やっぱり、サンワサプライ400-SCN061はPlustek OpticFilm 135iだった。

周辺機器



サンワサプライ400-SCN061を購入。

昨日の記事
サンワサプライ400-SCN061ってPlustek OpticFilm 135iのOEMなのかもって書いた。
どう見ても商品写真がPlustek OpticFilm 135iなんだよね。
そして付属のスキャンアプリも同じ。

なので、予算内で購入できるサンワサプライ400-SCN061を思い切って購入した。
だって、Plustek OpticFilm 135iは78,788円で
サンワサプライ400-SCN061は58,000円だったんだもん。

やっぱり400-SCN061はPlustek OpticFilm 135iだった。

っで、購入したサンワサプライ400-SCN061が届いた。

ほぼ確信していたんだけど届くまでは心配だった。
ちゃんとPlustek OpticFilm 135iを購入できていました。

箱を開けるとサンワサプライの痕跡が・・・って思ったら取説がサンワサプライの痕跡だ。

PlustekからサンワサプライにOEM供給しているのかと思ったけど
サンワサプライブランド表示は何もなく取説だけサンワサプライなんだよね。
ただの商社的な商売なのかも。

ネガフィルムの保持部材もちゃんと入っていた。

ネガフィルムをスキャンしてみた。

Plustek OpticFilm 135i本体はこんな感じで
本体にもサンワサプライのラベルは貼られていないのでお値段安くてお買得。

背面にもサンワサプライの痕跡はない。

付属アプリでスキャンをしてみたんだけど
ホントにオマケって感じで細かな調整は何もできないから別途アプリが買いたくなる。

まぁ、スキャンは問題無く動作したので古いネガフィルムをどんどんデジタル化しよう!

っで・・・ちゃんとSilverfastもちゃんと動作した。
このお話しは別途書こうと思う。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました