Android

その他機器

Insta 360 Flow Proを使いXreal Beam Proの空間ビデオの手ぶれをなくそう。

Xreal Beam Pro用にスマホ用ジンバル必要かも。Xreal Beam Proで少し空間ビデオを撮影してみたら手ぶれ補正機能はあまり高機能ではなさそう。空間ビデオ自体は立体感がちょうど良い感じで目の前のものをつかめそうに思えてくる。...
機器

Xreal Beam Proが届いた。

予約注文していたXreal Beam Proが届いた。空間動画や空間写真がお気楽に撮影できるという事なので気になっていたXreal Beam Proをヨドバシで預託注文していたんだけど本日8/6に届いた。購入したのはメモリー8GBで記憶容量...
Androidタブレット

高価すぎてiPad proもAirも買えないからGalaxy。

タブレットでお絵かきをしてみたいからお値段を調べてみた。うちはメインはMac環境でサブとしてWindowsを使っている。基本はApple製品でかためていて便利な生活をしている。Windows機もリモートデスクトップでWindows画面をMa...
Androidタブレット

HEADWOLF Fpad 3のケースを買った。

せっかく買ったので使い倒そうと思う。先日の記事で書いたようにHEADWOLF Fpad 3を14,500円で購入した。iPadに比較するとモッサリ動作だし使いにくいけどせっかく購入したので使い倒そうと思う。使い倒すには薄くて持ちにくいが格好...
Android

8インチタブレット HEADWOLF Fpad 3を買っちゃった。 14,500円でコスパ良いが・・・

安価な8インチタブレットが欲しくなりさがしてみた。今まで使ったiOSタブレットは、初代iPadそしてiPad2。カミさん用にはiPad6を買ったことがある。使いやすくていいんだけど、お値段が高くて最近は手を出しづらく購入していない。最新型i...
その他機器

アマゾン Fire TV StickとIODATA GV-HDRECを繋いで使ってみた。

アマゾンFire TV Stickが欲しくなってしまった。アマゾンプライムビデオはAndroid TVなうちのテレビやMacで視聴できるんだけど個人視聴用に動画保存できないかなって思い立ち、自分の頭で考えてネットで確認しいけそうだと判断した...
iPhone

AirPlay専用レシーバーを買ってみた。

GV-HDRECでiPhone画面をワイヤレスで録画したい。先日購入したIODATAのGV-HDREC。HDMIコネクター経由でiPhoneの画面をミラーリングして録画ができる。だが、iPhoneってワイヤレスで操作できるのが便利なのでライ...
Windows-PC

iPad Proには手が出ないから中古のSurface Pro 3を購入した。

自分用のタブレット環境を更新できず悩んでしまった。うちには第6世代iPadがあるがカミサン専用兼娘達が使用している。自分用のタブレットは 第2世代iPad。・・・・最新iOSに上げられず放置中。 MouseのWindows10タブレット・・...
写真

Insta360GOのファームウェアをv0.4.25.6にアップしたがiOSじゃ意味ないのかぁ。

Insta360 Goのファームウェアアップデーターが出てた。Insta360のページのアプリケーションをのぞいてみたらInsta360 Goのファームウェアアップデータが公開されていてアンチフリッカー機能が設定ページで使えるって記載してあ...
日記

1Sリポ充電器とあと1つ注文した。そして欲しいものがまだある。

Brushless Whoop機用1Sリポ充電器充電器沼というのもあるのかもしれない。1S LIPOバッテリー用充電器は3個持っていたがHV非対応の物は廃却した。そして、なぜかもう1つ注文してしまった。注文したのはURUAV 6 in 1 ...
Hobby

Gamesir T1dのT1dUpgardeToolでスティックキャリブレーション。

RYZE Tello専用BluetoothコントローラGamesirT1dの調整。RYZE Tello専用のGameSir T1dってBluetooth接続のGamePadなので普通にはラジコン用の送信機のスティックキャリブレーションみたい...
Mac

ATOKもサブスクリブ版になったのでATOK Passportにアップグレードした。

今年はATOK for Macのアップグレードのお知らせが来ないな?MacでもWinでも日本語IMEはATOKを使っているんだけど毎年6月にはATOK for Macのアップグレードのお知らせが来るんだけど今年は来ないなぁって思っていた。す...
iPhone

iPhone用ゲームパッドGameViceを購入した。

Zerotech DOBBYをスティック操作したくてGameVice購入ZeroTech DOBBYはスマホで操縦する運だけどムッチャ操作しにくいからGamePadで操縦したいと思い色々調べたらiPhoneではGamePad経由での操縦はム...
Hobby

U199な4インチ機のファームをButterFlightにして飛ばしてみた。

U199な4インチ機をBetaFlight3.3で飛ばしていたがKalmanフィルターをONする設定がよくわからず悩みKalmanフィルター対応のBetaFlight3.3のファームを入れた。しかし、CLIでの設定が難しく諦めた。海外の掲示...
Hobby

U199な4インチ機の振動発生原因判明。

先日の記事のように雪に突っ込んで壊れたU199な4インチ機のESC交換後機体の上下方向の振動が大きくFPVカメラでの画像を見てると気持ち悪いレベルになった。Android版のBetaflight configurations Mangerで...
Android

