Color Yashinon DX 35mm F1.8用Eマウントアダプターを作った。

3Dプリンター



ヤシカELECTRO 35 CCのジャンクを購入。

先日、Color Yashinon DX 45mm F1.7用Eマウントアダプターを作った。
もう少し広角のヤシカレンズも欲しいなと思いフリマやオークションを探していたんだけど
35mmレンズを搭載しているヤシカELECTRO 35 CCってあまり安くない。

安いのをヤフオクで見つけて入札したが落札価格が上昇して送料を含めると2,000円超え。
レンズを抜き取るだけのカメラに1,500円以上は払えないと決めているので再度探した。
すると、距離測定部と思われるガラスが割れジャンク品としてヤシカELECTRO 35 CC
1,500円で出品されていた。

カメラ自体の動作可否は関係ないので写真でレンズの状態を確認して購入した。

さっそく分解してEマウントアダプターの設計作業。

ヤシカELECTRO 35 CCが届いた。
レンズ部分はキレイで距離測定部の光学系前側のガラスが割れているだけだった。

分解は少し悩んだが普通にプラスドライバーとマイナスドライバーで容易にできたが
レンズを抜き出してレンズの分解しシャッター動作機構の取り外しとシャッターを開状態で
固定する作業で時間がかかった。

たぶん、レンズの薄型化のためだと思うけどシャッター駆動機構を外すと
シャッターを動作させるリンクが外れて外部からシャッターを開閉できなくなる構成だった。
結局シャッター動作に用いるソレノイド用コイルを取り外すとシャッターそのものをさわれた。
なんとか接着剤で固定して作業終了。

Eマウントアダプターの設計を開始した。

このレンズのフランジバック短いぞ・・・アダプター厳しい。

先日のColor Yashinon DX 45mm F1.7はヘリコイド取り付け面からフィルムまでの距離は
27mmだったのでEマウントのフランジバックとの差分の9mm高さのアダプターを作った。

ヤシカELECTRO 35 CCの場合は実測で25.5mmしかない。
差分は7.5mmなのでマウント高さは7.5mmになるんだけど簡単じゃないんだよね。
後玉レンズ保持部直径が大きくて普通に余裕を持った設計だとEマウントアダプターの形状と
干渉して成り立たない。

3Dプリンターで造形して出来上がり。

いろんな部分の余裕を削り取りなんとかEマウントアダプターの設計を完了した。
小さなカメラのレンズほどマウントアダプターを作るのが難しいのかも。

無限遠調整も苦しんだが完了して完成。

前述のフランジバックの関係でいろいろ余裕を食い潰しているので無限遠のピント調整も
ギリギリの隙間でなんとか完了した。

ベランダから遠くのマンションにピントを合わせ無限遠調整を行った。

テスト撮影して作業全て完了。
薄めのレンズだからカメラに装着すると格好良いっす。

コメント

タイトルとURLをコピーしました