WiFiルーターって大体5年ぐらいで調子が悪くなる。
うちのWiFiルーターは大体5年周期で買い替えている。
昔は、WiFiルーターの昇温が原因で電源のコンデンサーが膨らんでしまい不安定になって寿命。
数回はコンデンサーを付けかえて復活させたりした。
でも、それからも大体5年たつとWiFiルーターって動作が不安定になるんだよなぁ。
っで、今回5年経過して不安定になったのはMesh WiFiルーター。
時々無線LANに接続されない。
今回の不安定現象は
突然無線LAN接続が切れてしまい気がついて再接続しようとしても接続出来ない現象。
これが頻繁ではなく、たまに発生するから困る。
カミさんのスマホは最小のデーター通信量プランなので無線LAN接続が切れるとモバイル通信で
接続されるので貯まったもんじゃないんだよね。
また、時々自分のMac Studioも無線LANが切断される事がある。
有線LANも使用しているから実害はないんだけど無線LANから無視されている状態は嫌だ。
その上、無線LAN接続されているのにインターネット未接続状態も発生する。
ってことでMesh WiFiルーターを買い替えた。
カミさんと相談してアマゾンのブラックフライデーで割引価格で販売している
今使っているMesh WiFiルーターの後継機種Deco XE75 Pro 2-packを購入した。
27,000円なので今使っているものを購入した時より高性能機がお安い。
ただね、放熱性改善したんだろうなぁ・・・
まるで煙突みたいなデザイン。
設定簡単ムッチャ速い
交換自体は同じメーカーなのでムッチャ簡単。
特に悩まずできた。
そして、肝心な通信速度なんだけどGbit端子接続な為ボトルネックになってしまい
ダウンロード1Gbitフルで通信出来ている。
光の5G契約なので勿体ない状況。
Mac Studioを有線LANで10G端子につないでいるからなぁ。
Deco XE75 Pro 2-packは2.5G端子なのでスイッチングハブを買わないとダメっぽい。
コメント