Android版のBetaflightCMでU199な4インチ機のPID再調整。

先日購入したandroidタブレットFNF Ifive Mini 4SにBetaflight Configurations Mangerアプリをインストールしたので使い勝手確認のため機体振動がおさまらないU199な4インチ機のPID調整に使...
Android

Androidタブレットの買い換え。予算が無いので中華タブレットだけど・・・

iPhone7を普段使っているんだけど寝転がって使うためにAndroidの8インチタブレットはYogaTabを使っていた。でも、古くなりすぎてTwitterさえアプリがまともに動作しなくなり買い換えを検討した。使う頻度からiPadは高額で選...
Hobby

U199マイクロクワッド搭載用にMobius miniを購入。

U199マイクロクワッドでレースに参戦してみることにしたが1080P60F撮影が可能な記録用HDカメラの搭載がレギュレーションとして必須となっている。しかし、所有しているカメラはRunCam HD2なので重量が50gありU199マイクロクワ...
写真

9/3に新機種RICOH THETA S発表らしい。画質向上、お値段アップ。

新型がそろそろ発表だけど、画質向上+お値段アップってことなので先日AMAZONアウトレットのカメラ売り場で購入したRICOH THETA m15。新型が9/3に発表で10月下旬発売との情報が海外ブログに載っていた。こりゃ、ヤフオク出品中のR...
Mac

Parallels Desktop 11 for Mac キャンペーンで「お得セット」と「乗換版」が販売中

Mac用仮想環境アプリのParallels Desktop 11 for Macの発売記念キャンペーンが開催とのこと!!最近バージョン10を買ったばかりな気がするが・・・かなり昔の事だった。act2ストアでact2 創業25周年特別企画 P...
写真

あ、もちろんSJ4000WiFiのSSDIDとパスワードはAndroidアプリでも簡単に変更できます

先日の記事でSJCAM SJ4000WiFiのSSIDとパスワードはiOSアプリで簡単に変更ができて便利ですって書いた。当然ですが、Androidアプリでも同じように変更できます。アプリの画面の設定アイコンというかスパナアイコンを押すと設定...
アプリ

SJCAM4000WiFiのandroid版WiFi接続アプリの操作

先日購入したSJCAM正規品 SJ4000WiFiのWiFi接続アプリのandroid版をYoga Tab 8で動作させると不安定で使えない感じだったんだけど、今日、android OSがアップデートされたので再度試してみた。先日購入したS...
アプリ

SJ4000WiFiのWiFi接続アプリ接続方法について

検索でSJ4000WiFiのWiFi接続アプリの使用方法について調べこのブログに来られる方がいらっしゃるので簡単に接続方法を書きます。なんか、うちのYogatab 8ではSJCAMアプリが不安定なのでAndroidではなくiOS版SJCAM...
写真

アクションカメラSJCAM SJ4000 Wifiが届いた。

先週の金曜日に注文したSJCAM SJ4000 Wifiが今日届いた。金曜日の注文なので来週中頃到着かなと思っていたのでちょいとビックリしてしまった。偽物が多いので若干お値段が高いが確実に本物が購入できるのでこのお店で購入した。GoProを...
Hobby

Bebop Droneって日本で発売されるのかな?

Bebop Droneが格好良くて気になる。日本でも発売されるのかなぁ。Bebop Droneの特徴の180度魚眼レンズを搭載しており空撮中にも外観からは撮影方向の変更などはわからない。そして、外観もおフランスっぽくてなかなかおしゃれでいい...
Android

YogaTab 8でiCloud連携でカレンダーが同期できなくなった

YogaTab 8インチでカレンダーをiCloudと同期している。今までは問題無くiCloudと連携できていてAndroidタブレットだけどiCloud連携をアプリで設定できて使いやすかった。それが、Android4.4.2にバージョンアッ...
Appストア

なんとなく、ATOK for iOSを導入

iPhoneやiPadではローマ字入力をしている。そして、会社PCでも自宅MacでもATOKを使用している。今まではAndroid版のATOKは販売されていた。そして、ATOK for iOSが販売開始となった。すごく待っていたんだけど、ロ...
Appストア

そら案内Mac版購入につづいてiOS版の拡張パックも購入した

先日、Mac 版「そら案内」を購入してレビューした。Mac版「そら案内」だけでもカレンダーと連携できるし、Android版連携アプリでAndroidの予定表とも連携できる。だけど、せっかくだからiPhoneでもiPadでも有料機能のカレンダ...
Appストア

そら案内for MacOSでカレンダ連携できた。自分の設定ミスだった。

昨日MacAppStoreで購入したそら案内for MacOSでカレンダー連携ができないなぁ・・・・Yosemiteベータ環境だからかなぁ・・・って悩んでいたんだけど実は、単純に僕の設定ミスだった。当然、iCloudのカレンダー経由で連携な...
健康

血圧管理ツール

なんか、歳とって血圧を朝晩測定する生活だ。血圧って遺伝っていうけど、これってホントだと思う。毎月1回通院している医者にも「体重おとして、塩分管理して、歩数計で歩数管理して何も血圧が変化しないのは遺伝だからだろうね・・」って言われた。