少しだけ速度を上げてRateモードでのFPVゴーグル着用飛行練習。
今日は朝から久々の晴れだったので、少しRateモード飛行の練習レベルを上げたみた。 今までよりも木々の間をグニャグニャ飛んで速度もチョットだけ上げての練習。 前日にLibrePilotGCSも開発中最新版(RC1ではない…
今日は朝から久々の晴れだったので、少しRateモード飛行の練習レベルを上げたみた。 今までよりも木々の間をグニャグニャ飛んで速度もチョットだけ上げての練習。 前日にLibrePilotGCSも開発中最新版(RC1ではない…
1機目ののU199マイクロクワッドのRateモードでのFPVゴーグル着用飛行練習での度重なる 墜落と木々への衝突でフレームのクラックとFCの故障で修理が困難で2機目用に準備していた 部品を流用して1.5機目として組み立て…
先日の記事のように1機目のモーター1個が突然回らなくなり、フレームも痛んでいたので 2機目用に準備していた部品を流用して1.5機目として組み立てている。 いろいろと問題が発生したがなんとか総重量200g未満におさせて完成…
先日の記事のように2機目用の少しずつ集めていた部品を使って1機目の機体を復活 させる事にしたので昨日から組み立てを開始した。 思っていたとおりフレームを頑丈にしたので重くてGPSアシスト機能は諦めないと ダメなようだ。 …
先日の記事で6個目の1104ブラシレスモータが回らないって書いた。 昨晩は、ESCのモータ駆動電圧波形を確認し自分的にはESCには問題がないと判断して 今朝、TAROTの1104ブラシレスモータを半田付けした。 その結果…
先日の記事のように右後方の1104ブラシレスモータが断線し墜落した後モーターを交換しても 正常にモーターが回転せず発熱する件なんだけど、 たぶん原因はESCと思っている。 ただ、交換用モーターも在庫無くなったので1104…
先日の記事のように5個目の1104ブラシレスモータが断線したので交換作業をした。 交換後、最低回転周波数の設定は問題なかったが速度を上げたり下げたりしていると カクカク動くだけで回転しない時があることがわかった。 そして…
既に2個断線した1104ブラシレスモータがまた断線してしまった。 ESCも疑ったんだけど、モーターを確認してみるとニクロム線が1本切れていた。 切れやすいのはわかってたからグルーガンで固定していた。 でもね、このモーター…
先日のFlyaway発生での強制墜落で壊れたフライトコントローラCC3D Revolution miniの ケースを3DプリンターBONSAI LAB BS01+で造形して交換したあとに 1104ブラシレスモーターのES…
先日から機体重量200g未満のクワッドのGPSアシスト飛行もマニュアル飛行も突然 安定しなくなり原因調査をしているんだけどESC故障が原因のようだ。 数週間前から左後方のモータの調子が悪いって記事にも書いていたんだけど …
機体重量200g未満のクワッドの軽量対策の要である1104ブラシレスモーターがまた壊れた。 前回同様にモータ内部のコイル出口で部分でプッツン!! グニャグニャ動かないように固定しておかないと屈曲の繰り返しで断線するみたい…