U199マイクロクワッドRealacc Belix 3 inchの組み立て完了後のテスト飛行。軽快な飛行で楽しい機体だ。
先日の記事で書いたように4機目のU199マイクロクワッドとしてRealacc Belix 3inchを組んだ。 Realacc Belix 3inchフレームは不人気なのかムッチャ安い。 クーポンと組み合わせると1,30…
先日の記事で書いたように4機目のU199マイクロクワッドとしてRealacc Belix 3inchを組んだ。 Realacc Belix 3inchフレームは不人気なのかムッチャ安い。 クーポンと組み合わせると1,30…
U199マイクロクワッド3号機のVTX(ET200)の軽量化をやったんだけど2号機も軽量化が 必要なのでVTXの軽量化をすることにした。 あ、3号機のVTX(ET200)の軽量化はアンテナ直付けをやった後に小さなコネクタ…
先日のMacOSX 10.11.5アップデートでCC3DとRevolution miniをLibrePilotGCSで 認識ができるようになったんだけど時々認識しない。 何かの機能拡張が悪さをしている事まではわかっている…
注文していたLogicool M950tが届いた。 早速、セットアップをした。 あ、こちらはキーボードと違ってちゃんとMac対応品なので 難しいことをしなくても問題無く使えます。 この後、開梱してスイッチONだけではダメ…
注文していたLogitech(Logicool)のキーボード ワイヤレスイルミネーションキーボードK800tが到着した。 早速、セットアップを行った。 まずは、アメリカのLogitechサイトからUnifying Sof…
MacProで使ってるキーボードはBluetooth接続なんだけど ずいぶん前は純正フルサイズキーボードがあったんだけど 現在ではテンキーが無い小さいキーボードのみ。 慣れるかなと思って使ってたんだけど・・・・ やっぱ慣…