やっぱりRICOH GRには外部光学ファインダーが欲しいよね。
中古のRICOH GRを購入して改めて思った。
RICOH GR DIGITALを購入する時に買おうかなと思いつつ買わなかった光学ファインダー。
やっぱりRICOH GRには外部光学ファインダーを付ける方がかっこいいなって。
ただ、以前はRICOH純正のGV-1やGV-2がRICOH GRには似合うなって思っていたが
中古でRICOH GRを買ってからは何かカッコ悪いなって思うようになった。
気になるのはフォクトレンダーの丸形のビューファインダー。
気になっても高価・・・中古でも高価・・・なので、とてもじゃないけど手が出ない。
CANONの丸形でも良いかなとか思っていたんだけど。
Panasonicにも販売終了品の丸形ビューファインダーがある。
っで、いろいろ探していたんだけど
24mm用なのでGRの28mmとちょいと違うがPanasonicにも丸形ビューファインダーがあった。
どうせファインダーでの表示と実際の撮影範囲はアバウトなのであまり気にならない。
だが、すでに生産終了品なのでアマゾンにも売っていない。
フリマでもあまり見かけないのでヤフオクで網を張っていたら出品があった。
あ、ちょいと違うな新品や新品同様で10,000円以上するものは数点出品されていた。
見つけたのは7,990円+送料の中古美品な品物。
数回、期間終了で見送ったけど
これより安価なものは出てこなかったのでウォッチしている人も十数人いたので終了ちょい前に
7,990円で落札した。
Panasonic DMW VF-1が届いた。
落札したPanasonic DMW VF-1が届いた。
開梱して取り出してみると、当たり前だけどビューファインダーなので小さな化粧箱。
化粧箱から出すと金属製のビューファインダーが出てきた。
ズッシリしていて光学ファインダーって呼ぶ方がいい感じで作りも良い。
RICOH GR DIGITALでもストロボに干渉せず装着可能。
GR用に購入したんだけどGR DIGITALに装着してみるとストロボに干渉しない。
GR DIGITAL持ちな方にもこのビューファインダーは最適かも。
背面から見ると
上から見るとストロボをビューファインダーがギリ逃げ切っている感じがわかる。
GRに装着したらムッチャ格好良い。
GR DIGITALより一回り大きなGRに装着するとバランスも良くムッチャ格好良い。
背面から見てもウットリレベル。
上から見てもいいねぇ・・・
そしてビューファインダーを覗くと、ちゃーんと枠が見える。
24mm用なので少し内側が28mmで写る範囲なんだと思うがアバウトなので気にしないでおこう。
個人的にはRICOH GRにはPanasonic DMW VF-1が良い。
人それぞれ好みが異なると思うけど
僕個人としては角張ったGRには丸いPanasonic DMW VF-1が似合って格好良いと思う。
光学ファインダーなんてデジカメにとっては飾りという一面もあるので自分が気に入ったものを
装着するのが良いんじゃないかな。
コメント