AMAZFITがGearBestから届いた。注文して8日目に到着だった。
MiBand2をBanggoodから1,700円で購入し睡眠状態や一日の歩数や心拍数を 記録していたんだけど、なんだか面白くなってスマートウォッチが欲しくなり探索。 その結果、Xiaomi HUAMI AMAZFITが電…
MiBand2をBanggoodから1,700円で購入し睡眠状態や一日の歩数や心拍数を 記録していたんだけど、なんだか面白くなってスマートウォッチが欲しくなり探索。 その結果、Xiaomi HUAMI AMAZFITが電…
先日組み上げたARMATTAN Productionsから購入した4インチ機を飛ばしてみた。 3インチ機に対し大きく加速が良く5インチ機より軽快なんだけど機体が軽すぎて 注意しないとすぐに浮き上がってしまうしフラフラしや…
ちょっと前にRCX 1407 V2 3800KVモーター搭載の機体にGemfan Flash 3052プロペラを 付けて何度かテスト飛行をしたんだけどモーターがプロペラを回しきれずギクシャクした 加減速になってイマイチだ…
先日、Banggoodに注文したDYS MR1407 II 4300KVが届いた。 同じ日に注文していたVTXのEachine ATX03も届いた。 U199な人たちにはEachine VTX03の方が人気があってEac…
送信機にFrsky Taranis X9D Plusを使っているのでDJTモジュールを搭載しD8モードで ドローンを飛ばしている。(技適品のDJTモジュールを使用) なので、受信機もD8モード仕様なんだけど小さな受信機は…
Twitterでたっくんさんが百均でネットを調達しドローン機体や周辺機器を整理整頓 されているのを見て自分も重い腰を上げ整理整頓をした。 カミサンからの汚いなぁという嫌な視線もあったので片付けなきゃって思ってはいたが な…
先日の記事のように使い古しのRCX 1407 V2 3800KVモーターを取り付けた 軽量4インチ機フレームなんだけどヘリモンさんで特価だったので Brotherhobby Tornado T1 3600KVを注文しモー…
先日到着したARMATTAN Productionsから購入した軽量4インチフレーム。 早速組み立てて室内ホバリングテストまで完了。 でも、モーターは使い古しのRCX 1407 V2 3800KVで回転はスムーズなんだけ…
重すぎて飛ばす気にもならず室内で色々テストだけしていたGEPRC GEP-MX3。 注文していたフレームHGLRC VX145が届いたので具を移し替えて組み立てた。 でもね、GEPRC GEP-MX3で色々FCのテストし…
Banggoodから3インチ機用フレームが届き ARMATTAN Productionsから4インチ機用フレームが届いた。 どちらも軽量フレームなので軽い機体が作れそう。 3インチ機フレームはHGLRC VX145。 届…
最近の3インチ機用フレームはフルサイズのRuncam Swift 2が載せられない構造で Runcam micro Swiftを推奨しているものが多い。 でも、Runcam micro Swift系はレンズ径が小さく湾曲…
うちのインターネット接続環境はJCOM NETなんだけど 今まで、100Mbps程度の速度がでていたのが突然50kbpsぐらいになる現象が頻発。 JCOMのモデムとルーターを接続しているLANケーブル抜き差しで復旧するん…
Fusion360と平行して使用しているViaCAD Pro V10がOSをMacOS10.13にアップデート したら起動せずクラッシュするようになった。 [phg media=”mac-software&#…