Hobby WPL JapanのC24-1ハイラックスサーフの足回りも金属部品にアップグレードした。 駆動系を金属部品に変えたらリンクもサスも金属にしたくなる。先日の記事のように苦労してWPL Japan C24-1の駆動系を金属部品にアップグレードした。すると、下回りの部品の駆動系だけ金属という中途半端な状態に気がついた。見た目がチグハグ... 2021.10.30 Hobby
Hobby WPL JapanのC24-1ハイラックスサーフの駆動系を金属部品に変更した。ムッチャ大変だった。 WPLの駆動系を金属部品化するアップグレードキットを購入。まず、最初に注意があります。僕が購入した駆動系を金属部品化するアップグレードキットはWPLブランドです。WPL Japanブランド品は検品等されているので苦労なく組み立てられるかもし... 2021.10.27 Hobby
Hobby FPV走行をしたくて5,600円の技適対応クローラーラジコンWPL JapanのC24-1を購入。 1/16スケール軽トラでは林間をFPV走行できない。機体重量100gを超える機体のドローンは機体登録が必要になる法改正がされた。無茶な場所や無謀な飛行をする人が増えたからって事みたいだが実際は機体番号管理業務等で公務員の天下りや業界企業の利... 2021.10.24 Hobby
Hobby 中古トイラジコン、マルイの90式戦車を購入したけど・・・そのままタンスの上にしまった。 砲塔が上下するラジコン戦車が欲しいなぁ。TAIYOの74式戦車をフリマで中古購入し少し遊んだけど砲塔が上下しないのが不満。動きが速すぎるとか他にも不満はあるけどトイラジコンなのでしかたがないって割り切れる。FPVでTAIYOの74式戦車を動... 2021.10.21 Hobby
Hobby 中古のトイラジ戦車を買ってみたが送信機が故障していて修理するはめになった。 なんとなく陸物FPVをやりたくてなんとなく陸物FPVをやりたくて中華な1/16スケールの軽トラを購入してFPVカメラを載せて操縦してみたら・・・意外と迫力があって面白い。いつもは空を飛んでいるのに地面すれすれを走るとスピードが出ていなくても... 2021.10.15 Hobby
Windows-PC 無理矢理Windows11にアップデートしたThinkpad X230は問題無く動いている。 無理矢理Windows11PreviewにアップデートしたThinkpad X230以前の記事で書いたようにWindows11PreviewにアップデートしたThinkpad X230。問題無く動いていて使用できている。なんだけど、メインで... 2021.10.09 Windows-PC
ヘッドフォン AirPods Proのイヤーピースを変えたら「耳だれ」が発症しなくなった。 8月になってすぐに突然外耳炎になった。今年の4月からAirPods Proを使い始めて毎朝装着し音楽を聴きながら気持ちよく通勤していた。特に耳に違和感も無く痒みなども発生せず問題無く使えていたんだけど・・・在宅勤務が増えてAirPods P... 2021.10.04 ヘッドフォン
ドローン 約3ヶ月ぶりに飛ばしてみたら・・・ダメダメだった。 涼しくなったので、ドローンを飛ばそう。夏場の暑さが辛くてドローン遊びは休憩していた。なので、昨日Beta95Xフレーム機を準備して飛ばしてみたら機体が振動して怪しい動きそしてバッテリー0.3本分飛んだぐらいでクラッシュしてしまった。フレーム... 2021.10.03 ドローン
Blender FlipFluidsのObstacle/inverse設定で遊んでみた。 FlipFluidsのデモ動画みたいなシーンを作りたいFlipFluidsのデモ動画で何もない空間に液体が注がれて文字の形になっていくやつ。あれって、Textを押し出して厚みをつけてInflowを仕込むのかなぁってやり方で悩んでいた。でも、... 2021.10.02 Blender