2022-03

ドローン

今頃になったけど・・・Runcam Thumbを購入。

復活作業中の機体に載せるためRuncam Thumbを購入。先日の記事で機体に載せる撮影用カメラを買わなきゃなって書いた。最近の小さなドローン向けの撮影用カメラ事情を調べていなかったのでちょいと調査。その結果、画質はまぁまぁだけどジャイロ情...
ドローン

花粉の季節まっただ中で外に出たくないが・・・ドローンの修理をして準備しなきゃ。

この季節は花粉症な自分には外に出るのが苦痛。今年の花粉飛散量は多いみたい。油断すると目のかゆさと鼻水だけじゃなく一気に喉の痛みまで襲ってくる。なので、RCカー遊びもドローン遊びもお休み中。そして、仕事が忙しくてストレス満載な状態なので週末は...
Hobby

カメラレンズ沼→ドローン沼→三葉虫・・・沼にはまりそう。

趣味関係の沼ってはまりやすいが三葉虫にも沼があるみたい。ここのところの仕事の忙しさというか気が抜けない状況でストレスが溜まりその発散に化石のクリーニングという趣味に目覚めた。メジャーなというか個人的に好きなアンモナイトや三葉虫の未クリーニン...
RCカー

TAMIYA DT-03Tリアユニーバーサルシャフトを781円(送料込み)で金属パーツに変更。

DT-03Tリア駆動伝達シャフトが樹脂製でカッコ悪い。中古のDT-03Tで遊んでいるがリアの駆動伝達シャフト(ユニーバーサルシャフト)が樹脂製で太くて見た目がカッコ悪い。特に自分で遊ぶだけなので駆動の伝達効率とかテクニカルな面は何も気にして...
Hobby

顔面を押しつぶされた状態で死んだ三葉虫化石のクリーニング。すると、ニヤけた顔が出てきた。

三葉虫の化石もクリーニングしてみよう。実は、三葉虫の化石クリーニングは2個目。1個目は衝撃で周囲の岩が剥がれ落ちるのか実験をしつつクリーニングして割れてしまった。なので、1個目の三葉虫化石はこんな状態・・・ってことで衝撃を加えると化石の脆い...
Hobby

数百円の未クリーニングの化石を購入してクリーニングするのが楽しい。

未クリーニングの化石をフリマで購入。自分で化石のクリーニングを楽しむために未クリーニングの化石ををフリマで購入した。小さな未クリーニング化石なので数百円購入できるので懐にも優しい。今回は初心者らしくアンモナイトを購入した。フリマの写真を見て...