3Dプリンタでの造形は平らな物でもちゃんと温度条件やテーブルの清掃必須って実感。
3DプリンターBonsai Lab BS01+でクリップ(紙とかを挟むやつね)を 作ってみようと思い立ち、上の娘に絵を描いてもらった。 就活も終わり、卒論やれば卒業でノンビリペースになっていた娘なので 機嫌良くうちのワン…
3DプリンターBonsai Lab BS01+でクリップ(紙とかを挟むやつね)を 作ってみようと思い立ち、上の娘に絵を描いてもらった。 就活も終わり、卒論やれば卒業でノンビリペースになっていた娘なので 機嫌良くうちのワン…
Affinity DesignerとPhotoがMac OSX EI Capitan10.11 Beta(15A234d)で 起動すると、起動はするがハングして動作しない。 まぁ、Beta版OSなのでしかたない。 でも、…
長い間Beta版を使っていたAffinity Designerの兄弟アプリ Affinity Photoが正式リリースされて、ただ今20%OFFでMac App ストアで販売中。 Photoshop CS5からアップグレ…
Affinity DesignerはIllustratorっぽいアプリだったけど、 今回はPhotoshopっぽい画像処理アプリのAffinity Photo Betaのお知らせがきた。 早速ダウンロードしてみた。 ダウ…
今年もあと3週間ぐらいしかないのに 年賀状のネタが決まっていない状況で気持ちだけ焦っています。 そんな僕に対して娘達は、 「定期試験が終わって考えるよ。」「うーん、どうしようかなぁ・・・」と呑気なものです。 でもね、印刷…
さて、「Show me the Investment !」ってポップだけど なかなかHalloween party用の怖そうな感じに作れない。 手書きでも頑張ったけどできなかった。 そこで、Foundryでコメントを頂い…
以前、10/2にAffinity Designerがリリースされるよって記事で 書いたように本日(10/2)Affinity Designerがリリースされた。 そして、約束通りに10/9まで20%OFFのリリース記念セ…
Affinity Designerのリリースが10/2ってメールが来た。 リリース後、1週間は20%のディスカウントで$39.99との事。 日本のAppストアでは4,000円かな? といっても、Beta版を使う限りはまだ…
PSD形式も取り扱えてCMYKも大丈夫な Affinity Designer beta版をいれてみた。 Pixelmatorと同じような感じだけど自分的には CMYKが使えるところが大きい。 っが、当たり前だけど Pho…