1個前の記事で書いたSJCAMがお奨めしているFinalCAMを使ってみた。
純正アプリでSJ4000WiFiに接続できない場合はFinalCAMを試してねって
サポートを投げ出した感じで書いてあったけど気になって試した。
追記)
SJCAMアプリがアップデートされiOS10もでているので2016/9/4時点の最新版で
再度iPhoneへの動画転送方法を確認しました。
気になる方は、こちらの記事を参照ください。
結論はiOS9でも普通に接続でき使えた。
操作性は純正アプリよりいいかもしれない。
またメニューも中文だけではなく英文があるので操作には悩まない。
いや、アイコンでわかるので操作も簡単。
使い方は同じで
SJ4000WiFiのWiFiをONしてiPhoneからWiFi接続し
FinalCAMを起動して+アイコンを押すと接続先カメラが表示されるので選択。
するとこの画面に切り替わる。
![Finalcam-disp]](https://i0.wp.com/heecheee.com/blog/wp-content/uploads/2015/08/Finalcam-disp.jpg?resize=580%2C326&ssl=1)
ほぼ、アイコンだけで操作はわかる。
また、カメラに保存済みデータのダウンロードも↓アイコンを押すとこの画面に
切り替わるので、あとはテキトーに。(右側の数字付き↓アイコン)

もちろん、SSIDやパスワードも純正アプリ同様に変更可能。
SDカードのフォーマットなどもできる。