先日の記事でMac OSX El CapitanでMaccAppStoreにサインイン出来ない不具合が
解決して一安心していたんだけど、
久々に、写真をiMessageでカミさんと娘二人にわんこの写真を送ろうとしたら
無反応で動作せず写真どころかテキストメッセージも送れなかった。
調べてみると、Apple IDにサインインできない状態だった。
ちなみに送ろうとした写真はこれ↓。

ちなみに、半日悩んだけどまだ解決していない。

実際の不具合の状況は、iMessageの環境設定でアカウントの設定でApple IDに対し
サインインすると、アクティべーションエラーかネットワークエラーでサインインが
できないと表示される。
iCloudからログアウトしても変化しないし、単純に再起動しても変化しない。
もちろん、iPhone側の設定もいじったしMy Apple ID設定も確認した。
そんな状況なのでやったことは、
- ライブラリのiMessageフォルダーの削除。
- キーチェーンアクセスのIDS関係のログイン除法全て削除。
- キーチェーンアクセスのリセット。
これらをやって、再起動を繰り返してみたがわかったことは
キーチェーンアクセスのIDSで検索してひっかかったものを削除して再起動すると
iMessageにApple IDでサインイン出来る事。
でも、その後すぐにサインアウトされてしまう。


ってことで、iPhoneのiMessageの設定やiCloud設定をいじり倒した。
っが・・・・変化無し。
まぁ、写真はメールで送れば問題無いんだけど
娘からのiMessageをパソコンで受けられないといちいちiPhoneで送受信しないとダメ。
これってムッチャ不便。
MacProでのFaceTimeへのApple IDでのサインインは問題無い。
iPhoneでのiMessageとFace TimeへのApple IDでのサインインも問題無い。
たぶん、MacProのOSX側の問題なのかなぁ・・・