TinyLeaderのHD editionもどきを3S LIPOバッテリーで飛ばしていたらESCが死んだ。

Hobby



TinyLeaderのHD edtionもどきを3S LIPOバッテリーで飛ばしていた。

FullSpeed TinyLeaderのHD editionもどきはFullSpeed TinyLeader Standard editionに
Caddx Turtle V2を積んでいる。
なので少々機体重量が重く軽快さが少し失われている。

なので、3S LIPOバッテリーで飛ばしていた。
standard editionみたいな軽快さが戻ってきて飛ばしていたのしくビュンビュンとばしたり
ノンビリと空撮ごっこをして遊んでいた。

特にモーター温度が高くなることもESCが加熱することもなく気持ちよく飛ばせていた。
こりゃ、3S LIPOバッテリーで飛ばすのも良いかもって思っていた。

春になり草が生えてきてプロペラで草刈り。

っで、週末も飛ばしていたんだけど
暖かくなって地面には葉っぱがギュンギュン伸びてきて低空で飛ぶと時々プロペラで草刈りを
してしまいダクトの内側には草刈りをした葉っぱ屑でぎっしりとなった。

それでもFullSpeed TinyLeaderのモーターは元気に回転していて問題無さそうで気持ちよく
飛ばしていたんだけど途中から機体振動が増えてきてしまった。
原因はダクト内側の葉っぱ屑とプロペラの接触負荷で機体振動のもとになっていた。

とりあえず葉っぱ屑を掃除してノンビリ空撮っぽい飛び方をして遊んでいたんだけど機体振動が
おさまらずFPV画像もグニャグニャして飛ばしにくい。
なんでだろうと思いつつ桜の木に接近しホバリングしていたら突然墜落。

1番と4番モータが停止。

墜落した機体を回収して状態を確認すると1番モーターと4番モーターが回転しない。
モーターを2番と3番コネクタにつなげると回転する。

帰宅してESCを清掃して葉っぱ汁がかかったのかもと思い十分乾燥させたが復活しない。
完全にESCの1番モータと4番モーターの駆動が死んだ。
いやぁ、ESCが死ぬとショック大きい。
予備ESCはさすがに用意していないからね。

やっぱ、こんな機体状態で飛ばしちゃダメだ。
高KVモーター+3S LIPOバッテリーだと負荷でESCの限界の8Aを超えたのかも。
3Sまで対応の機体だけどマージンを考えると2S LIPOバッテリーでの運用でとどめた方が
いいんじゃないかなぁって思う。

ってことなので、Banggoodに修理用にESCを注文した。

コメント

タイトルとURLをコピーしました