3DCG ZBrush2018.1にアップデート。今回も無償か。 ZBrushアップデートがでてるってFacebookで知った。最近はドローン遊びに夢中で3DCGアプリであまり遊んでいない。使っているとすると3D-CADぐらいなので3DCGアプリの動向やバージョン情報に疎いな。お小遣い予算も限られるので選... 2018.06.27 3DCGZBrush
Hobby U199 KINGKONG ET100 FullHDカム仕様テスト飛行。 KINGKONG ET100 FullHDカム仕様テスト飛行先日の記事のようにKINGKONG ET100をにRuncam Split miniを載せてFullHDカム仕様に組み替えして室内ホバリングテストまで完了した。室内ホバリング後に、... 2018.06.24 Hobbyドローン
Hobby U199 KINGKONG ET100 Full HDカム仕様に組み替え完了。 KINGKONG ET100もFullHDカム仕様にするぞ!ずいぶん前の記事で書いたけどKINGKONG ET100を組み上げて飛ばして遊んでいる。そのKINGKONG ET100にRuncam Split miniを載せてFullHDカム... 2018.06.20 Hobbyドローン
Hobby RYZE Tello用BluetoothコントローラGamesir T1dを購入。 RYZE Tello用Bluetoothコントローラが欲しい。RYZE TelloはGameViceで操縦しているんだけどiPhoneのケースを外さないと装着が難しい。というか装着が出来ないので、ケースを外してGameViceを装着して・・... 2018.06.16 HobbyiOS用アプリその他機器ドローン
Mac Techtool Pro ver10にアップグレード Techtool Pro Version10へアップグレードおっと!帰宅したらTechtool Proのバージョンアップお知らせメールが来ていた。Techtool ProはMacの健康状態確認にムッチャ有効でお世話になてちる。先日の記事にも... 2018.06.14 MacMac用アプリアプリケーション
Hobby CYCLOPS 3 V2をBrushless Whoopに載せて飛ばした。 Brushless Whoopでもきれいな動画を撮影しよう。Brushless WhoopのモーターはRacerstar0703 20000KVを載せているけど重いカメラを載せると浮かないしスピードも出ないのできれいな動画を撮りたくてもSQ... 2018.06.09 Hobbyドローン
Hobby RYZE Telloを青色にしたぞ!っていうか外装付けかえた。 RYZE Telloのトップカバーを青色に載せ替えた。日本でRYZE Telloのトップカバーを購入すると1,200円ぐらいする。でも、いつも利用しているBanggoodで購入するとRYZE Telloのトップカバーは560円ぐらいで購入で... 2018.06.06 Hobbyドローン
3Dプリンター U199 KINGKONG ET115 HDカム仕様のカメラ位置を機首側にさらに移動。 カメラの位置を機首側に移動しなきゃ!先日の記事のように、KINGKONG ET115にRuncam Split miniを載せ飛ばした。しかし、カメラの角度を水平に近づけないとゆっくり飛ぶと空側を撮す感じになっていて変。なのでRuncam ... 2018.06.04 3DプリンターHobbyドローン
Hobby Zerotech DOBBYのプロペラクリップにヒビが入ったのでアルミ製に交換。 Zerotech DOBBYのプロペラクリップにヒビが入った。先日、林の中でZeroTech DOBBYがWiFi途絶でホバリング待機中に高度がフラツキ樹木にあたって墜落した時にプロペラガードが折れプロペラクリップにヒビが入った。プロペラガ... 2018.06.02 Hobbyドローン