NISSAN NOTE AURAにドラレコとレーダー探知機の取り付け(その2)

Car



さーって、ちょっと配線がめんどくさいドライブレコーダー取り付け

購入したドライブレーコーダーYUPITERU TW9200dPはフロントとリアのカメラを持っている。
まずは、フロント用カメラ配線をやってしまおう。
フロントカメラに電源を接続し、フロントカメラとリアカメラをケーブル接続しないとダメ。

なので、電源ケーブルとフロントカメラとリアカメラを繋ぐケーブルの助手席側からの配線経路を
決めてケーブルを固定しないと先に進めない。

ピラーの内装をバコン!って外して配線。

助手席側のピラーの内装を引っ張るとパコンって外れる。
でも、緑色のクランプが頑張っていて取り外す事は出来ないので無理はしない。
調べると緑色クランプを90度ねじれば撮れるらしいが樹脂を塑性変形させるのって厳禁。
基本使い捨てなクランプらしい。

まぁ、外さなくても充分作業はできるので気にせず配線経路を決めていった。

ピラーにもエアバッグが仕込まれていて、元々の配線はそれを邪魔しない位置に固定してある。
なので、そこにケーブルを沿わせてナイロン結束バンドで仮止め。

そして、天井の内装にケーブルを押し込むんだけど
純正ドライブレコーダー用にケーブルを出せる切り欠きがあって簡単にケーブルは押し込めた。

これでフロントカメラは設置完了。

 

リアカメラへの配線は床側をはわせて

リアカメラへのケーブル配線経路はお気楽に天井を這わそうと思ったが
やはりエアバッグが仕込んであるので上の方はケーブルを這わせるのはまずそうなので床を
這わせることにした。

助手席側のドアの部分の内装をバコンと外してケーブルを通していき後部座席まで到達させる
そして、後部座席の上側内装をバコンって浮かしてケーブルを通すと荷室に到達。

配線用蛇腹に頑張ってケーブルを通す。

ハッチバックなのでリアゲートに配線を導くには配線用蛇腹を通すしかない。
蛇腹ははめ込んであるだけなので取り外して・・・

上側を外して

下側も外して
蛇腹を短い状態にして頑張ってケーブルを通すとコネクタの金属ピンをラジオペンチで
つかめるので引っ張れば無事開通。

 

リアカメラの設置。

リアゲート内に引き込んだケーブルをデジタルインナーミラー用カメラの部分まで持っていく。
その前にカメラカバーをバコンって引っ張って取り外しておく。

そしてリアカメラにケーブルを接続。

カメラカバーの邪魔にならないルートを探してケーブルを通してカメラを設置。

完成!

作業時間は6時間ぐらい。

くそ暑い夏場にこんな作業をやるもんじゃないな。
途中何度も水分捕集休憩をしながら・・・そしてどうするか悩みながら作業をして
6時間ぐらいで取り付けが終わった。

めんどくささは
リアカメラへのケーブル配線
電源取りだし
でそれ以外は簡単。

配線がむき出しでも気にならないならシガーソケット給電がお気楽かも。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました