minimOSD

Mac

Mac OS 10.11.4 El CapitanでFTDIアダプターが正常に動作しないのでアダプター買い換え。

CC3D MINI OP OSDのファーム書き換えはArduinoでソース編集・コンパイルして FTDIアダプターカード経由で書き込んでいる。 しかし、MacOS10.11以降正常に動作せず書き込みが出来ない状態になっていた。 その為、Wi...
Hobby

LibrePilotGCSとRevolution miniでのケーブル接続の整理

なんか、小さな機体にケーブルを這いまわしているので混乱しないように整理。 やっぱ、外部電子コンパスとアナログRSSIの関係で複雑な配線になってしまってる。 ただ、今のところ他に手がないんだよね。 まず、僕の場合の前提条件として ・受信器はP...
Hobby

LIbrePilot用ファームのCC3D MINI OP OSDまたはminimOSDでコールサインを点滅するようにした。

Revolution miniに接続しているCC3D MINI OP OSDでコールサインを表示するように ファームウェアの修正はとっくにしているが、表示しっぱなしなので面白くない。 そこで、単純だけどコールサインを表示/非表示を一定間隔で...
Hobby

CC3D用ツールLibrePilotGCS開発中の最新版はBuildできなくて大変そう。Win版もMac版もだめ。

LibrePilot16.04に向けて開発者の方は大変そう。 数日おきに改善内容をマージしてるようだけどBuildエラーのマークが表示されている。 ためしに自分でもBuildしてみたけどMac版もWin版もダメだった。 今のところ、Mac版...
Hobby

CC3D MINI OP OSDまたはminimOSD(アナログRSSI+BATT設定)でコールサイン対応ファームウェア。

Revolution miniに接続しているCC3D MINI OP OSDのファームウェアを自分用に いろいろいじっていたが、ほぼ落ち着いたので一旦修正を完了する。 まぁ、LibrePilotがバージョンアップするとまた変更しなきゃいけな...
Hobby

CC3D MINI OP OSDでアナログRSSI表示できた。(方法忘れないようにメモ)

先日からCC3D Revolution miniに接続しているCC3D MINI OP OSDにPMW方式RSSI信号を 入力して表示させる努力をしていたがやっとできた。 まず、勘違いしていたのは僕のCC3D MINI OP OSDは素のm...
Hobby

CC3D Mini OP OSD(minimOSD)でコールサイン表示させるためにやったこと

以前の記事で、minimOSDでコールサインだけ表示させiOSD miniでコールサインを 重ねて表示させる方法でDJIのNAZA M V2でコールサイン表示してFPV飛行できるように やったことがある。 今は、飛行制限地域の関係で機体重量...
Hobby

機体重量200g未満でGPSとFPV機能搭載ドローンの構成部品整理

去年の終わり頃から機体重量200g未満のクワッドコプターの組み立てとテスト飛行を やっていて、まだ完全完成とまではいっていない。 でも、構成部品は現状が最終構成となると思われるので整理しようっと!! まず、手始めに購入した部品は以下のものだ...
Hobby

CC3D Mini OP OSDのCharset書き換え方法の件。自分用メモ

CC3D Mini OP OSDのCharset書き換えができず別ツールで書き換えた件だけど Arduinoを使えない、使いたくない場合は無理な方法なんだよね。 実際にCharset書き換えが出来た方法は昨日の記事の手順なんだけど・・・ か...
Hobby

CC3D Mini OP OSDのCharset書き込みができない件、メンドーな方法だけど書き換えできた。

CC3D Mini OP OSDにCharsetが書き込めない件。 コメントでも同じ現象の方がいらっしゃったので、そういう仕様なのかなって断念。 なので、他の方法MAX7456のEEPROMの書き換えを無い頭を絞って考えた。 その結果、同じ...
Hobby

CC3D Mini OP OSDが届いた。マイクロSDカードぐらいの大きさでムッチャ小さい。

CC3D Mini OP OSDがeBayから届いた。 機体重量200g未満のクワッドコプターの減量のためにはminimOSDは重すぎて軽くて小さな CC3D Mini OP OSDが必要なんだよね。 法律に従えば、FPVカメラなんかはワン...
Hobby

機体重量200g未満のドローン(GPS搭載して)を外でテスト飛行。やっぱ電子コンパスがシビア!!

フライトコントローラをCC3D Revolution miniに交換してGPSアンテナを搭載し LibrePilotで色々設定完了し、センサーの調整も終わりGPS衛星捕捉後はモータ回転OKも 確認したので200g以下の機体重量のクワッドコプ...
Hobby

機体重量200g未満のドローン組み立て完成したがOSDのファーム間違えた。

機体重量200以下のクワッドの組み立ては完了した。 (CC3D Mini OP OSDの到着待ちの間はminimOSDで仮組立中。後日交換予定) しかし、おかしな事に気がついたGPSの設定中に衛星捕捉数が一定数になると3D情報が 取得できて...
Hobby

FCをCC3D Revolution miniに交換し、200g以下のドローン組み立て完了。

先日届いたCC3D Revolution miniを先日の記事で書いた部品で取り付けて設定した。 GPSも問題無く認識し設定もできてOP GPSが無駄にならなくて済んだ。 ただ、eBayで購入した約1200円のCC3D Mini OP OS...
Hobby

機体重量200g未満のドローン、GPSアンテナ搭載のため部品変更検討。

機体重量200gのクワッドを組み立て中なんだけど重量オーバーでGPSアンテナの搭載が ほぼ不可能な状態で悩み中。 そもそも、CC3DではOP GPSを正常に使えないためフライトコントローラの変更も含め 機体の構成部品の買い替え交換を検討中。...
Hobby

