2S3インチToothPick機がやっと完成した。
故障したFCと同じ物を再度購入して動作確認。 先日の記事のようにFCを通電してみたら故障していたので同じFCを注文した。 購入直後なのか自分のハンダ付け作業なのか原因はわからないけど 安価なFCなのでもう一枚同じ物を注文…
故障したFCと同じ物を再度購入して動作確認。 先日の記事のようにFCを通電してみたら故障していたので同じFCを注文した。 購入直後なのか自分のハンダ付け作業なのか原因はわからないけど 安価なFCなのでもう一枚同じ物を注文…
久々にBanggoodのクーポン情報。 クーポン情報はもらっていたんだけど 表にして掲載するのがメンドーなのでさぼっていました。 ドローン関係のクーポン情報を載せます。 個人的にはDE65とUZ85がお買得な気がするなぁ…
そろそろJumper T-Liteを使ってみよう。 花粉症の季節で外に出たくない。 そこで、休日は設計したりモデリングしたり3Dプリンターで造形したり・・・・ 最近はジャンクPCを買って動作するようにしてみたりと引きこも…
Jumper T-Liteにもネックストラップが付けられない。 なんでだろう・・・ FrSkyも同じなんだけどJumper T-Liteにも ネックストラップを取り付けられない。 引っかけるフック形状を追加してくれるだけ…
やっとJumper T-Liteが届いた。 実は、2月3日にJumper T-Liteを注文していた。 在庫があったのでBanggoodで注文したんだけど、今現在は入荷待ちになっている。 翌日には発送され到着を待っていた…
久々に気になる送信機と小さなドローンが発売された。 Jumper T16Pro V2とFrsky Taranis X-lite Pro、2種の送信機を持っている。 多機能でフルサイズなJumper T16Pro V2は大…
1か月EACHINE UZ65を飛ばして遊んでいた。 ここ1ヶ月、EACHINE UZ65に外部受信器のFrsky XM+を取り付け FPVカメラをCaddx ANT Nanoに載せ替え。 そして、ブザーとCaddx A…
EACHINE UZ65のバッテリーケーブルコネクターをBT2.0に交換してテスト飛行。 昨日の記事のようにEACHINE UZ65のバッテリーケーブルコネクターをBT2.0に交換した。 一応、テスト飛行をしようと思いい…
たぶん7/21セール協賛のクーポンコードだと思う。 さっき確認したら有効期間7/21-7/24のBanggoodクーポン情報がでていた。 なので、いつもどおりに気になったクーポン情報を載せよう。 クーポンコード 有効期間…
久々に良い感じのクーポン情報がBanggoodからきた。 ここのところ良い内容のクーポン情報がなかったBanggood。 久々にチェックしたらけっこう使えそうなクーポン情報が来ていたよ。 送信器用クーポン情報 送信器用ク…
修理完了した皮を剥いたGoPro Hero6 Black(Naked GoPro) 先日の記事のように皮を剥いたGoPro Hero6 Black(Naked GoPro)は修理完了している。 しかし、機体に搭載してテス…
マルチプロトコル送信器の周波数調整値をファームウェアに書き込もう 先日の記事のようにJumper T16Pro V2へFrsky Taranis X-lite Proに搭載したJUMPER JP4IN1から バインド情報…
OpenTX最新版ではバインド情報を複製できるらしい。 やっと届いたJumper T16Pro V2。 さて、Jumper T16Pro V2をOpenTX最新版にアップデート完了した。 その最新版OpenTX2.3.9…
Banggoodから5/29-6/30の間有効なクーポン情報が届いた。 有効期間が6/30までって誤記じゃないかなぁ。 Banggoodからドローン関係のクーポン情報が届いたので掲載します。 めんどくさがりな僕なので表の…
GepRC Skip HDが届いた。 Banggoodからトラッキング番号無しで発送されていつ届くかわからなかったGepRC Skip HD3が届いた。 新型コロナウィルス感染拡大の影響で国際便がかなり滞っていてトラッキ…
GoProを載せたBetaFPV 95Xフレーム機でテスト飛行だ。 皮を剥いたGoPro Hero6 Blackを載せたBetaFPV 95Xフレーム機が無事完成し設定も完了。 室内でBetaflight configu…
やっぱりメモリー8GBじゃきついので32GBに増設しよう。 先日の記事のようにヤフオクで中古の2018 Mac miniを落札した。 CTOでメモリーや内蔵SSDを増設しているものは入札価格が高すぎて手が出せず 標準のi…
Mid 2012 MacProの延命は限界だと判断。 うちのMid2012 MacProはなんとかMacOS10.15.3Catalinaで動いている。 しかし、たまに不安定な動きをしているので使っていて不安を感じている…
中国はお正月休みなので期間限定クーポンが来た。 中国は春節。 お正月休みなのでBanggoodも長期休暇に入るそうです。 仕事でも、中国からメールがまったく来ないので中国はお休みって実感中です。 ってことで、Banggo…
やっとEMAX Tiny Hawk IIが届いた。 まだ出荷されないな・・・・出荷されると、日本にまだ届かないなって 待ちに待っていたEMAX Tiny Hawk IIがやっと届いた。 10機限定、クーポンコード入力で8…
Frsky Taranis X-lite ProのファームウェアをOpen-TX2.3.4にアップデート。 XK K130を飛ばす為にはプロトコルをFUTABAのS-FHSSを使う事になる。 まずは送信器と送信モジュール…
久々にRCヘリを飛ばしたくなった。 ドローンを飛ばす練習で以前はRCヘリWL-Toy V911Proを使いホバリングや8の字飛行をやっていた。 最近はFPV飛行しかやっていないので目視飛行がムチャクチャ苦手になってしまっ…
有効期間12/24-31のクリスマスクーポンのお知らせがBanggoodから来た。 Banggoodから12/24-12/31の期間限定のクリスマスクーポンのお知らせが来た。 なんとなく僕の趣向に合わせてお知らせするクー…
Banggoodから自分へのXmas用プレゼント用かな? クリスマスが近づいてきているのでBanggoodから自分用のクリスマスプレゼント用にいかが?ってことかな。 今回は技適認証済み送信器用のおしらせがきた。 僕も使っ…
実際にImmersionRC Power Play FPV DVRを使ってみた。 ImmersionRC PowerPlay-FPV DVRをゴーグルに装着し使ってみることにした。 飛ばす機体はBETAFPV流星号(Me…
初めてBETAFPVの機体を購入した。 僕は基本的に人気があるみんなと同じ機体を極力購入しないようにしていた。 単純に他の人と違う機体を飛ばしたいという理由だ。 なのでBETAFPVの部品は買っても機体は買わないようにし…
待ちに待ったブラックフライデークーポンの連絡がきた。 なんだか小出しにクーポン情報の連絡が来ていたんだけど ついに大本命のブラックフライデークーポンのお知らせが来たので書いちゃいます。 あ、いつもどおり自分が気になるクー…
Banggoodからクーポン情報が届いてビックリ!! Banggoodからブラックフライデー前のクーポンのお知らせが来たんだけど量の多さでビックリ。 ブラックフライデーの売り上げにかける意気込みがすごいです。 クーポン有…
Frsky Taranis X-lite Proのファームウェアをアップデート。 先日ファームウェアをアップデートしたばかりのFrsky Taranis X-lite Proなんだけど OpenTX2.3.1がでていたの…
Frsky Taranis X-lite Pro用のOpenTX2.3正式版がやっとリリース。 今までFrsky Taranis X-lite Proのファームウェアは開発途中版のOpenTX2.3を入れて使用していた。…