今日は、機体組立と機体修理で一日が終わった。

Hobby



今日から火曜日までカミサンと下の娘が札幌赴任中の上の娘のとこに行って
雪まつり見物ってことでお留守番。
なので、テーブルに部品をぶちまけて機体組立と機体修理をやった。
外に出たのは、一緒に留守番のおばあさんわんことの散歩だけだった・・・

まずは、TinnyWhoopの壊れたフレーム交換修理。
1年半ぐらい前にBlade INDUCTRIXを購入してTinnyWhoopを作って遊んでいた。
その時にフレームを壊してしまいグルーガンで修理して簡易修理していた。
それのちゃんとした修理としてフレーム交換をした。

このフレームは純正より頑丈らしいので今回は壊れないことを期待。
ただ、ちょっと組み立てる時にネジ締め部がイマイチ締めづらくちょっと苦しんだ。

久々に飛ばしてみると
モッサリした飛び方でなかなか操作に慣れず、これはこれで難しいかもって
一人苦笑い。

そして、目視外飛行の更新に合わせ5インチ機追加のためあわてて組立に取り組んだ。
モーターやESCなどはいつもどおりなので作業は特に問題なかったんだけど
D8モード互換のダイバーシティ受信機のピンが邪魔で機体に搭載出来ないため
ピンを外す作業で苦しんだ。

こいつらが、なかなか抜けなくてホント大変だった。
でも、なんとか全部抜き取ってケーブル直接ハンダ付けの受信機に大変身。

これで、D8モード互換のダイバーシティ受信機が無事に機体に載った。
5インチ機はちょっと遠くまで飛ばすからダイバーシティアンテナの方が安心だもんね。

そして、最後に先日の残雪におちてESCが壊れたU199な4インチ機のESC交換作業。
ESC自体は元々載せていたHGLRCの4in1タイプの28Aなので特にむずあkしい作業はない。
ただ、残雪で失敗した事を考えてこれからも雨上がりなどで同じ事が起きる可能性があり
対策をしておく必要を感じた。

っで、基板用防湿剤を購入してコーティングした。

これを3インチ機とU199な4インチ機。そして組み立てた5インチ機のFCとESCに塗布し
水滴による故障を防止した、いやできたはず。

これで、ためていた
組立や修理を一気に終わらせることが出来た。
来週末は飛ばしたいなぁ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました