Hobby CC3D Mini OP OSDのファームを開発中最新版のLibrePilotGCSにあわせてアップデート CC3D Mini OP OSDのファームウェアってCC3Dの種類(うちはCC3D Revolution mini)と CC3Dのファームバージョン(LibrePilotのバージョン)にあわせて書き換える必要が あるんだけどちょいとメンドイ... 2016.02.29 Hobbyドローン
Hobby 機体重量200g未満のドローンでGPSアシスト+Altitude Varioテスト失敗。 昨日、強風の中機体重量200g未満のクワッドコプターでGPSアシストモードのテストをした。 でも、風で流れているのかGPSアシストの性能なのかよく分からなかったので今日もテスト。 なんだけど・・・今日もそこそこ風が吹いていたんだよね。 まっ... 2016.02.28 Hobbyドローン
3DCG 3DプリンターでGPS受信機(アンテナ)保持部材タイプ6造形。 機体重量200g未満のクワッドコプターのGPSアシスト受信機(アンテナ)の取り付け位置が ノイズ対策のために徐々に上に上がっていきついに第六番目の形状が出来た。 ただし、機体重量制限があるので頑丈な形状には出来ずそこそこ頑丈な形にした。 そ... 2016.02.27 3DCG3DプリンターHobbyViaCAD Proドローン
Hobby 機体重量200g未満のドローンでやっとGPSアシスト飛行ができた 延々と、モータ回転時に発生するノイズの電子コンパスへの影響を低減する対策を色々と やってきたけど、なんとか外部電子コンパスでほぼ問題ないレベルまで改善できた。 なぜ、電子コンパスへのノイズ対策をしていたかというと LibrePilot(Op... 2016.02.27 Hobbyドローン
Hobby 機体重量200g未満のドローン、いろいろマージンがなくなったので更に減量。 機体重量200g未満のクワッドコプターの電子コンパスへノイズがのるので いろいろ対策をしていたら重量マージンが少なくなりすぎてただいま198gになっちゃった。 なので、追加の減量をすることにした。 先日購入したハンダごてHAKKO FX-6... 2016.02.26 Hobbyドローン
DIY 二十数年ぶりにハンダごての買い替え。やっぱ、温度調整機能っていい!! ハンダごて。 確か最初にハンダごてを購入したのは中学生のころ。 持つ部分が木製で今では見かけない持っていて大事にしたいなぁって感じのモノ。 その後、ハンダごてを2本買い足した。 木製の枝のハンダごてはあまりにも熱すぎて使うのが難しかったから... 2016.02.25 DIY
Hobby 1104モーターが壊れたので交換。小さいモーターは壊れやすいのかな? 今日は、外部コンパスのノイズ低減効果を確認するために自宅2階でホバリングでも しようかと階段を上がり2階でバッテリーつないでパソコンで状態監視をしていて 気がついた。 今日から自宅外壁塗装のために足場が組まれていて鉄パイプに自宅が囲まれてい... 2016.02.24 Hobbyドローン
Hobby 機体重量200g未満のドローンの電子コンパスへの追加のノイズ対策 昨日は、高電流が流れるケーブルをねじねじして機体重量200g未満のクワッドコプターの 電子コンパスのノイズ低減を計った。 今日は、気になっていた宙ぶらりんのESCのGNDケーブルをちゃんとGNDに接続してみた。 機体が小さいために、高電流が... 2016.02.23 Hobbyドローン
Hobby 機体重量200g未満のドローンの電子コンパスのノイズ低減対策やってみた 昨日の記事のように機体が小さく電磁ノイズ発生源からの影響を大きく受けるために 電子コンパスに大きなノイズがのり機体姿勢を誤判断する件なんだけど 一般的なノイズ低減対策をやってみた。 対策1 CC3D Revolution miniの取り付け... 2016.02.22 Hobbyドローン
Hobby 機体重量200g未満のドローンでGPSアシスト機能を使うのはかなり厳しそう ここ数ヶ月、機体重量200gのクワッドコプターを組み立て飛行テストをしているが ・マニュアルモードでの飛行問題無し。 ・マニュアルモード+気圧計での高度維持飛行問題無し。 ・GPSによる自分の位置把握してのマニュアル飛行問題無し。 ・GPS... 2016.02.21 Hobbyドローン
