未分類 Apple Watch Series 6から9に買い替え 毎日使っているApple Watch Series 6毎日、左腕にApple Watch Series 6を装着して生活している。睡眠時間不足だ!運動量が足りないぞ!1時間に1回は立つんだ!などと怒られている。まぁ、人間なんてだれかに言われ... 2023.10.14 未分類
機器 Insta360 ONE X2のリモコンにはApple Watchが最適な気がした。 Insta360のGPSスマートリモコンを再度買うか悩んだ。先日の記事のようにInsta360 ONE Xを売却し今になってinsta360 ONE X2を購入したんだけどGPSリモコンも売却済み。【20%OFF&あす楽対象】insta36... 2022.07.02 機器
周辺機器 Amazfit Pace→Amazfit GTR→Fitbit Versa2→結局Apple Watch Series6にたどり着いた。 スマートウォッチに求める物ってなんなんだろうね。今までスマートウオッチに大きな費用をかける必要性を感じず安価でそれなりに使い勝手が良い中華メーカーのAmazfitシリーズを愛用していた。特に自分にとっては2台目のスマートウオッチAmazfi... 2021.03.31 周辺機器
機器 中古で2,700円のFitbit Versa2本体を買ってみた。 傷も無く綺麗な中古のfitbit Versa2本体を見つけた。ラクマでフラフラしていたら時々、fitbit Versaやfitbit Versa2本体が中古で格安販売されているのに気付いた。愛用のAmazfit GTRがあるので特に欲しいと... 2021.03.18 機器
周辺機器 散歩にAmazfit GTRを使ってみた。 テレワークで体力低下しているので散歩を再開しよう。先日、定期通院で血液検査結果を教えてもらった。その結果、中性脂肪が下限ぐらいの値から上限ギリギリに大幅アップしていた。自分でもわかっているんだけど中性脂肪って毎日20〜30分早足で歩くだけで... 2020.09.30 周辺機器
写真 GoPro Hero6 Blackの皮むき完了! GoPro Hero8 Blackが届いたので6の皮むき開始。フリマで注文していたGoPro Hero8 Blackが届いたので皮むき用にフリマで買ったけど勿体なくて普段使いしていたGoPro Hero6 Blackの皮むき開始。手順の確認... 2020.03.08 写真機器
日記 TurboBee 136RSのモーター交換修理とinsta360 one X GPSスマートリモートのファームアップデート。 iFlight TurboBee 136RSのモーター交換修理せっかく1204 5000KVモーターに交換したiFlight TurboBee 136RSのにモーター1個壊した件。ヘリモンさんで購入した交換修理用モーターが届いたので修理した... 2020.01.08 日記
クーポン情報 Banggoodから1月いっぱい有効なクーポンコード情報が来た。 Banggoodから1月いっぱい有効なクーポン情報が来た。Banggood新規ユーザー限定のクーポンコードが多いからもしかするともう1つ新規でユーザー登録して買っちゃえばお得な気がする。RC関係のセールをやっている。特設会場でRC関係商品の... 2020.01.07 クーポン情報日記海外通販
Hobby DJI Mavic miniのお腹のセンサーをテープで隠して林間FPV飛行。 DJI Mavic miniで林間飛行をやってみたい。DJI Mavic miniを購入して高く上げて撮影するかというとそうでもない。近所で高く上げて撮影できる場所がないから。無いわけじゃないけど通報をしたがる人が多いから飛ばすのを躊躇する... 2019.12.15 Hobbyドローン
写真 insta 360 one X GPS Smart Remoteの使い方について。 Youtubeで数人からGPS Smart Remoteの使い方の問い合わせがきた。Youtubeにinsta360 one X GPS Smart Remoteが便利すぎたので短い動画を上げていた。すると、最近になってでGPS衛星から取得... 2019.12.13 写真機器
