昨日、Yosemite beta2にOSをアップデートしたら
Parallels Desktop 9が起動しなくなった。
こんな表示で起動しなかった・・・(Parallelsから画像借用)
メインはMacなので趣味には何も問題無いけど
会社のWebmailシステムがなぜかWindowsでしか正常に
操作できないのでWindowsが必要。
っで、このエラーコードで検索すると
既知の不具合でOSXの内部変更が原因らしい。
Parallels Desktop10では正式対応済みで9は
後々アップデータをだすってな事が書いてあった。
ってことで仕方なしにParallels Desktop 10アップグレード購入。
5,300円は痛いけどしかたがない。
いつもだったらクーポンを探せば安く買えたんだけど
今回は見つけられなかった。
でも、無事Parallels Desktop 10インストールして起動し
Vray for MODO betaも起動出来使えた。
追記)2014.10.22
安価に購入できるセールをACT2さんでやっています。
こちらの記事を参照ください。

しかし・・・Vray for MODOストレス無く動作するのには
ちょいとビックリした。