Hobby 受信機の貧粗なアンテナ線がもげてしまったので半田付けしなおし OSD画面にLINKエラー表示がされてモータ起動ができない状態になりビックリ!! 受信機のバインドのやり直しや結線の確認をしたが特に問題無し。 受信機をよーくみると貧粗なアンテナ線が思いっきりお辞儀をしていたのでグリグリすると アンテナ線が... 2016.02.21 Hobbyドローン
Hobby GPS/FPV機能搭載の機体重量200g未満のドローン用のバッテリー GPSとFPV機能付きの機体重量200g未満のクワッドコプターのバッテリーの件。 本来は、3S Lipo の500mAh程度のモノにしておけば機体重量は余裕で200g未満なんだけど 短時間の飛行しかできないので850mAhのバッテリーを使っ... 2016.02.20 Hobbyドローン
Hobby 機体重量200g未満でGPSとFPV機能搭載ドローンの構成部品整理 去年の終わり頃から機体重量200g未満のクワッドコプターの組み立てとテスト飛行を やっていて、まだ完全完成とまではいっていない。 でも、構成部品は現状が最終構成となると思われるので整理しようっと!! まず、手始めに購入した部品は以下のものだ... 2016.02.18 Hobbyドローン
Hobby CC3D RevoでDJI方式のGPS受信機の接続も可能になった。 今週は、とある資格の技能講習を受けていてヘロヘロ。 今日は、一日中ムッチャ寒い中屋外で実技講習を受けたので全身が筋肉痛みたい。 金曜日まで実技講習なので帰宅しても気力が無い。 なんだけど、LibrePilotGCSの開発版2016/2/16... 2016.02.17 Hobbyドローン
Hobby LibrePilotのためにWindows10タブレット導入してしまった・・・ うちのWindowsノートPCは単身赴任前の長期出張時に購入した WindowsXpマシンのASUS AspierONE。 今じゃ操作が遅くて使えないけどLibrePilotGCSは普通に動作しているので使っていた。 でもさ、とっくにサポー... 2016.02.16 HobbyWindowsアプリアプリケーションドローン
Hobby CC3D用JST Mini Micro SH 1.0 4ピンケーブルが届いた BN-880をCC3D Revolution miniに接続するときに必要な JST Mini Micro SH 1.0 4ピンケーブルの20本セットが届いたので一安心。 これで、半田付け失敗や長さミスった時にも気にせずやり直しができる。 ... 2016.02.15 Hobbyドローン
Hobby LibrePilotって電子コンパスの情報で機体姿勢を補正しているのか・・・ ここのところ、LibrePilotGCSの開発中最新版をいれて色々と理解できない挙動が 発生していて調べているんだけど、 GPSアシストモードをフライトモードのどれかに設定すると電子コンパスの出力を 機体姿勢情報の補正につかう動きをするみた... 2016.02.14 Hobbyドローン
3DCG やっぱり、3Dプリンターでの透明ABSの造形は難しい。 機体重量200g未満のクワッドコプターに載せるGPS受信機BN-880を固定する 部品をBONSAI LAB BS01+で造形している。 BN-880の動作状態表示LEDの色が青色なんだけどBONSAI LAB BS01+で使っている 材料... 2016.02.14 3DCG3DプリンターHobbyドローン
Hobby LibrePilot GCSの開発中最新バージョンのWindowsの64bit版には注意しましょう。 安価なNeo M8N互換のBN-880をCC3D Revolution miniに接続しBN-880に 内蔵している電子コンパスをAUX MAGとして使うために開発中最新バージョンの LibrePilot GCSをBuildして使っている。... 2016.02.14 Hobbyドローン
Hobby CC3D Revo miniとBN-880でテスト飛行したが・・・・重量アップしたことを忘れていた。 先日からBN-880をCC3D Revolution miniに接続し、BN-880内蔵の電子コンパスを AUX MAGとして使用する設定にして正常動作する事を確認していた。 また、CC3D Mini OP OSDでのOSD表示でGPS衛星... 2016.02.12 Hobbyドローン
