3Dスキャナー3DMAKERPRO SEALを購入。

3Dスキャナー



小さなものも簡単に3Dスキャンしたい。

所有している3DスキャナーはEinstarなので小物の3Dスキャンには適していない。
30mm程度の大きさのものぐらいまではなんとかスキャンできるけど細かな部分が抜け落ちやすく
複数回スキャンして合成してなんとかって感じ。
その上PC性能に対する要求が高くお気楽に使用できる物ではない。

もう1つ大きな不満がある。
スキャナー本体がムッチャデカくて重いので手持ちスキャンが疲れる。

そこで、小さな機械部品や三葉虫の化石(単に自分の趣味)を容易に3Dスキャンできる
3Dスキャナーが欲しくて・・・・物欲が・・・

Youtubeはサンプル提供されてのレビューばかりで参考にならない。

欲しいものの購入する時にネットでの情報をたよりにするが
3Dスキャナーってメーカーから商品を提供され、それを使用してレビューしている方の情報が
ネットで氾濫していて参考にならなさそうな情報ばかり。

自分が欲しくて購入した結果のレビューって少ないんだよね。

自分が必要としている条件で最適な商品を探そう。

自分自身がEinstarを使っていて色々不満があり
それらを解消できる商品が欲しいので条件を羅列すると・・・

  • 小物(30mm)以下のオブジェクトを3Dスキャンできる。
  • スキャナー本体が軽いこと。
  • 屋外でも使えるようスキャナ単体またはスマホでスキャンできること。
  • PC性能、特にビデオカード性能要求が高くないこと。
  • テクスチャーマッピングできること。

購入したい機種が決まった。

自分の条件に合った3Dスキャナーを探してみたら簡単に見つかった。

の3DMAKERPROの2つの用品を購入することで自分の条件を満たすことができる。
PC性能も1060以上のビデオカードなので最近のCPU内蔵のGPUでも問題無さそう。

スマホ連携で3DスキャンできてPCにWiFi経由でデータ転送し後処理ができるので
屋外での3Dスキャンも問題無し。

自分が想定していたとおりの商品だった。

3DMAKERPRO SEAL3DMAKERPRO SMART GRIPが届いた。
ちょうどセール期間中だったので合わせて124,000円だったが衝動買いに近く懐が痛い。
ちょっと反省している真っ最中なのだ・・・
アマゾンで購入したので7000ポイントのアマゾンポイントが付与されたのでそれを考慮すると
実質117,000円なのかなぁ。

自身の条件と突き合わせ

届いたので自分の条件と突き合わせ。

  • 小物を3Dスキャンできる。
    10mm〜スキャンできるので30mm以下のオブジェクトをスキャンしたいという
    自分の条件に合致。
  • スキャナー本体が軽いこと。
    約254gと軽いので片手で持ってスキャンが余裕。

  • 屋外でも使えるようスキャナ単体またはスマホでスキャンできること。
    3DMAKERPRO SMART GRIPで屋外でスマホを使いスキャンできる。
    ただし、バッテリーを内蔵しているのでスマホを含めると1kg越えとなる。

  • PC性能、特にビデオカード性能要求が高くないこと。
    Mac Studio M2MAX 64GB 1TB SSDでもMinisForumのPCでも余裕で動作。
  • テクスチャーマッピングできること。
    テクスチャーモードでトラッキングすればテクスチャーマッピングできる。

いろいろスキャンしたが、使いやすいぞ。

手持ちスキャンでもターンテーブルでのスキャンでも簡単に3Dスキャンできる。
ただ、直径1mm弱の線状のもののスキャンは厳しい。
同様に直径10mm以下の野生のイチゴっぽい物はオブジェクトとして認識もしてくれなかった。
仕様どおり10mmx10mmx10mm以上のオブジェクトのスキャンができる機種のようだ。

屋外でのスキャンも問題無かった。
外光の影響でスキャン失敗するのかなぁって思っていたが直射日光が照射されていない環境では
問題無くスキャンできるようだ。

これからはRCカー部品やドローン部品形状検討でもお気楽に使っていこうと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました