アマゾン Fire TV StickとIODATA GV-HDRECを繋いで使ってみた。

その他機器



アマゾンFire TV Stickが欲しくなってしまった。

アマゾンプライムビデオは
Android TVなうちのテレビやMacで視聴できるんだけど個人視聴用に動画保存できないかなって
思い立ち、自分の頭で考えてネットで確認しいけそうだと判断した。

Macの画面をミラーリングして保存でも良いんだけど途中の操作なども記録されるはずなので
イマイチな方法だなって事でボツ。
それ以前にHDCPの機能で引っかかりミラーリングすると再生ができなかった。

考えた結果、この順番で繋ぐと動画保存ができるはず。

  1. アマゾンFire TV Stick
  2. HDMI分配器
  3. IODATA GV-HDREC
  4. モニター

PS3のゲーム配信などで使用されているHDMI分配器を使えばIODATA GV-HDRECで保存が
できるはずって事。

ということでアマゾンFire TV Stick

が欲しくなってしまった。

まずはHDMI分配器を購入しよう。

はい、貧乏性なので新品のHDMI分配器を購入するつもりはまったくなく。
PS3の動画をHDMI出力して録画できていたHDMI分配器を中古で購入することにした。
可能であればネットでレビューが多い商品が良い。
そして、IODATA GV-HDRECに接続するのでHDMI 1.3b対応で十分。

結局、1,300円でKanaaNのHDMI分配器の中古を購入した。

アマゾンFire TV Stickを購入しよう。

これは、中古を探したけど一世代前が微妙に現行世代より安価なだけでお得感がないので
すなおにアマゾンでFire TV Stick第三世代を購入した。
プライムセールまで待っていたらお安く購入できたんだろうけど気にしない。

中身はこんな感じ。

だが、セットアップで少し苦しんだ。
リモコンはBluetooth仕様でアマゾンFire TV Stickと自動でペアリングするんだけど時間がかかる
何分待っていたんだろう初期不良?って思うぐらい待ってペアリング完了。

そして、アマゾンFire TV Stickは付属のUSBコネクターでパソコンのUSBから給電したら
電流不足らしく付属のACアダプタで繋ぐように促される。
無視して進むとアップデートができず困る事になった。
素直に付属のACアダプタを使用して給電した方が良いと思う。

途中、WiFi接続やアマゾンで登録など意外に設定はメンドーだが無事動作した。
リモコンのアップデートまであってビックリしてしまった。

IODATA GV-HDRECとアマゾンFire TV Stickの接続。

既に画面キャプチャー画像を載せたのでうまくいったって事だけど念のため・・・

アマゾンFire TV StickKanaaNのHDMI分配器を付属のHDMI延長ケーブルを使い接続。
延長ケーブルを使わないとKanaaNのHDMI分配器の電源コネクタと干渉して
アマゾンFire TV Stickを差し込めない。

KanaaNのHDMI分配器の出力側の2個のHDMIコネクタいずれかとIODATA GV-HDRECを接続。

これで、IODATA GV-HDREC経由でもモニターにアマゾンFire TV Stickの画面を映す事ができた。
つまり、アマゾンFire TV Stickの動画保存は可能となった。

ただ、著作権の関係があるので個人使用の録画しかできないはず。
使う機会があるような気はしないけど保存ができる事がわかったので実家などWiFi環境がない
場所でも事前に保存しておけばみることができるなって思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました