FPV FreeRiderでのアクロモード飛行練習成果を実機で試そうと思いTiny Whoopの
アクロモードでFPVゴーグル装着してゆっくり室内飛行したらやってしまった。
フレームを壊してしまったよ。
まぁ、構造的に応力集中して必ず壊れる場所なのでしかたないかも。
壊れた場所は機体後方右のプロペラガードというかモーター保持部のフレームと接続
している細いリブ形状の根元。

曲がるときに機体が流れて壁に激突し3本あるプロペラガードの細いリブに力が加わり
最終的にフレームにつながっているリブに応力集中してボキッって折れた。
当たり前の破損だよね。
Tiny Whoopは普通のスタビライズモードで飛ばしている分には速度もです安心だけど
アクロモードは動作は機敏だし速度も出るのでなれない間はFPVゴーグルでの飛行は
やめたほうがいいみたい。
修理は、接着剤を考えたんだけど
材料的に接着はきびしいみたいで接着される気配がなかったのでグルーガンで修理した。
グルーが冷えると思った以上に強固に接着できてしまった。
あとで、補強もかねて他の3箇所にもグルーガンで補強しておこう。

当分、この修理で問題なく飛ばせそうだけど
ちゃんとフレームを注文することにしたんだけどAircraft JAPANさんに在庫がない。
ってことは日本では手に入らないってことだから・・・・
eBayで探すと送料が高くて割に合わず
アメリカのホビーショップも同じように送料が高くて諦めた。
日本のAMAZONでもBlade Main Frame[並行輸入品]って売ってるけどお値段高め。
なので、時々使うアメリカAMAZONでBlade Mai nFrameを注文した。
たぶんアメリカAMAZONと日本AMAZONの間って定期便みたいなのがあるんじゃないかな。
送料はUSPSの半額以下だもんね。
(あっという間に在庫切れになって、納入待ちになってしまうみたい)

って感じで、Aircraft JAPANさんで購入するのとほぼ同じお値段で購入できた。
到着は8/15予定。
きっと定期便のコンテナに載ってくるんだろうな。