Techtool Pro Version10へアップグレード
おっと!帰宅したらTechtool Proのバージョンアップお知らせメールが来ていた。
Techtool ProはMacの健康状態確認にムッチャ有効でお世話になてちる。
先日の記事にも書いたけどMacのHDDが故障寸前でやばい状態をみつけてもらいHDDクラッシュの
危機から助けてくれた。
[kanren postid=”7384″]
なので、最新OSに対応した最新版のTechtool Proにアップグレードしておくようにしている。
今使っているTechtool ProはVer9.6.3なんだけどアップグレードしてVer10にした。
アップグレード代金は19.9ドル。
日本円で2,300円弱だったから、そんなに高額じゃなく気楽にアップグレード出来た。
iPhoneでMacの検査結果の確認が出来る。
今バージョンからMacでいろんな検査を走らせて出かけてもiPhoneで終了を知ることが出来
不在時に時間がかかる処理をやっても結果がわかるようになった。
地味だけど便利な機能だ。
でも、自分的にはHDDやSSDのSMARTチェックを常時やってくれる機能がお気に入り。
故障頻度が多くなるとアラームを上げてくれるのでHDDやSSDの交換準備を事前に出来る。
前回もなんとなくOS動作がもたつくなぁぐらいだったんだけどHDD故障寸前とわかり
大慌てで交換用HDDを購入し事なきを得た。
Macの健康管理は大事だよ。
やっぱ、大事なデータがたくさん入っているMacなので常に健康状態に注意しておきたい。
これでMacOS10.3.5以降も安心だ。
コメント