドレンズ用に購入した中古のSony α5000。 先日の記事のように、液晶モニターが粗くて細かな形状を視認できないことや タッチパネルじゃないのでフォーカスを合わせたい場所を拡大... 2022.11.21 機器
機器 オールドレンズ遊びのために中古のSony α5000を買ったが・・・ オールドレンズでマニュアルフォーカスが難しいので Nikon D200とNikon D300にNikkorのオールドレンズを装着して撮影遊びをしている。 しかし、元々マニュアルフォーカス操作が苦手なのでピント合わせで苦しんでいる。 Niko... 2022.11.14 機器
機器 Nikon TC-16Aを改造してオールドレンズを半AFで使おう! オールドレンズな望遠をMFでピント合わせは辛い。 Nikkor H Auto 300mm F4.5とZoom Nikkor 80-200mm F4.5を修理して使えるようにした。実際にカメラに装着して使ってみると望遠のMF操作はシビアで難し... 2022.11.06 機器
機器 オールドレンズZoom Nikkor 80-200 F4.5のスカスカなズームリングをマジックテープで修理。 スカスカなズームリングがジャンク理由。 ジャンクオールドレンズZoom Nikkor 80-200mm F4.5。 ジャンク理由はスカスカなズームリングでレンズを立てると重力方向にストーン!!って墜ちる。 ズーム量を調整しながら撮影するのも... 2022.11.03 機器
機器 ジャンクオールドレンズNikkor H Auto 300mm F4.5のカビ清掃完了。 カニ目レンチを購入したので早速分解再開。 マウント側のレンズ内側中央にカビが付いているジャンクNikkor H Auto 300mm F4.5。先日、清掃にトライしてカニ目レンチがなくコンパスで頑張って緩める努力をして敗退した。でも、今回は... 2022.11.01 機器
機器 ジャンクオールドレンズNikkor80-200/F4.5と300/F4.5を買っちゃった。 望遠のオールドレンズが欲しいなと・・・ 105mm/50mm/28mmとNikkor Autoオールドレンズを購入した。 次に広角系を増やそうかと思ったけど広角の明るいレンズってムッチャ高くて手が出ない。 マクロレンズも良いかもって思ったが... 2022.10.30 機器
機器 Voigtlander NOKTON58 F1.4をNikon D200に付けてお散歩。 使っていないNOKTON 58mm f1.4をフリマに出品した。 マニュアルフォーカスなので使っていないレンズがある。 明るさとデザインに惹かれ購入したVoigtlander NOKTON 58mm f1.4単焦点レンズ。 持っていても勿体... 2022.10.09 機器
機器 ジャンクではない中古のNikon D300を購入した。 Nikon D200が手に入ったらD300も欲しくなる。 撮像素子がCCDなNikon D200ジャンクを購入し無事問題無く動作した。 色味が写真ぽいので撮るのが楽しいNikon D200なんだけどISO感度を上げるとノイズが・・・ 今時の... 2022.10.05 機器
機器 動作未確認ジャンクNikon D200を購入、無事動作してよかった。 久々にデジイチを使いたいなぁ。 数年前、上の娘に奪われたNikon D7000。 娘はNikon D750を購入しフルサイズ機に移行したはずなんだが返してくれない。 たぶん、シーンで使い分けているんだろうと思う。 最近は、昔の高級コンデジを... 2022.10.01 機器