Hobby CC3D Revo miniを開発中最新版ファームアップデート後OSDが一部動作しない件、解決法わかった。 BN-880をCC3D Revolution miniに接続してBN-880内蔵の電子コンパスをつかって 機体重量200g未満のクワッドの動作するとこまではできていたんだけど、 CC3D Mini OP OSDでのOSD表示でGPS衛星捕捉... 2016.02.11 HobbyMac用アプリWindowsアプリドローン
Hobby GPS受信機BN-880の電子コンパスをCC3D Revo miniに接続するときの設定がやっとわかった。 先日からBN-880をCC3D Revolution miniに接続しBN-880内蔵の電子コンパスの設定と 使い方がわからず苦しんでいた。 今も苦しんでいるけどBN-880の内蔵電子コンパスのLibrePilotGCSでの設定方法が やっ... 2016.02.09 Hobbyドローン
Hobby CC3D Min OP OSDのファームがCC3D Revo用に一部変更されている。 CC3D Revolution miniの内蔵電子コンパスがノイズに弱く使いこなせないので BN-880に搭載している電子コンパスを使おうと開発中最新版のLibrePilotGCSをコンパイル してフライトコントローラのファームも更新した。... 2016.02.08 Hobbyドローン
Hobby CC3D Revolution miniで外部電子コンパスを使うためにLibrePilot最新版をコンパイル。その3 さて、CC3D Revolution miniの内蔵電子コンパスがノイズに弱く使いこなせないので BN-880に搭載している電子コンパスを使うために開発中最新版のLibrePilotをBuildして ファームを更新して電子コンパスのキャリブ... 2016.02.07 Hobbyドローン
Hobby CC3D Revolution miniで外部電子コンパスを使うためにLibrePilot最新版をコンパイル。その2 さて、CC3D Revolution miniの内蔵電子コンパスがノイズに弱く使いこなせないので BN-880に搭載している電子コンパスを使っちゃおう!!という理由だけど LibrePilotの開発中の最新版をBuildすることにした。 ま... 2016.02.07 Hobbyドローン
Hobby CC3D Revolution miniで外部電子コンパスを使うためにLibrePilot最新版をコンパイル。その1 一難去ってまた一難。 ということわざがを使いたくなる今日この頃です。 200g未満のクワッドコプターでGPS感度を上げるためにGPS受信機をBN-880に 載せ替えてGPS衛星捕捉時間は劇的に早くなった。 次は、電子コンパスが大きな課題だ。... 2016.02.07 Hobbyドローン
Hobby GPS受信機BN-880を搭載しケーブル長を最適化したら機体重量を197.4gにできた。機体重量200g未満に対して2.6g余裕ができた。 先日の記事でGPS受信機BN-880をとりあえず機体に載せて重量測定したら199.7gで ギリギリ200g未満の機体重量になったって書いた。 そこで、BN-880保持部材の軽量化とケーブル長さの最適化での減量を検討した。 まずは、BN-88... 2016.02.05 Hobbyドローン
Hobby GPS受信機BN-880を保持部材造形して載せると199.7gでギリギリ機体重量が200g未満だった。 以前の記事で検討していたようにGPS受信機をOP GPSからBN-880に変更するので GPS受信感度の確認と保持部材の造形を3DプリンターBonsai Lab BS01+でやった。 感度はすごくいいのだが、自分で設計した保持部材をダイエッ... 2016.02.03 Hobbyドローン
Hobby 機体重量200g未満のドローンのGPS感度あげるために購入したBN-880到着 以前の記事で検討していたようにGPS受信機をOP GPSからBN-880に変更することにした。 今日、BN-880がBanggoodから届いたので初期動作確認までやった。 ただ、重量が想定以上に重いのがちょいとガックリ。 OP GPSとBN... 2016.02.02 Hobbyドローン
3DCG Bonsai Lab BS01+の静音化用のモータドライバが届いたけど一旦保留。 うちの3DプリンターBonsai Lab BS01+の静音化のために先日注文した ステッピングモータドライバTMC2100が届いた。 XY軸駆動モータのみ交換するので2個だけどね。 でもね、最近半田付けするとき思うんだけどピンピッチやランド... 2016.02.02 3DCG3Dプリンター