U199マイクロクワッドのバッテリーの持ちが悪いので・・・
U199マイクロクワッドでレースに参戦だ!!って事で練習中。 最初の頃は3S 450mAh 65Cのバッテリーで5分ぐらい飛べていたんだけど 徐々に飛行速度が上がっていきモーターに負荷がかかるようになった事と EMAX …
U199マイクロクワッドでレースに参戦だ!!って事で練習中。 最初の頃は3S 450mAh 65Cのバッテリーで5分ぐらい飛べていたんだけど 徐々に飛行速度が上がっていきモーターに負荷がかかるようになった事と EMAX …
U199マイクロクワッドで飛行練習を毎週末やっているんだけど、 先週の練習中に機体を急旋回させたり姿勢を急激に変えると突然ノーコンになって墜落という 不具合が時々発生して原因で悩んでいた。 そして、今週末も飛行練習で同じ…
3月の幕張のレースにエントリーしたが機体はU199マイクロクワッドで参戦予定。 なので、小さな機体に1080P/60FPSのカメラを搭載する必要がある。 最近まではバッテリーをアッパーフレームの上に搭載していたんだけど …
先日の記事のようにU199マイクロクワッド3号機に載せていたEMAX RS1306モーターをおろし SunnySky R1406モーターに載せ替えた。 昨日、強風だったけど2.1mmのFPVカメラレンズでの飛行確認のつい…
U199マイクロクワッド3号機(メイン機)にはEMAX RS1306モーターを搭載していた。 特に不満はなかったんだけどレースのレギュレーションに合わせてLEDの取付と トランスポンダーの電源ピンの取付をしたら重量65g…
先日届いたMobius miniをU199マイクロクワッドに搭載するためのホルダーを作った。 RunCam HD2用のホルダーも作って搭載してので、それをそのまま使ってもいいんだけど せっかくRunCam HD2からMo…
U199マイクロクワッドでレースに参戦してみることにしたが1080P60F撮影が可能な 記録用HDカメラの搭載がレギュレーションとして必須となっている。 しかし、所有しているカメラはRunCam HD2なので重量が50g…
3月の幕張のドローンレース参加申し込みは完了しているけど 今までは、林の中を自在に飛びたいという目的のみで飛行練習をしていたため レースを想定した練習などしたこともなかった。 もちろん、レースで勝つなんて考えてなく レー…
U199マイクロクワッド3号機のVTX(ET200)の軽量化をやったんだけど2号機も軽量化が 必要なのでVTXの軽量化をすることにした。 あ、3号機のVTX(ET200)の軽量化はアンテナ直付けをやった後に小さなコネクタ…
FPVのドローンレースに出るために機体の整備中。 はい、年をまたいでレギュレーションに合わせる作業を続行中です。 昨年末までにLEDの搭載まではやったんだけど、詳細情報が無いトランスポンダー用電源端子の 設置については放…