2ヶ月ぶりにドローンを飛ばした。飛ばさない期間が続くと勘が鈍っているな。

ドローン



RCバギーは交換部品入荷待ちだしドローンを飛ばそう。

先日の記事のようにRCバギーの交換部品は入荷待ち状態。
Banggoodで部品を販売しているのを見つけて注文したんだけど注文時は1/17までに発送表示
だったんだけど今現在は2/13までに発送表示になっている。
注文詳細確認では1/17発送予定表示だけどBanggoodの在庫管理は怪しいからなぁ。

なので、いつ修理出来るかわからない状態。

WPL C24-1で遊ぼうかとも考えたけど久々にドローンを飛ばしてみることにした。
全回飛ばした日からどのくらい経っているのか確認したら2ヶ月だった。

機体はいつもの2S3インチToothPick機。

機体重量100g以上のドローンは登録しなきゃいけなくなるので手持ちの100g以上の機体を
どうしようかと悩んでいる。
自作機なのでクラッシュしたらフレーム取り替えたりするので機体登録と抹消の繰り返し?
なんて考えていて保留中。

そもそも、クソ重く楽チン操縦空撮機や爆速のレース用ドローンにRCヘリや飛行機そして
趣味で飛ばす小さな機体を同じくくりで管理すること自体に納得できないので悩ましい。
個人的には操縦補助機能がついた機体は車のオートマ免許でそれがない機体は車のマニュアル免許
みたいなくくりにして一括して免許制にすればよいのにって思う。

そして、機体重量じゃなくて発生する運動エネルギー(質量×速度の二乗)で区分分けして
免許を区別すれば良いだけ。
どうせ管理するんだったらキッチリやってほしい。

ってことはさておいて
機体登録不要な機体で今現在のお気に入りの2S3インチToothPick機を飛ばすことにした。

久々に飛ばすとムズイ。

林に行って飛ばしてみた。

真冬で寒くて細かな操縦は厳しいってのはあるけど
それ以上に気温が低いのでバッテリーが非力でスロットルを開けて負荷が加わるとすぐに
電圧アラームが発生する。

そして、勘が鈍っている。
木々との距離感や必要なスロットル量の判断とかとんでいる空間状態の認識が
ズレていて飛ばすのが難しい。

林の中を好き勝手に飛ばすのが好きなんだけど
勝手にって部分がうまくできていない感じだった。

RCカーとドローン両立して遊ばないとダメだなぁ。
それぞれで操縦のやり方が異なる事と挙動が異なる事を体で覚えておかないと意識して
操縦を切り替えるのって難しい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました