2019-01

Hobby

Caddx Turtle V2を購入。さて、どうやって使おうかな。

FullHDなFPVカメラCaddx Turtle V2を購入。Beta75XフレームにCaddx Turtle V1を載せている。でも、マイクが無くて音が録れないのと組み合わせているレンズの影響か角がけられる。なので、Caddx Turt...
Hobby

U199 Caddx Turbo EOS2搭載用キャノピーを載せてテスト飛行(Beta75X等対応)

Caddx Turbo EOS2をキャノピーに直付けして飛ばしてみた先日の記事のようにCaddx Turbo EOS2をキャノピーに直接取り付けるため3Dプリンターでキャノピーを造形した。TINNY WHOOPの対角までの寸法36mmのFC...
3DCG

U199 RKH 76mm 2S Brushless Whoopの修理と割れないキャノピー作り。

先日の林間飛行でRKH76mm機のダクトにクラックが入った。先日、林間をRKH 76mm 2S Brushless Whoopでフリースタイルごっこしながら飛ばした時に木の幹に結構な速度で激突しダクトが大変形した。いつもは変形だけなので手で...
3DCG

サインスマートの透明エメラルドグリーンTPUフィラメントを購入。

サインスマートの透明オレンジのフィラメントを使い切る寸前。サインスマートの透明オレンジTPUフィラメントを使いドローンの部品を造形していたんだけどそろそろ無くなりそうになり買い足しを検討し始めた。アマゾンで調べると今までつかっていたものと外...
日記

目元マッサージャーを買っちゃった。FPVゴーグルじゃないよ。

夜になると目のピント調節機能がムッチャ低下する。たぶん老眼もあるとは思う。いや、確実に老眼だと思うんだけど・・・朝から昼間までは近くの物も遠くの物も目のピント合わせができている。でも、夕方から怪しい。特にパソコン画面と格闘した日の夕方からは...
Mac用アプリ

Moho Pro 12.2を購入したがMojaveじゃインストーラーさえ起動しない。

SourcenextでMoho Pro 12.2を購入した。SourcenextでMoho Proが税抜き3,900円で売っているので思わず購入した。Youtubeへ動画をアップする際のネタを作るの丁度良いかもって思いあまり考えずに購入した...
Hobby

FatsharkのFPVゴーグル搭載DVRのファームウェアアップデート。

ImmersionRC Rapid+Fireで受信した動画の録画がおかしい。ImmersionRC Rapid+FireとPAL方式のCaddx EOS2の組み合わせでFPV動画を録画すると黒い画面が途中途中に入って見れたもんじゃない動画が...
3DCG

Creality3D LD-001のスライサーアプリ3D Creator Slicerがアップデートされていた。

LD-001のスライサーアプリがアップデート。Windows版しかない上に安定性がイマイチで複雑な形状でサポートを自動でつくけるとハング。ついでに操作がモッサリしていてイマイチなLD-001用スライサーアプリ3D Creator Slice...
3DCG

U199 FullHDカム仕様のBeta75X機体の飛行時間。そしてフレームモデルデータ。

FullHDカム仕様のBeta75X機体の飛行時間。Beta75XフレームにCaddx TurtleまたはRuncam Split miniを載せるフレームをモデリングし機体を作ってテスト飛行をした。2日目のテスト飛行ではPID値を再調整し...
3DCG

U199 Full HD仕様Beta75Xフレーム機が完成した。

FullHDカム仕様のBeta75Xフレーム機が完成。昨年末から作業を開始していたBeta75Xフレームを使ったFullHDカム仕様の機体がやっと完成。何度もアッパーフレームを形状変更し課題を解決しながら試作をくりかえしていた。年を越えてし...