mesh.octreeって面白いですね。

3DCG



メカ・パレスさんからいただいたコメントで初めて知りました。
MODOのmesh.octreeというコマンド。

コメントを読んで????リトポってMODOでできるのって
半信半疑でコマンドmesh.octreeと打つとrelaxにデフォルトで
チェックが入ってるのではずして適当なLevelを打ち込んで
OKしてみた。

すると、

modoScreenSnapz002

びっくり!!
なんだかレゴブロックみたいになっちゃいました。
これがリトポっぽいって事なんですね。

このコマンドってどんな時に使うんだろう・・・
おもしろ機能だから難しい事はどうでもいいんだけど。
なんでもかんでもレゴブロックもどきにできる。
マルチオブジェクトも複数選択状態でコマンドを打ち込むと
あっという間にドット絵みたいになるぞ。

いやぁー、一人笑っちゃいました。

調子に乗って、もうちょっとモデルを増やして
コマンドmesh.octreeって打ってみました。

sinsinJPG

もういっちょ。

gairl

なんだかドット絵みたいで楽しいです。
これってBallet Physicsでバラバラに破壊できるのかなぁ。

最後に、メカ・パレスさんムッチャ面白い情報ありがとう!!

コメント

  1. メカ・パレス より:

    ひーちーさん面白いこと考えますね。
    たしかにこの使い方だけでも結構あそべますね。
    ダイナミクスで崩したい欲求にかられます。

    ところで
    このおおざっぱなメッシュをどう使うのか、実は私も使い方もよくわかってなかったのですが、こう使うらしいです(笑
    http://video.luxology.com/modo/401/video/meshOctreeUse.mov

    • ひーちー より:

      ほぉー、
      ノーマルマップで詳細形状の元データを少ないポリゴン数の
      オブジェクトで再現するときに使うんですね。

      意味があるような、無いような・・・

  2. メカ・パレス より:

    この手法は動画やゲームを作る際、データーを軽くする為に使われているようです。Zbrushもこの作業がとても簡単だったので普及しました。ついにはイラストソフトからモデリングソフトになっちゃいました。

タイトルとURLをコピーしました