U199マイクロクワッドのバッテリーケーブル断線とVTX突然死。

Hobby



U199マイクロクワッドで飛行練習を毎週末やっているんだけど、
先週の練習中に機体を急旋回させたり姿勢を急激に変えると突然ノーコンになって墜落という
不具合が時々発生して原因で悩んでいた。

そして、今週末も飛行練習で同じ不具合が発生した。
ただ、発生頻度が時々ではなく頻繁になったので機体の動きを確認しながら練習していた。
すると、ゲートの上を通過してターンをしゲートをくぐる練習で上昇しすぎて頭上の
枝に接触したとたん電源断して墜落した。

墜落した機体を調べるとバッテリーがすっ飛んでいた。
これは当たり前なので問題無い。
問題は、機体についているはずのXT30コネクターがなくなっていること。
ケーブルだけ機体に残ってXT30コネクターは飛んでいってしまった。

ケーブルの切れた部分は引きちぎられた感じだったので
たぶん、徐々に断線して先週末から切れる寸前だったんだと思う。
というか切れていて接触していただけの状態だったんだろう。

自宅に戻り分解していて気がついた・・・LED基板も折れていた。

ってことで、分解オーバーホールと修理をやって正常な状態に戻した。
もちろん、XT30コネクターのケーブルは屈曲箇所をなくし基本ストレートにして
応力集中を避けた。
なお、LED基板はLED自体が並列でつないであったみたいで残っている1個は健在で
普通に点灯するのでラッキーだった。

とまぁ、ここまでだったら運が悪かったねって事で終わるんだけど・・・

修理後のテスト飛行を今朝やったんだけどVTXが突然死してしまった。
飛行自体はノーコン状態にもならなくて問題なくギュンギュン飛べるようになったんだけど
バッテリー3本目で突然ゴーグルの画像が砂嵐になり緊急着陸。

調べてみるとVTXのLEDが点灯しておらずバッテリーの抜き差しじゃ変化無し。
帰宅後、バッテリーを直接つないで確認したが動作しない。
ホントに突然死だった。

急遽、予備のET200を箱から取り出し軽量化改造をして搭載。
あ、軽量化改造の内容は以前の記事に書いているので今回は詳細は書かない。

午後、テスト飛行をして問題無くて一件落着。
ただ、今日気がついたのはMobius miniの手ぶれ補正をONして撮影すると動画がカクカクと
飛ぶような動きをする事がある。
なので手ぶれ補正はOFFで使う事にした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました