以前、樹木生成アプリのTree[d]っていいなぁ・・・・
でも、Windows版しかないんだよな。
なんて考えていたことを思い出してTree[d]を
検索すると閉鎖されていたんですね。
サイトがなくなってた。
Windows8.1 on Parallels Desktopで使おうと思ったのに。
でも、諦めずに探すとWeb archiveに残ってた。
場所はここです。
早速ダウンロードしてインストールして起動すると
何かファイルが足りないがインストールするかって聞くので
「はい」を選ぶと何かをインストールして起動した。

そして、いろいろいじってみてOBJで書き出してみた。
でも、Textureが書き出されないのでTextureが保管されている
ディレクトリをMac側にもコピーして対応した。
そして、Cheetah3Dで開いてみた。
正常に開く事が出来た。

ホントは、有償の商品を購入して樹木を生成したいんだけど
ムッチャ高価で手が出ない。
無償ではんくてもいいから安価な樹木生成アプリでないかな。
僕的には今のところiPadアプリのTreeSketch3が使いやすいなと
思うしおすすめだと思う。
TreeSketch3が気になる方はこちらの記事とこの記事を参照
してください。
また、ZBrushの樹木生成プラグインのZTreeが気になる方は
こちらの記事とこの記事、そしてこの記事を参照ください。