3DCG

3DCG

MODO801+MeshFusionとSubstance Painterでカボチャ頭を作ろう。

さて、ハローウィンの季節なのでカボチャ頭を題材に MODO801のMeshFusionとSubstancePainterの操作復習を してみた。 完成品はこんな感じです。 まずは、MODO801でカボチャの中身をくり抜いた形状と MeshF...
3DCG

ViaCAD Beta 1136が出ました。

恒例のViaCADの定期的なBetaがでました。 WIP1136です。 改善内容は、120項目に及ぶエンハンスと サブデビモデリングとソリッドモデリング環境の統合です。 また、Windows版にはSolidWorks, SolidEdge,...
3DCG

Bitmap2Material 3 Proにアップグレードしました。

Luxology経由で購入したBitmap2Material2.1から Bitmap2Material3へのアップグレードの方法を Allegorithmicに問い合わせていた件の記事を昨日投稿 しました。(悩んでるときの記事はこちら) そ...
3DCG

LuxologyからSubstance Bitmap2Material 2を購入済みの場合のアップグレードについて

Substance Bitmap2Material 3へのアップグレードについて。 LuxologyでSubstance Bitmap2Material 2を購入していて 今回の3へのアップグレード方法がわからなという 記事を先日書いた。 ...
3DCG

Bitmap2Material 3が出たようですが、Luxologyから購入した僕はどうすればいいの?

Allegorithmicから「Bitmap2Material 3」が出ましたよって メールでお知らせが来た。 そして、アップグレード価格は 「B2M 3 is priced at $49 in Indie version and $149...
3DCG

Messiah Studio Pro 6を入れてみた。(VM環境)

昨晩、PMGからのメールでMessiah Studio Pro 6への 安価なアップグレード価格20ドルでの販売はもうすぐ終了する って連絡が来た。 ちょっと内容を詳しく読んでみると サブスクに今後移行するのでバージョン6を持っている人は ...
Cheetah3D

Tree Sketch 3とMODO801sp2でも連携は容易ではない。

iPad2のOSをiOS8からiOS7.1.2にダウングレードした記事で 述べているようにiOS7.1.2にダウングレードしたことにより TreeSketch 3が正常動作するようになった。 そこで、前回のTreeSketch 3とMODO...
3DCG

TurbulenceFD for LightWave 3D アップデート(Mac:1370 Win:1371)でてる

久々にTurbulenceFD for LightWave 3Dのアップデートが でていた。 あまり使わないプラグインなのでプラグインを起動しないと アップデートのお知らせはわからない。 あ、そういえばYosemite BetaだとLigh...
3DCG

MODOでSubstance材質のReplicatorオブジェクトの色を変化させる方法

allegorithmicのフォーラムに面白い使い方が投稿されていた。 その内容は variations TexturesをSubstanceに加えてReplicatorオブジェクト の色をバラバラにする方法が使えるって事。 そして、sch...
3DCG

Substance Plugin for MODO801 Beta10がでた

昨日の記事でもうすぐリリースって書いたけどBeta10が 本日リリースされました。 ただ、一部情報が異なっていてダウンロードリンクが変更され こちらからのダウンロードになっています。 ダウンロードして解凍するとMac版とWindows版が同...
3DCG

もうすぐSubstance Plugin for MODO801 Beta10

今日も、allegorithmicのフォーラムチェック!! WesさんがSubstance Plugin for MODO801 Beta 10 をvery soonにリリースするよって投稿していた。 リリース時にはいつもの場所に置いておく...
3DCG

Substance Painter Beta12.1がでた。

なんか、いきなりSubstance Painter Beta 12.1がでてた。 Beta12がでたと思ってたらBeta12.1になってました。 早速ダウンロードしながら変更箇所のチェック! 修正 ・メッシュの変更後、コンテンツレイヤーにな...
3DCG

定例のViaCAD Betaのお知らせです。

ViaCADの悪いところって Beta版でいろいろ新機能や不具合改修しておいて なかなかアップデータをださないところ。 でも、大丈夫 このページでe-mailアドレスを登録すれば 最新のViaCAD ProというかShark FXのBeta...
3DCG

Syflex for Lightwave3DってWin版をバーチャルで動かす方がMacより速い。

Cloth Simulateしたくて以前購入したSyflex for Lightwave。 でも、処理が遅くて・・・イマイチだなぁって思ってた。 ネット上の情報では軽くてサクサク解析してくれるとか あっちこっちっで載ってるのに・・・ といっ...
3DCG

MODO801標準搭載のGaborノイズとNPRkitのGaborノイズがコンフリクト

mesh.octreeコマンドで遊んだ記事でサンプル画像を 作るときに久々にNPRkitを使った。 その時、Gaborノイズを設定しようとしたんだけど 設定項目が非表示でなにもいじれなかった。 つまり、下図のようにNPRマテリアルからGab...
3DCG

mesh.octreeって面白いですね。

メカ・パレスさんからいただいたコメントで初めて知りました。 MODOのmesh.octreeというコマンド。 コメントを読んで????リトポってMODOでできるのって 半信半疑でコマンドmesh.octreeと打つとrelaxにデフォルトで...
3DCG

