ABSでフレームを造形したU99ドローン。普通に飛ばせたよ。
ABSで造形したU99ドローン。 先日の記事のようにABSでドローンフレームを造形しアセトンで補強をした。 光造形(LCD)3Dプリンターで造形したUVレジン製フレームはちょっとした衝撃で 粉々に割れるけどABSなので多…
ABSで造形したU99ドローン。 先日の記事のようにABSでドローンフレームを造形しアセトンで補強をした。 光造形(LCD)3Dプリンターで造形したUVレジン製フレームはちょっとした衝撃で 粉々に割れるけどABSなので多…
Runcam Thumb搭載U99ドローンのテスト飛行。 Runcam Thumbを搭載したU99ドローン(ここでは全部込みで99g以下を指す)が完成。 テスト飛行をしてみた。 目的は、 高靱性UVレジンを使い作ったフレ…
復活作業中の機体に載せるためRuncam Thumbを購入。 先日の記事で機体に載せる撮影用カメラを買わなきゃなって書いた。 最近の小さなドローン向けの撮影用カメラ事情を調べていなかったのでちょいと調査。 その結果、画質…
Mobulra6 HDのブラックアウト対策を3種試してみた。 HappyModel Mobula6 HDの電波受信感度はアンテナケーブル交換で対応をした。 残るは、3.2V付近までバッテリー電圧が下がった時や3.2V強の…
EMAX NanoHawkのFPVカメラ画質悪すぎ。 EMAX Nanohawkの先行評価動画でカメラ画質わるいなぁって思いつつ買った。 実際に飛ばしてみると 暗い場所では画像が暗くノイズだらけ。 明るい場所ではジェロど…
急に寒くなった今日この頃。 12月目前から急激に気温が下がりドローン飛ばすのが辛い季節がやってきた。 でも、近所でHappyModel Mobula6 HDを飛ばすぐらいなら長距離チャリンコ移動もなく気楽。 なので前日に…
飛行時間2分以下という燃費が悪いRuncam Hybrid搭載機。 うちのRuncam Hybridを載せている機体は 2.3インチ機+ESC28Aで1105モーターなんだけどじゃじゃ馬な上に燃費が悪すぎで2分ギリギリと…
BetaFPV 95Xフレーム機って元気に飛べる機体だ。 本来はもっとのんびりと広い場所で軽くフリースタイルっぽく飛ばすのがいいのかもしれないけど 僕が近所で飛ばせる場所は林の中ぐらいしかない。 そのため、ぐいぐいロール…
Banggoodから2/26から有効なクーポン情報が来た。 もう、花粉が辛くて毎日イヤだ。 今日は雨だったけど、やっぱり花粉症の症状が出て辛かった。 雨の日は多少ましなのでいいんだけど。 そんな花粉症で日々辛い僕にも2/…
やっとEMAX Tiny Hawk IIが届いた。 まだ出荷されないな・・・・出荷されると、日本にまだ届かないなって 待ちに待っていたEMAX Tiny Hawk IIがやっと届いた。 10機限定、クーポンコード入力で8…
有効期間12/24-31のクリスマスクーポンのお知らせがBanggoodから来た。 Banggoodから12/24-12/31の期間限定のクリスマスクーポンのお知らせが来た。 なんとなく僕の趣向に合わせてお知らせするクー…
Banggoodから12/31まで使えるクーポン情報がきた。 Banggoodさんは年末商戦に向けがんばっているようでクーポン情報が送られてきた。 僕はDJI Mavic miniを買っちゃったので予算が無いので様子見。…
Caddx Baby Turtleを載せてテスト飛行しよう。 先日の記事のように飛行中の衝撃で iFlight TurboBee 136RSに載せている故障したRuncam Split 3 Nanoが故障した。 というか…
待ちに待ったブラックフライデークーポンの連絡がきた。 なんだか小出しにクーポン情報の連絡が来ていたんだけど ついに大本命のブラックフライデークーポンのお知らせが来たので書いちゃいます。 あ、いつもどおり自分が気になるクー…
