APS-C用レンズを数本買わないと・・・
先日の記事のようにα6700を購入したのでAPS-C機用レンズを買わないといけない。
手持ちのEマウント用レンズは全てフルサイズ機用なのでレンズがデカい。
SIGMA 18-50 F2.8に付けても問題ないけどレンズが馬鹿でかくてバランスが悪い。
そのため、APS-C機用レンズを買うことにした。
お薦めはSIGMA 18-50 F2.8らしいが長くてカッコ悪い。
ネットでα6700にお薦めレンズを調べると
とりあえず1本であればSIGMA 18-50 F2.8って方が多いのでホントに使い勝手が良く価格もお手頃
なんだろうと思うが・・・・・なんか長いレンズでカッコ悪い。
ただ、APS-C機用レンズでF2.8通しで小型レンズだとSIGMA 18-50 F2.8しかないみたい。
アマゾンでお値段確認したらちょうど4,000円クーポンがでていたのでお値段67,273円。
かっこ悪いが普段使いレンズとしては最適そうなのでポチった。
純正レンズに比較するとSIGMA 18-50 F2.8の表面質感はチープだけど
18-50F2.8でこの大きさなので小さくてすごいと思う。
取り付けて写真を撮ってみたが普段使いにはちょうど良い感じ。
やっぱり長くてカッコ悪い
SIGMA 18-50 F2.8をα6700に取り付けるとこんな感じ。
鏡筒が細いのでやたら長く見えて見た目はカッコ悪いが明るいズームレンズなので写真撮影では
つけっぱなしで良いと思う。
だが、動画撮影ではアクティブ手ぶれ補正性能がガタ落ちになるので使えない。
動画主体に使うレンズは純正から選ばないとね。
コメント