写真 DJI Osmo Pocketのオートフォーカスって・・・使えないなぁ。 DJI Osmo Pocketのオートフォーカスがイマイチなんだけど・・・まぁ、購入する前から知っていたけどDJI Osmo Pocketのオートフォーカスがイマイチな性能すぎる。そりゃ、自撮りモードでも後ピンになるぐらいオートフォーカスは... 2019.09.30 写真機器
Hobby FullSpeedRC 4K TurboWhoopのダクトをABSで作り替え。レビューその7 カーボンファイバーPLAって硬いけど脆い。FullSpeedRCの4K TurboWhoopのダクトをカーボンファイバーPLAで作って取り付けていた。だが!PLA樹脂は硬いが脆い。カーボンファイバーPLAはさらに硬くて頑丈だけどもっと脆い。... 2019.09.29 Hobbyドローン
写真 1,200円のDJI Osmo Pocket用マクロレンズを買ってみた。 ワイコンを買うとマクロも欲しくなる。banggoodから購入したDJI Osmo PocketにKenkoのAdvanced Wide Angle Lensを付けると広角側はまぁガマンできるようになった。次は、デジイチのマクロな並みにレンズ... 2019.09.29 写真機器
Hobby iFlight TurboBee 136RSの2回目の練習。林の中でも気楽に飛ばせる。 iFlight TurboBee 136RSのスロットル設定変更。iFlight TurboBee 136RSのデフォルトスロットル設定ではスティックをちょっと上に上げただけで機体が浮くので高度維持操作がシビアすぎて神経がもたない。なので、... 2019.09.28 Hobbyドローン
Hobby iFlight TurboBee 136RSのFPV画像おかしいなと思ったらアスペクト比16:9だった。 iFlight TurboBee 136RSを飛ばすとFPV画像と操縦が一致しない。iFlight TurboBee 136RSを飛ばしていてFPV画像と操縦で機体移動量が一致せずターンで速度を落として微調整をしながら飛ばしていたんだけど原... 2019.09.23 Hobbyドローン
写真 Kenko Advanced Wide Angle Lens for DJI Osmo Pocketを使ってみた。 購入したKenko Advanced Wide Angle Lensを使ってみた。購入したDJI Osmo Pocketの画角の狭さでガッカリした。事前に画角が狭めなのは知っていたけど実際に使ってみると狭いんじゃなくて狭すぎる。FPVでドロ... 2019.09.22 写真機器
Hobby iFlight TurboBee 136RS 4Sの初飛行・初練習。楽しい機体だけど操縦は難しい。 iFlight TurboBee 136RS機の初飛行。ブザーも取り付け終わり飛行前準備は完了していたiFlight TurboBee 136RS。仕事が忙しく先週の3連休は自宅で仕事をしまくっていて飛ばしに行く暇もなく仕事だけで終わった。... 2019.09.22 Hobbyドローン
日記 Banggoodから増税前のBIGチャンスセールのお知らせが来た。 Banggoodって日本の顧客も多いのか増税前セールやるらしい。Banggoodから10月1日目前にしてなぜか増税前のBIGチャンスセールのお知らせが来た。消費税って関係してたっけ?日本円換算時に消費税上乗せってのもしていないんだけど・・・... 2019.09.21 日記
写真 DJI Osmo PocketとKENKOのWide Angle Lensが届いた。 DJI Osmo Pocketが届いた!Banggoodに注文していたDJI Osmo Pocketがちょっと前に届いた。でも、仕事が忙しすぎて3連休も使う時間がなく次の3連休がきてしまって一人ガッカリ中。insta360 one Xと違い... 2019.09.21 写真機器
Hobby iFlight TurboBee 136RSの飛行前の準備。またブザーが鳴らなくて悩んだ。 iFlight TurboBee 136RSの飛行前の準備。ブザーの取付だけど・・・毎回思うが、中華完成機ってブザーがついていない。みんなブザーの必要性を感じていないのかメーカーのコスト削減で付けていないのか・・・ブザーが付いている方がクラ... 2019.09.15 Hobbyドローン
Hobby iFlight TurboBee 136RSが届いた。 iFlight TurboBee 136RSが届いた。久々の3インチ機。先日のiFlight TurboBee 120RS 4Sロストのガッカリ感を延々と引きずっていた。なんといえばいいのか、リベンジ?やけくそ?性懲りも無く?またまたiFl... 2019.09.14 Hobbyドローン
Hobby iFlight TurboBee 136RSとDJI Osmo Pocketが日本まで届いた。そしてBanggoodからクーポン情報の追い打ち。 やっとiFlight TurboBee 136RSとDJI Osmo Pocketが日本に着くようだ。Banggoodから出荷されたiFlight TurboBee 136RSとDJI Osmo Pocketがやっと日本に着くようだ。今週末... 2019.09.10 Hobbyドローン写真日記機器
日記 Banggoodから13周年記念のクーポンのお知らせが来た。 Banggoodからお買得なクーポンのお知らせが来た。先日、Osmo PocketをBanggoodに注文して予算が・・・ってな時にお買得クーポンのお知らせがBanggoodからきてしまった。いくらお小遣い予算を搾り取れば良いんだ!!(T-... 2019.09.09 日記
写真 DJI Osmo Pocket注文しちゃった。 Banggood13周年記念クーポンで安くなっているDJI Osmo Pocket。先日の記事のようにBanggood13周年記念クーポンコードでOsmo Pocketが315.99ドル+送料で売っている。ZHIYUN Crane M2とO... 2019.09.08 写真日記機器
3DCG FullspeedRC 4K TurboWhoop2度目の修理。プロペラも壊れていた。レビューその6 先日の樹木激突でダクトだけで無くプロペラにもクラックが入っていた。先日の樹木への激突でダクトが壊れたFullSpeedRCの4K TurboWhoop。先日の記事のようにダクトを赤色PLA樹脂で造形して仮修理を完了し飛ばせる状態にまで復旧し... 2019.09.08 3DCG3DプリンターHobbyドローン
写真 insta360 one XでもGOみたいにグルグル動画を撮りたい。 insta360 GOのグルグル動画、insta360 one Xでもできないのか?insta360 GOのグルグル回るフリップ動画を撮ってみた。でも、insta360 GOのスペックは気に入らないので買う気にはなれない。でもさ、360度撮... 2019.09.07 写真機器
日記 BanggoodでOSMO POCKETが315.99ドルと安い。欲しいが・・・ insta360 one XかOSMO POCKETで悩んでinsta360 one X を買ったが、Bangoodで購入したinsta360 one Xは日本で購入するよりかなり安く買えて便利に使っていて満足。だが、insta360 on... 2019.09.03 日記
3DCG FullspeedRCの4K TurboWhoopのレビュー。Caddx Tarsier交換修理後テスト飛行。 Caddx Tarsier交換修理をしてテスト飛行準備。先日の記事のように4K TurboWhoopに搭載しているCaddx Tarsierが故障し修理のため新しく載せ替えた。そのため、FPVカメラ側の設定とDVR側のカメラの設定をやり直し... 2019.09.03 3DCG3DプリンターHobbyドローン