さて、機体重量クワッドの組み立ても残すところはFPVカメラとAVトランスミッターを
載せる作業のみって感じなのですが、AVトランスミッターの変更申請は来年やろうと
考えているので操縦練習をちょいとやってみた。
Micro Drone 2と同じでGPSも気圧計もないので似たような操縦性なんだけれど
クワッドコプターDJI F450のGPSと気圧計のサポートに慣れてしまい飛ばすのも一苦労。
なので、飛んでる状態を録画して自分のヘタッピな操縦を再認識して練習に生かそうと
思い、SJCAM SJ4000WifiをGoPro用ヘッドストラップに取り付けて近所の広場へ!!
ちょいと恥ずかしいけど・・・まぁ、気にしない。
ちなみに、今日は大掃除休憩日ということで家族皆大掃除作業無し。
っで、朝9:50から広場というか林の中で練習をしたんだけど・・・
旋回中に木の枝にぶつかること数回で右側後のプロペラが折れてしまい飛行不能になった。
プロペラってすぐ折れるので予備をたくさん買わないとダメっぽい。
一旦帰宅して、プロペラの交換やもろもろ作業をやって11:00ごろ再度出発。
(このプロペラって材料がABSなのですぐに白化して折れるから予備は必須ですね。)
今度は狭いけど一応広場的な場所で練習開始。
当然、人が時々通るので周囲に人の気配がすると着陸して通り過ぎるのを待つしかない。
頭に、SJCAM SJ4000Wifiを載せて離陸して操縦練習を再開したんだけど難しい。
・機体が小さく機体の方向がわからなくなる。
・思った以上に旋回時に機体が流れる。
・動きがピーキーなので慎重な操縦が必要。
って感じで緊張感を持って練習をしていたんだけど・・・・
しっかり、木の枝に引っかけてしまった。
旋回中の機体の流れを把握していない上に来たいが小さく距離感がわからなくなる。
徐々に距離感はつかめてきたんだけど機体の流れはやっぱ難しい。
SJCAM SJ4000Wifiは快晴で逆光っぽくなると空の色がただの水色っぽくなる。
この辺は直らないんだろうなぁ。
コメント