BanggoodでCadxx Baby Turtleを注文した。 Banggoodに注文していたCaddx Baby Turtleが届いた。 購入した理由は、 iFlight TurboBee 136RSに載せている故障…
Banggoodからクーポン情報が届いてビックリ!! Banggoodからブラックフライデー前のクーポンのお知らせが来たんだけど量の多さでビックリ。 ブラックフライデーの売り上げにかける意気込みがすごいです。 クーポン有…
もうすぐブラックフライデー。Banggoodからクーポンのお知らせが来た。 11月末が近づいてきた。 ブラックフライデーセールがやってくる。 でも、僕は既にCaddx Baby TurtleとImmersionRC Po…
林の中でふんわり飛びたいと思いテスト飛行を兼ねた練習飛行。 Runcam Split 3 Nanoを搭載したiFlight TurboBee 136RSをBetaFlightV4.1.1にアップデート。 そしてPIDもち…
Runcam Hybridでいつもの林を撮影してみた。 近所の林でRuncam Hybridを載せたGepRC CX2フレーム機を飛ばして撮影してみた。 Caddx Tarsierで撮影すると、中央測光でも全体測光ってい…
Runcam Hybridが届いたので搭載しよう。 Runcam Hybridが届いた。 Caddx Tarsierに続いて4K/30FPS撮影ができる2眼式FPVカメラだ。 ただ・・・レンズがちょっと大きくて長い。 そ…
iFlight TurboBee 136RSを広い場所で飛ばそう! iFlight TurboBee 136RSにRuncam Split 3 Nanoを載せたので、 たまには広い場所で飛ばさなきゃって思い立ち近くの河原…
iFlight TurboBee 136RSのアッパーフレーム形状変更。 先日作ったiFlight TurboBee 136RSにRuncam Split 3 Nanoを載せるためのアッパーフレームを Runcam Sp…
Runcam Split 3 Nanoをどの機体に載せるか悩み・・・ Runcam Split 3 Nanoが届き、なんとなくiFlight TurboBee 136RSに載せたいなと書いた。 でも、真面目に考えるとくi…
昨日は台風19号で終日厳戒態勢で気疲れした。 昨日は大型の台風19号が神奈川直撃で一日中厳戒態勢。 僕も自宅の庭から道路側溝への排水経路確保や状況確認で神経が張り詰めていたのでお疲れ気味。 特に被害もなく台風が通り過ぎて…
Runcam Split 3 Nanoが届いたぞ。 BanggoodからRuncam Split 3 Nanoが届いた。 Runcam Splitシリーズで一番小さなRuncam Split 3 Nanoなので小さな機体…
そう、中国は国慶節で連休。Banggoodから国慶節クーポンのお知らせが来た。 中国は国慶節で1週間の連休。 うちの会社でも中国の拠点や協力会社はお休み中。 もちろんBanggoodもお休みのはず。 そんな時でも、買い物…
Banggoodの13周年記念を前にクーポンのお知らせが来た。 もうすぐBanggoodの13周年記念セール。 自分自身は数年しか利用したことはないけど中国通販だけどそこそこ安心して利用できている。 時々商品の到着が遅か…
FullSpeedRCのCineWhoop機4K TurboWhoopってコスパ良い。 いろんな方が4KカメラCaddx Tarsierを搭載した機体のレビューをやっている。 ジェロだとか機体の特性とか種々の課題を挙げら…
夏の快晴な空の下河原でGepRC CX2フレーム機のジェロ確認。 先日は曇り空の中GepRC CX2フレームで組み上げた機体にRuncam Split mini 2を載せてジェロの発生の有無を 確認しほぼジェロの発生がな…
KINGKONG ET100フレームに限界を感じ具の載せ替えを検討。 KINGKONG ET100フレームに3Dプリンターで作った部品を載せて飛ばしてきたけどボチボチ限界。 それはFullHDカムのジェロが取り切れないこ…