U199 Vespa 80 V2 Caddx Turtle搭載機完成した。
Vespa 80 V2がやっと完成。 仕事が忙しく平日夜に組立作業をやるヒマが無くまったく組めていなかったVespa 80 V2を やっと組立終わった。 もちろんFullHDカム仕様にしたのでFPVカメラはCaddx T…
Vespa 80 V2がやっと完成。 仕事が忙しく平日夜に組立作業をやるヒマが無くまったく組めていなかったVespa 80 V2を やっと組立終わった。 もちろんFullHDカム仕様にしたのでFPVカメラはCaddx T…
Frsky Taranis x-liteって送信機がでた。 Frsky Taranis x-liteって送信機がでたんだけど小さくてGamepadみたいで使い勝手が良さそうなので 購入してみることにした。 お値段も129…
Vespa 80用に注文したモーターとCaddx Turtleが届いた。 FullHDカム仕様のVespa80 BLS V2を組むために注文していたブラシレスモータBR1103 10000KVと FullHDで60FPS…
Alien Whoop ZEROを積んだ機体のテスト飛行をやった。 先日の記事のようにフライトコントローラAlien Whoop ZEROで組んだ Brush Motor TinyWhoop機のテスト飛行をしてきた。 B…
やっとAlien Whoop ZEROで機体を組んだ。 お一人様帰省で組立が出来なかった。 フライトコントローラAlien Whoop ZEROを使いBursh Motor TinyWhoop機をやっとこさ組んだ。 いつ…
ブラシモーターTinyWhoop機の部品が先に揃ってしまった。 先日の記事のようにU199の小さな機体の部品が集まらなくて困っていた。 早く届いて欲しいRacerStarのBR1103 10000KVがまだ届いてなくBr…
小さな機体用の部品の集まりが悪い。 3インチのU199ドローンでさえ近所で飛ばしにくい雰囲気なので小さな機体に移行しようと フレーム類を買い足して組み立てる準備をしている。 しかし、Banggoodで購入した部品が中国E…