自作ブラシ機やTinyWhoopを飛ばし始めていた1年以上前からバッテリー電圧を調べたいが
1Sリポバッテリーってバランス端子がないのでテスターなどで直接測定するしかなく
不便だなぁって思っていた。
最近、Brushless WhoopやTinyWhoopのブラシ機も種々作れて1Sリポバッテリーを
多く持つようになり充電したバッテリーか使用済みバッテリーなのか確認するためにも
電圧チェッカーが欲しくて欲しくて・・・・買っちゃった!
購入した1Sリポバッテリー電圧チェッカーはAOKoda AOK-041という製品。
AOKoda AOK-041は4種類のコネクター形状にたいおうしているので手持ちの1Sリポバッテリー
全ての測定ができるのちょいと便利。
手持ちの1Sリポバッテリーはこんな感じでコネクター種が4つある。
なので、AOKoda AOK-041のように4種のコネクター対応ってムッチャ便利。
電圧測定は簡単。
該当するコネクター部分に1Sリポバッテリーのコネクターを差し込むだけ。
TinyWhoopのマイクロコネクター。
最近のBrushless WhoopやTinyWhoopで使ってる物が多いSH2.0コネクター。
昔ながらの赤いコネクター。
中華ブラシ機によく使われている白いコネクター。
って感じで便利に使える。
TinyWhoopをはじめた方には地味に便利な1Sリポバッテリー電圧チェッカーな気がする。
コメント