日記 Banggoodから国慶節クーポンのお知らせが来た。 そう、中国は国慶節で連休。Banggoodから国慶節クーポンのお知らせが来た。中国は国慶節で1週間の連休。うちの会社でも中国の拠点や協力会社はお休み中。もちろんBanggoodもお休みのはず。そんな時でも、買い物をしてもらいたいから国慶節ク... 2019.10.01 日記
アプリ insta360 one X用リモコンGPS Smart Remoteを使って撮影してみた。 GPS Smart RemoteのGPS機能を使ってみよう。昨日、河原へ行ったのでついでにGPS Smart Remoteを使い撮影してみた。insta360 one Xをリモコン操作できるになるとともいnGPS情報から移動速度や方向/標高... 2019.07.21 アプリ写真機器
写真 insta360 one X用リモコンGPS スマート リモートが届いた。 insta360 one X ってリモコンがないと使いにくい。insta360 one Xを使ってみるとリモコンがないと使いにくいことがわかった。ほぼ常に自撮り棒にくっつけて撮影だし、操作はボタン2個だけなので設定変更なども意外にメンドー。... 2019.07.19 写真機器
日記 梅雨でジメジメ気が滅入る。っがBanggoodの7月セールクーポンのお知らせが来た。 Banggoodから7月プライムセールクーポンのお知らせが来た。梅雨でジメジメして週末も楽しくドローンを飛ばせない。なので必然的に週末はドローンのメンテ日になってしまう。っが、Banggoodからクーポンのお知らせが来た。今月はinsta3... 2019.07.09 日記
Hobby Zerotech DOBBYのプロペラクリップにヒビが入ったのでアルミ製に交換。 Zerotech DOBBYのプロペラクリップにヒビが入った。先日、林の中でZeroTech DOBBYがWiFi途絶でホバリング待機中に高度がフラツキ樹木にあたって墜落した時にプロペラガードが折れプロペラクリップにヒビが入った。プロペラガ... 2018.06.02 Hobbyドローン
Hobby Zerotech DOBBYに続きRYZE Telloを購入。林での撮影はTelloがいいみたい。 RYZE Telloをなんだかんだで購入してしまった。先日の記事で買おうかなって書いていたけど、思い切ってRYZE Telloを購入した。(おかげで今月のドローン部品予算がゼロ・・・(T-T))ZeroTech DOBBYはGPS搭載だから... 2018.05.05 Hobbyドローン
iPhone iPhone用ゲームパッドGameViceを購入した。 Zerotech DOBBYをスティック操作したくてGameVice購入ZeroTech DOBBYはスマホで操縦する運だけどムッチャ操作しにくいからGamePadで操縦したいと思い色々調べたらiPhoneではGamePad経由での操縦はム... 2018.05.03 iPhoneその他機器
Hobby 今更だけど、SelfieDrone ZeroTech DOBBYを買っちゃった。 世の中はDJIブランドで販売されているTello!Tello!って感じで話題になっているけどZeroTech DOBBYを買っちゃった。目的は老齢なうちのわんこと一緒に空撮されたいという単純で簡単な事のため。なので、GPSアシスト機能が無い... 2018.04.15 Hobbyドローン
Hobby 200mmサイズの機体を作る予定はまだ無いけど792円の2205モーターを購入。 元々、DJI F450をGPSアシストやATTモードで飛ばしていたので大きな機体も興味がある。みなさんが作っている200mmサイズのレーサー機も飛ばしてみたい。だが、目視で飛ばせる場所も近所には無くチャリンコで20分以上走らないといけない。... 2016.12.05 Hobbyドローン
Hobby LibrePilot GCS 16.09 RC1(リリース候補版)がでてますね。 LibrePilot GCS 15.09がリリースされてずいぶんたったけど、やっと16.09 RC1がリリース。僕も使用している開発中版の安定度があがってきたからかも。ただ、最新の開発中版であいかわらずWindowsの32Bit版が起動出来... 2016.09.14 Hobbyドローン
