プロペラガード付きのET115フレームで新たな機体を作りたい
ET100を組み立てて時々飛ばしているんだけどプロペラが1.9インチと小さくモーター回転数を
かなりあげないと機敏に飛ぶことが出来ない。
つまり、4Sバッテリーで飛ばせるようにモーターを1304に交換したけどモーター回転数を
上げられないのでダッシュ力はあるんだけど伸びが小さいんだよね。
そして、機体のキャノピーが邪魔で好きな配置で受信機やカメラを載せられない。
という不満がある。
なので、プロペラ径を大きく出来るET115を作りたいと思うようになった。
ET115のフレームだけを購入しよう!!
っで、最初はET115フレームキットを購入する意欲満々だった。
だけどプロペラガードはRKHのものが使えるってナッシュさんに聞いていたこともあり
プロペラガードは他社製でもいいか!って事でET115フレームを注文した。
キャノピーは3Dプリンターで好きな形状で造形すればなんとかなるかという安易な考え。
まぁ、最悪キャノピーもいらないからね。(^_^)
だが、ナッシュさんからRKHのプロペラガードはとても良いんだけど他社製なので不具合も
あるとのお話しがあり・・・・またまたプロペラガードで悩みはじめた。
やっぱ、ET115用プロペラガードを買おう!!
てな事で
無難にET115用プロペラガード+プロペラセットを注文した。
プロペラは特にいらないんだけどセット物なのでしかたがない。
でもKINGKONGのプロペラってイマイチだからあまり好きじゃないんだよねぇ。

なので、手元にプロペラガードだけがある。
ET115フレームの到着がまちどおしい。