フライトコントローラCC3D+minimOSDでコールサインを表示させた。

まだ、AVトランスミッターの変更申請をしていないのでET200は使えない。 だけど、FPV飛行の準備だけは進めておこうと思い作業開始。 minimOSDをCC3Dにつないでコールサインを表示させよう!!簡単そうだもんね!! その前に、USB...
Hobby

機体重量200g未満のドローン、外で初離陸。GPSも気圧計もないのでムズイ。

先日から組み立てていた機体重量200g以下のクワッドの組み立てが8割方完了。 とりあえず飛ばすだけはできる状態になった。 昨日、部屋で離陸ホバリングテストをやったので今日は外で離陸させてみた。 一応、完成時の機体重量にするために電源をつなが...
Mac

Mac OSX El CapitanってSerial-USB変換アダプターの動作おかしくない?

minimOSDのファームをフライトコントローラCC3D用に書き換えるために ARDUINOでソースを変更してコンパイル後minimOSDに書き込むためにアダプタ経由で USB接続する。 当然、ドライバーが必要なのでドライバーをチップメーカ...
Hobby

Mac版OpenPilot GCSでCC3Dとリンクできない。しかたないのでWindows10でリンクした。

先日の記事のように、Banggoodで注文していた200g以下のクワッドを作るための部品が ほぼ9割方そろったので簡単な事から作業を開始することにした。 まずは検品作業で注文したものが注文した数納品されたかの確認だけどXT60ケーブルが 2...
Hobby

200g未満のドローン作るための部品がだいぶ届いた。

Banggoodで注文していた200g以下のクワッドを作るための部品などが届き始めた。 ヤフオクで落札したHitec AURORA9 送受信機中古も届いた。 Hitec AURORA9ってDJI純正送信機と比べると重厚な作りで操作もキリッと...
Hobby

注文した200g未満のドローン作るための部品、やっとシンガポールを出発するっポイ!

200g以下の機体重量のクワッドを作るための部品類をBanggoodに注文した。 いつもは、eBayでラジコン部品は購入しているんだけど、 今回必要な部品を調べるとBanggoodのほうが安価だったのでこっちで注文した。 どっちにしても、到...
Hobby

機体重量200g未満のクワッドコプター自作の検討中。minimOSDをまた使おう。

ドローン規制で、クワッドコプターDJI F450をFPVではなく目視飛行でしか 飛ばせなくなった。 この機体にはiOSDminiとminimOSDを載せて機体情報とコールサイン表示している。 でも、200gの機体は軽量化のためにフライトコン...
Hobby

NAVA M V2ファームが4.06になったのでテスト飛行した。

DJI NAZA M V2のファームウェアが4.04そして4.06とアップしたのでテスト飛行。 そして、世の中のマルチコプターへの視線が厳しいので朝4時半にチャリンコで テスト飛行場所へ向かい5時から準備開始した。 まぁ、恰好も怪しいかも。...
Hobby

SJ4000WiFiのファームウェア2015.04.08版はUSBから映像のTVアウトできない不具合がある。

DJI F450に搭載しているSJ4000WiFiなんだけど・・・・ フライトコントローラのファームがバージョンアップしたのでテスト飛行で 久々に使ってみた。 まぁ、iPhoneのDJIアプリも起動しないなど他にもいろいろあったんだけど S...
3DCG

3DプリンターBonsai Lab BS01+をパソコン接続無しで使いたいから部品注文。

楽天オークションで激安で落札した新品3DプリンターBonsai Lab のBS01+。 色々と調整をしていて思ったことがある。 それはパソコンと接続していないと動作させられないことの不便さだ。 Da Vinciなどはパソコンと接続していなく...
Hobby

minimOSDを併用しiOSDminiでコールサインを表示する方法(まとめ)

マルチコプターや飛びものラジコンで搭載カメラ映像を5.8GHz帯の電波を使用する (正確には5.6GHz周辺のみ日本では使用できる。) AVトランスミッターで飛ばしモニターに表示する場合はアマチュア無線免許が必要。 そして開局するのでコール...
Hobby

iOSDminiのOSD画面のコールサインの表示をいじって一文字ずつ順に表示するようにした。

先日の記事で書いたようにminimOSDのARDU_CAM OSDのソースをいじると 自在にコールサインを表示できそうなのでやってみた。 だが、僕が無知なために表示位置の行と列を指示する数値がわからなくて この部分はそのままEEPROMのデ...
Hobby

ARDU_CAM OSDのソースを読んでると、コールサインだけ表示機能できそう

MinimOSDを購入して ARDU_CAM OSDのソースをいじってコールサインのみ表示をしたけど・・・ よーく、ソースを見ているとコールサインの表示機能だけのソースを頑張れば 書けそうな気がしてきた。(今のソースを修正レベルですが) な...
Hobby

iOSDminiにコールサインを表示させ飛行テスト

MinimOSDを併用してiOSDminiでコールサイン表示を左から右に流したのが 先日の記事のお話。 日曜日に相模川でDJI F450でFPV飛行しコールサイン表示確認をした。 特に問題無く表示され、飛行前のコールサインを記載したボードを...
Hobby

iOSDminiでのコールサイン表示が左から右に流れるようにした

MinimOSDを併用してiOSDminiでコールサイン表示とコールサイン点滅を やったのが前回までの記事。 今日は、午後から飛ばしに行こうかと思ったら「にわか雨」が振ってきて中止。 なので、Arduinoでソースファイルをいじってコールサ...