Hobby U199マイクロクワッドの1.5機目をテスト飛行したが色々調整が必要みたい。 1機目ののU199マイクロクワッドのRateモードでのFPVゴーグル着用飛行練習での度重なる墜落と木々への衝突でフレームのクラックとFCの故障で修理が困難で2機目用に準備していた部品を流用して1.5機目として組み立てた。その機体で飛行練習を... 2016.08.23 Hobbyドローン
Hobby 1.5機目のU199クワッド、なんとか組み立て完了。室内ホバリング問題無し。 先日の記事のように1機目のモーター1個が突然回らなくなり、フレームも痛んでいたので2機目用に準備していた部品を流用して1.5機目として組み立てている。いろいろと問題が発生したがなんとか総重量200g未満におさせて完成する事が出来た。ただし、... 2016.08.21 Hobbyドローン
Hobby U199クワッドの1機目から部品をはずし1.5機目として組み立て開始。 先日の記事のように2機目用の少しずつ集めていた部品を使って1機目の機体を復活させる事にしたので昨日から組み立てを開始した。思っていたとおりフレームを頑丈にしたので重くてGPSアシスト機能は諦めないとダメなようだ。GPSアシストと気圧計での高... 2016.08.18 Hobbyドローン
Hobby 1機目のU199クワッドの修理できないので2機目用部品で1.5機目として組み立てよう。 先日の記事のように、手持ちの交換用部品がなくフレームもクラックが入ってる1機目のU199クワッドの修理なんだけど・・・今日届いた2機目用のフレームとESCを使って1.5機目として組み立てる予定。フレームは1機目でM2ネジの破断やフレームのた... 2016.08.16 Hobbyドローン
Hobby FPV Freerider/Liftoffと実機の飛行練習を並行してやるといい感じ。 U199のクワッドで、GPSアシスト+高度維持で飛ばして遊んでいたんだけれど冬から春、そして夏に季節が変わり林の中でGPS衛星の補足が厳しくなり飛行が不安定になってきたのでマニュアルモード(Aattitude/Rate/ACRO+)での飛行... 2016.08.12 HobbyMac用アプリWindowsアプリアプリケーションドローン
Hobby FPV FreeriderとTiny Whoopでのアクロモード飛行練習の成果が多少はでてきた。 FPV Freeriderでのアクロモード飛行練習とTiny Whoopでの室内アクロモード飛行の練習を毎日やっているんだけど、やっとFPVゴーグル装着でのU199クワッドのRateモード飛行練習に多少は成果が出てきた気がする。とはいっても... 2016.08.04 Hobbyドローン
Hobby U199クワッドでGPSアシストではなくマニュアルモード飛行練習。 U199クワッドでGPSアシスト飛行できる機体を作り飛ばしていたが、季節と共に飛ばしている場所の樹木の葉っぱが生い茂りGPS受信が不安定になってきた。なのでマニュアルモード(Lattitude/Rate)で飛ばす練習を始めた。もちろんFPV... 2016.08.01 Hobbyドローン
Hobby 壊れたESCと断線したモーターを交換したのでFPVゴーグルでの飛行練習再開 先日の記事のように、断線した1104ブラシレスモータの交換とモータ断線が原因で故障したと思われるESCの交換が完了したのでテスト飛行をかねてFPVゴーグルをつけての飛行練習を再開した。午前中に、練習しておこうって思いGPS衛星捕捉をまってい... 2016.07.17 Hobbyドローン
Hobby 今日はAOMWAYの5.8G用アンテナが届いて、5個目の1104モーターが断線した 今日は、注文していたAOMWAYの5.8GHzアンテナが到着した。これでFPVの受信画像のノイズが減るはず!!プラス赤色が届いてうれしくてテスト飛行。バッテリーを充電して出かけようとしたら外は強風で飛ばせそうにない。でも、樹木に囲まれている... 2016.06.25 Hobbyドローン
Hobby 機体重量低減のためにFPV用カメラを小型軽量のもに変更。 先日の記事のようにCompact Zippy 25C35Cの重量増加のため現行品を載せると機体重量が200gをオーバーしてしまう事がわかった。かといってGPSアシスト飛行機能を捨てるのはイヤなので機体重量の低減方法を考えた。すでに、搭載して... 2016.06.20 Hobbyドローン