3DCG あと締め切りまで2日なのでMODOで作ってるシーン詳細部分の手直し FoundryのHalloween Contest 2014に思いつきで参加。参加中の皆さんとまったく指向が異なるシーンで参加して失敗かなって考え中。僕の作ってるシーンは舞台は高校のHalloween party。校門前でパーティー参加者の... 2014.10.25 3DCGMODO
3DCG 久々にMODO801でIK設定して髪の毛(Fur)で悩んだ ここのところ、Halloween Contest 2014に思いつきで参加したため作品の細かい作業で時間がつぶれる。その流れで、デフォルメキャラの髪の毛をポリゴンの塊からMODOのFur機能を使った髪の毛に変更した。そして、デフォルメキャラ... 2014.10.19 3DCGMODO
3DCG MODO Halloween Contest 2014に参加してみる せっかくハロウィンのシーンを作っているのでMODO Halloween Contest 2014に参加してみる事にした。今までの作業経緯は別ファイルで個々に残しているので作業の過程のスクリーンショットも、規約通り掲載ができた。でも、みなさん... 2014.10.13 3DCGLightwave3DMODOSubstance Painter
3DCG MODO801で、Halloweenのシーン考え中。 昨日から考えているHalloweenのシーン。何個かシーンを作ったけど、イマイチ納得出来ない。背景がゴチャゴチャしてると何をレンダリングしてるのかわからない感じになる。Facebookに載せたのはボツシーン。それはこれ。Halloweenっ... 2014.10.12 3DCGLightwave3DMODO
Appストア Verto Studio 3Dって・・・・何に使えばいいのだろう MacAppストアでセールをやってるときに入手したVerto Studio 3Dというアプリ。何に使えばいいのか悩み中。3Dモデルの表示やテクスチャーの貼り替えなど必要最低限の機能を持っている3DCGアプリなんだけど、操作が特殊すぎて理解で... 2014.10.10 AppストアMac用アプリアプリケーション
3DCG TurbulenceFD for LightWave 3D アップデート(Mac:1370 Win:1371)でてる 久々にTurbulenceFD for LightWave 3Dのアップデートがでていた。あまり使わないプラグインなのでプラグインを起動しないとアップデートのお知らせはわからない。あ、そういえばYosemite BetaだとLightwav... 2014.09.23 3DCGLightwave3D
3DCG Syflex for Lightwave3DってWin版をバーチャルで動かす方がMacより速い。 Cloth Simulateしたくて以前購入したSyflex for Lightwave。でも、処理が遅くて・・・イマイチだなぁって思ってた。ネット上の情報では軽くてサクサク解析してくれるとかあっちこっちっで載ってるのに・・・といっても、ネ... 2014.09.15 3DCGLightwave3D
3DCG LightwaveのプラグインのAnything Goosって使ってる人見かけないな Carraraで使っていたDigital Carvers Guildの製品でCarrara専用だったプラグインのAnything Goosというプラグインが使いやすいのでずいぶん前にLightwave用にも購入して使ってる。用途はなに?って... 2014.09.11 3DCGLightwave3D
3DCG なんとなくDXFファイルを読み込んでみた。 経験的に3D-CADではDXFとIGESってデータ互換性が低いと認識していて業務ではほぼ100%使っていない。でも、なんとなく3D-CGアプリではどうなんだろうと思ってDXFファイルをいくつかのアプリで読み込んでみた。DXFファイルは某メー... 2014.09.10 3DCG
3DCG Solidworksからマクロを使ってOBJファイルを書き出す ミッドレンジなのかな?安価でシステムがそろう3D-CADであるSolidworksを使われている方も多いと思う。時々、説明資料作成で新しい製品構成などを示す絵を作るためにSolidworks搭載のレンダラー(MODOと同じエンジン)を使う時... 2014.09.03 3DCG
3DCG 標高データのDEM形式ファイルって何?って思ったので Lightwave用Ground Controlプラグインがでた。そのプラグインで使用できるデータとして日本の地形の場合は何なんだろうと思い国土地理院を調べるとDEMデータっぽい。今まで地形情報などさわったことが無いのでMacで取り扱いでき... 2014.07.29 3DCG
3DCG Lightwave3Dで頸動脈プラークを考えてみた 頸動脈プラークの発生原因を以前、医者に聞いたんだけどなんとなくLightwave3Dで現象を再現してみたくなりやってみた。 2014.07.11 3DCGLightwave3D血圧
3DCG LightwaveとMODOのFur機能どっちが安定してるんだろう 先日のLightwave3DのSyflexプラグインで作った洗濯物のシーンのタオルにFiberFXを適用するとLightwaveがクラッシュしてしまい使えなかった。MDDで書き出して読み込んでも同じだったので形状によってFiberFX使えな... 2014.07.01 3DCGLightwave3DMODO
3DCG Syflex for Lightwave3D Mac edition のバグ直った。 Syflexさんに以前、Mac版でwind機能を使うとファイル保存時にファイルを破壊してしまうバグを連絡して対応お願いしていた。でも、すぐに対応するとの連絡以降音沙汰無しだった。そこで、メールで「いつリリースされるのか」確認した。 2014.06.28 3DCGLightwave3D
Appストア Tree Sketch 3と3DCGアプリ連携再確認 iPadアプリのTree Sketch 3で3DデータをOBJとFBXで書き出しCheetah3DとLightwave3DとMODO801で読み込んでみた。まず、Tree Sketch 3を起動。 2014.06.21 Appストアアプリケーション