3Dプリンター WPL JAPAN C74 JIMNY(JA11)にFPVカメラ搭載。 いつものようにFPVカメラを搭載しよう。ドローンと同じでRCカーもFPVカメラでコックピット視点での操縦が楽しい。のんびり走るクローラーラジコンのWPL C74 JIMNYだって同じ。先の地形がよく分からない状態で凹凸を乗り越えるときのドキ... 2023.12.31 3DプリンターRCカー
RCカー WPL JAPAN C74 JIMNY(JA11)の改造進捗状況。 足回り交換、ESC交換、モーター交換、LED点灯制御基板。C74の受信器基板でLED点灯テスト中に受信器基板が故障したので改造を急遽前倒しですることにしたって事は前の記事で書いたはず。基本は予算最小限厳守なのでC24-1を分解廃棄して使用し... 2023.12.30 RCカー未分類
RCカー WPL JAPAN C74 JIMNY(JA11)の改造開始。 あ・・・受信器を壊してしまった。WPL JAPAN C74 JIMNY(JA11)の受信器にはLED用コネクターが実装されていると聞いて直接LEDのリード線をコネクタピンに接触させ点灯確認をしていた。左折ウインカーが点灯しないなぁって色々条... 2023.12.24 RCカー
RCカー WPL JAPAN C74 ジムニー(JA11)が届いた。 WPL JAPAN C74 JIMNY(JA11)が届いた。10/31に予約購入していたWPL JAPAN C74 JIMNY(JA11)が届いた。ジムニーに思い入れって無いんだけどWPLブランドで初の車メーカーが許諾したスケールモデルそれ... 2023.12.17 RCカー
機器 カビ付きコニカ Hexanon AR 50mm F1.4を購入。簡単に掃除できた。 フリマでHexanon AR 50mm F1.4を購入。特に思い入れはないが少しずつHexanon ARの単焦点レンズを集めている自分。写る絵が好きとか描写がとかではなく、このレンズの作りが好きなんだろうなぁって思う。分解が簡単で素人な自分... 2023.12.12 機器
機器 ボディージャンク、レンズ使用可能って商品買ったら・・・SMC M 50mm F1.4 Pentax MEとSMC M 50mm F1.4フリマでボディージャンクでレンズは使えますって記載があるPentax MEとSMC M 50mm F1.4のセット商品が売っていたので3,000円ちょいで購入した。たしかにレンズ外観は綺麗で... 2023.12.09 機器
ドローン PA-CFで作ったフレームのU99ドローンテスト飛行 寒いがテスト飛行しなきゃ。先日の記事のようにPA-CFフィラメントを使いU99ドローン用フレームを作った。寒くてテスト飛行に行く気力が出ずテスト飛行をしていなかった。気になる点はカーボンファイバープレートより剛性が低い。カーボンファイバープ... 2023.12.03 ドローン