LightwaveのプラグインのAnything Goosって使ってる人見かけないな

Carraraで使っていたDigital Carvers Guildの製品で Carrara専用だったプラグインのAnything Goosというプラグインが使いやすいので ずいぶん前にLightwave用にも購入して使ってる。 用途はなに...
3DCG

なんとなくDXFファイルを読み込んでみた。

経験的に3D-CADではDXFとIGESってデータ互換性が低いと 認識していて業務ではほぼ100%使っていない。 でも、なんとなく 3D-CGアプリではどうなんだろうと思ってDXFファイルを いくつかのアプリで読み込んでみた。 DXFファイ...
3DCG

Substance Painter Beta11(日本語UI)とMODO801

Substance Painter Beta11になってYosemite環境でも ちゃんと使えるようになったので動作確認がてらMODO801と 簡単な連携を確認した。 連携と言っても材質設定のテクスチャを書き出してMODO801で 適用した...
3DCG

もう少し真面目にMODO801内部レンダラーとVray for MODO Betaの絵を見比べた

まず、モデルの準備だけど 以前、ViaCAD Pro 9で作ったポットを使うことにした。 その辺に普通にあるポットをテーブルの上に置いて HDRI画像はHDRLight Studio for MODOを使いMODO801 の中で作った。 こ...
3DCG

ZBrush 樹木生成プラグインZTree練習。その2、といっても幹をUV展開。

前回は、ZBrushの樹木生成プラグインZTreeで葉っぱを 生やしてみた。 今回は、前回記事でやり忘れていたUV展開を追加でやった。 しかし、UV展開しても樹皮のテクスチャを貼るだけじゃ 本物の樹木っぽい表面にはならないんだ。 ってことに...
3DCG

Substance Painter Beta11から日本語UI搭載している

Substance Painter Beta11のMac版を帰宅後起動して 日本語UIか否か確認した。 はい、見事に日本語UIになっていました。 設定メニューから日本語/英語メニュー切り替え可能。 そして、Yosemite対応になってました...
3DCG

Substance Painter Beta11がリリースされた。

Substance Painter Beta11がでた。 正式版リリースは10/15だそうだ。ちょっと楽しみ。 リリースノートを読むと Release Notes - Latest Build: 09/04/14 09/04/14 - Be...
3DCG

Toolbag2とSubstance PainterのPBRって何が違うの?

Toolbag2って噂で聞くけどなんだろうって思い トライアル版を使ってみた。 Substance Painterみたいにオブジェクトを読み込んで 使うところは同じで、材質設定しかできないみたい。 ってことは完成したシーンをリアルタイムレン...
3DCG

Solidworksからマクロを使ってOBJファイルを書き出す

ミッドレンジなのかな?安価でシステムがそろう3D-CADである Solidworksを使われている方も多いと思う。 時々、説明資料作成で新しい製品構成などを示す絵を作るために Solidworks搭載のレンダラー(MODOと同じエンジン)を...
3DCG

ZBrush 樹木生成プラグインZTree練習。その1、葉っぱを生やす。

前回はZBrushの樹木生成プラグインのインストールで 記事がおわった。 ZBrushの樹木生成プラグインZTreeの操作手順の動画を 見てみると、枝生成関係が多機能ですぐには使いこなせ なさそうなので まずは、葉っぱを生やすという一番楽し...
3DCG

ZBrushの樹木生成プラグインが出た。っというか出たことを知った。

樹木と言えば、 Vueで作った樹木を書き出したり、 iPadアプリのTreeSketchで作ったり といろいろやってきてたけど・・・・ あ、そうそうiPadアプリのTreeSketchは無料で自在に 樹木を生成してFBX等で書き出せるお気楽...
3DCG

ついでだからVray for MODO BetaとMODOとMaxwellRenderを見比べた

先日の記事のお話の続き。 当然、正式リリース時にはお値段が高くて手が出ない Vray for MODOのオープンベータ版。 仮想Windows環境で使ってるけど、せっかく無償で使わせて もらえてるからちょっと絵を見比べてみた。 といっても、...
3DCG

なんとなくWindows2000を起動してみたら

Parallels Desktop 10でWindows2000をなんとなく 起動してみた。 STARTボタン押しプログラムにEoviaフォルダがあった。 そこにはCarrara5が入ってた。 おおお、懐かしいと思って起動した。 でも、すぐ...
3DCG

Yosemite環境でのSubstance Painter Beta不具合対応方法がフォーラムに投稿されていた

Yosemite環境で、Substance Painter Betaがファイル操作 まわりの機能を使うとクラッシュする。 Wesさんも調査中で、その後の報告がなかったけど さっき、フォーラムをのぞいたら同じ不具合で困って方が 原因を見つけて...