DJI F450でちゃんとFPVをやろうと思いたった事は先日の記事で書いた。
その日には、色々申請が必要なBOSCAM TS832のみeBayで注文した。
お値段は、送料込みで5,460円だからまぁまぁなお値段。
それが、本日到着した。
このBOSCAM TS832は、到着が中国大陸より早い香港のお店を選んで購入したんだけど
注文日から5日後に到着はビックリ!!
あ、BOSCAM TS832を購入したお店はeBayのここです。

そう、5.8GHz帯のトランスミッターなので総務省に開局申請しないといけないので
いろいろ書類を書いたり、ボタンスイッチの誤操作防止対策したりしないとダメ。
とはいっても、申請費用や税金で10,000円程度かかるので
お小遣い厳しく、来月ぐらいに申請になりそうな感じで今は眺めてるだけです。
まずは、ボタンスイッチのご操作対策ですが
ネットではアルミ板を加工している方が多いのですが、お小遣いが厳しいので
モニターケーブルカバーの流用じゃだめかなぁって考えてる。

この上の写真のようにモニターコネクターカバーをはめてケーブルをナイロンバンドで
締めてコネクターカバーがはずれ無くすれば操作不能になるから目的は達成できる。
こんな貧乏くさい方法でもいいのだろうか・・・
このほかにも、FPV用モニターやIOSDMINIなども揃えるので悩みつつ進める。
先は長いなぁ。
そして、アマチュア無線の免許の写真を見ると若い兄ちゃんが映ってる。
あの頃は若かったなぁ。