うちのMacs Fan Controlの設定
Macs Fan Controlを CPUを6コア×2に換装した中古のEarly2009MacProに インストールして使ってる。 他の方々はどうのような設定にしているんだろう? 多分CPU換装していない場合は、このアプ…
Macs Fan Controlを CPUを6コア×2に換装した中古のEarly2009MacProに インストールして使ってる。 他の方々はどうのような設定にしているんだろう? 多分CPU換装していない場合は、このアプ…
Early2009MacProのCPUをX5660x2個に換装後は念のため Macs Fan Controlを入れている。 特に熱くなりすぎて熱暴走などは発生していないけど 3DCGの長時間レンダリングでは全コア全力で動…
ビデオカード能力向上のために 以前の記事で紹介したように GTX680をヤフオクで入手した中古Early2009 MacProに カードのバイオスを書き換えて載せてる。 普通に安定して使えていてお買い得だったなって思って…
旧ブログで検索で来られる方多かったので転記修正します。 まず、交換したいCPUをヤフオク!で落札して入手します。 たぶん、新品は高価で手に入りません。 今だと、X5675が良いと思います。 ebayの方がX5675を安価…
引っ越し前の記事で検索される事が多いので、 こちらに書き直し。 初代MacProの延命が厳しくなったのでヤフオクで 中古のEarly 2009 MacPro 8コアを落札し入れ換えた。 初代MacProではHD5770の…